Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デイブレイカー 《ネタバレ》 
バンパイアが普通の人間に戻るために奮闘するというストーリー展開は、意外性があり、面白かった。 ただ、適度に太陽光(紫外線)を浴びると戻るのはよいが、バンパイアから人間に戻った人の血を啜ると人間に戻るのはどうかと思うぞ。この設定があると、生き残るバンパイヤと人間はほとんどいなくなり世界は終わってしまうから、ハッピーエンドじゃなくなってしまう。 どうでも良いが、サブサイダーが適度に太陽光を浴びたらどうなるのだろうか? ちょっと興味がある。 血がどばっと飛び散るなど、スプラッタシーンが苦手なので少し辛目の点数です。
[DVD(字幕)] 5点(2011-10-18 23:00:36)
2.  デビルマン
原作は読んだことがない、アニメは見た記憶はあるが詳しい内容までは憶えていない。 つまり、デビルマンにそれほど思い入れがない俺でも本作に憤りを感じざるを得ない。原作の永井豪も怒った顔でカメオ主演(神父役)するわ。 ・明と了を演じる伊崎兄弟の棒読みはなに? 学芸会の方がましだと思うけど・・・ ・エピソードがぶつ切りになっており、ストーリーを何となく知っているからわかるけど、全く知らない人が見たら?マークがいくつも出てくるだろう。 ・ついでに言えば、時間展開(シーン展開と言った方がよいのかな?)が無茶苦茶だろう。昼間だったのが夜になるし、室内で土砂降りだったのが外に出た瞬間に快晴になるなんてありえへんやろう。 ・小錦やボブ・サップ等のキャストはギャグにもなっていない。
[DVD(邦画)] 1点(2011-08-20 17:29:08)
3.  ディア・ドクター
少子高齢化、過疎、僻地医療などの日本が抱える社会問題を凝縮した内容になっており、社会派ドラマとして見応え十分だ。ただし、エンディングだけは納得いかないが・・・ 鶴瓶さんって、意外に良い役者なんだね。(キャスティングの勝利かな?)
[DVD(邦画)] 7点(2011-06-10 01:08:14)
4.  天使と悪魔
「あっちだ!こっちだ!」とヒントをくれるやさしい天使様がいて良かったねw 前作、ダビンチ・コードよりは見やすいんじゃないかなぁ。前作は、観ても良くわかんなかったもんね。 ついでにローマ観光もできるし楽しい。 が、早い段階で真犯人が推理できてしまうので、ミステリーとしてはドキドキ感が足りない。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-02 01:29:00)
5.  デトロイト・メタル・シティ
クラウザー様(松ケン)と社長(松雪泰子)のぶっ飛んだ行動が面白い。特に松雪泰子は怖いぐらい役にはまっていた。 とは言え、デスメタルバンドだったらもっとぶっ飛んでいても良いと思う(まぁ、映画的にはできない相談だろうが・・・)。よく観たら、ジャック・イル・ダークを演じているのはKISSのジーン・シモンズじゃないか、すげーのを引っ張ってきたなw 原作も読んでみたくなるそんな映画でした。
[DVD(邦画)] 6点(2009-09-10 13:02:56)
6.  デス・レース(2008)
刑務所で囚人同士の殺し合いのレースをさせ、放映し、儲けるって設定について行けなかった・・・ ついで言うと、機関銃の弾を何発積んでいるんだよ。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-28 14:07:58)
7.  デンジャラス・ビューティー
型にはまっていると言えば、それまでですが十分に楽しめる作品です。何も考えずに見るのにちょうど良い。 ついでに言えば、サンドラ・ブロックを起用したキャスティングの勝利でしょうね。
[インターネット(字幕)] 7点(2008-11-30 23:17:41)
8.  DEATH NOTE デスノート the Last name
都合の良いルールが後から出すなよ。 結局、ステレオタイプのストーリーが続いただけなのね・・・ レッチリの「Dani California」「Snow」は良かった。(1点プラス)
[DVD(邦画)] 4点(2008-09-24 14:28:51)
9.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
話題になっていたので観てみた(俺も結構ミーハーだなw)。 死に神ってのが昔からいるなら、デスノートも昔からあるだろう。 なのに、犯罪者を一方的に裁こうとする人間が今現れて、一連の事件を引き起こすのが謎だ。イントロからつまずいた・・・orz 更に言うと、FBIが日本国内で秘密裏に捜査活動を行い、元捜査官(南空ナオミ=間木照子)が拳銃で誘拐事件を起こし、自殺するというリアリティのかけらもない展開にがっくりした。 ちなみに、原作は未読。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-24 14:13:25)
10.  デス・プルーフ in グラインドハウス
女の子のしょうもない会話に半ばうんざりした。まっ、そこがタランティーノらしさでもあるのだが・・・ ダッジ・チャレンジャーを廃車寸前にしてしまったのはもったいない。まぁ、ある意味温暖化防止にはなったがなw
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-16 16:20:11)
11.  ディテクティヴ(2006)
ヴァン・ダム主演なので派手なアクションを期待したのですが、意外に地味で肩すかしを喰らった。 この内容ならヴァン・ダムじゃない方がよかったのではないか。 ヴァン・ダムも年取ったなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-11 12:11:12)
12.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
4日前の光景が見えるという設定は面白いが、後半部分のメモを送るとか、人を送るとかはタイムマシンそのものじゃないか。タイムパラドックスものは、結構矛盾した内容があるが本作もご多分に漏れず、矛盾がある。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-01 15:56:31)
13.  天使の卵(2006) 《ネタバレ》 
原作が好きな人は見ない方が良いでしょう。どちらかと言ったら、「天使の卵」と「天使の梯子」の一部をつなげたような作品ですので。 何と言っても『天使の卵』が出てこないのは納得できません。出てくるには出てくるのですが本来の『天使の卵』ではない。たぶん、商標か何かの関係なんでしょうが・・・  それと舞台を勝手に京都に変えるなよ。原作での舞台は東京だろう。 春妃のイメージに小西真奈美がとてもマッチしているのに残念な作品ですorz
[DVD(邦画)] 3点(2007-09-09 23:18:09)
14.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
『インファナル・アフェア』のリメイクだとは知らずに観てしまった。なんか、似ているなぁ~と思っていましたがw
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-12 23:46:55)
15.  テキサス・レンジャーズ
復讐と法の執行で葛藤するところはよいのですが、もう少し深みが欲しかった。 ガトリングガンが出てくる所は度都合主義ぽっくてやだなぁ
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-11 19:20:16)
16.  デイ・アフター・トゥモロー
科学的に正しいのかどうかはわかりませんが、着眼点や発想は面白いですね。 ただ、息子を救いにニューヨークまで行く必要はないじゃなかったのかな?  家族愛など持ち出さずに息子どもが自力でサバイブさせても良かったのではないか。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-24 23:33:39)
17.  電話で抱きしめて 《ネタバレ》 
邦題からコテコテの恋愛映画かと思ったら全然違いました。 内容が練られていないとのコメントが多いですが、全くその通りだと思います。 印象に残るのは、わーわー言い合っているシーンだけです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-24 23:19:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS