Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドッジボール 《ネタバレ》 
なかなかおもしろかったですよ。監督は別に死ななくてもいいんじゃないですかねぇ・・
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-09 16:12:28)
2.  ドーン・オブ・ザ・デッド
いやぁ~、すごかった・・・・・一気に疲れがドーンときました。さっき見て帰ってきたんですが、まだドキドキがとまりません。。ホラーを映画館で見てこんなに興奮したのは何年ぶりでしょう??でも、映画館で見といて良かった!オリジナルのゾンビが「静」で、今回のは「動」って感じですね。時代が変わるにつれ、ゾンビもゆらゆら歩く余裕がなくなってきたのかなぁ・・ エンドロールまで映画の一部っぽい感じであきさせないところは、新しい試みで良いですね。隣に座ってたおばちゃん、後半ずっと手で顔を隠して見てませんでした。。ここまですごいとは思わなかったんでしょうね~。ぞんぶんにゾンビを味わった夜でした!
9点(2004-06-19 01:47:19)(良:1票)
3.  トレマーズ4 《ネタバレ》 
内容はあらためてまた1の前作の設定に戻ってました。音に反応するというのがまだわかってない状況から始まります。まず疑問だったのはマイケルグロスの役。バートのはずなのに、名前がガンマーになってる!? と思ったらこれ、今までの続き物ではないんですね。(さすがにこれ以上グラボイズを進化させるのは諦めたのか?)なので、トレマーズシリーズを全て見てきている方ならあれ!?とはじめは不思議に思うはず!銃マニアだった今までのバートとはうって変わって、今回はまったく銃が扱えない、逃げ腰のウソつき男になってます。どうせなら違う人にすれば良かったのに・・かなり見ていて違和感がありました。(名前もガンマンだと思ってたらガンマーだったし 笑) 最後の倒すシーンも迫力がまるでないし、名作中の名作、パート1ではとにかく下を歩いてはいけない、音を立てたら襲われる、という恐怖をこちらも一緒に味わえたものですが・・今回はみんな案外普通に地面歩いてますね。 3作目まではなかなか良かったのに・・ここに来てコケちゃってほんと残念!                                                 ↑少し訂正させて頂きました(汗 1作目の前の話、という設定だったんですね!「たこ」さん、ご指摘どうもありがとうございます! 裏表紙も下調べもせずにそのまま借りて見てしまっていたので。。。にしても、やはりトレマーズ作品の中ではこの評価とさせて頂きます・・やっぱりマイケルグロスには強いガンマンであって欲しいなぁ。
1点(2004-05-31 02:49:57)
4.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
大長編シリーズは毎年春に公開しますが、この映画だけは夏公開だったんですよね。私は当時、まだ小さかったんで映画館では見れませんでしたが、ビデオで普通に楽しんで見ました。アニメ以上、大長編未満って感じの映画ですね。
6点(2004-04-19 10:07:08)
5.  ドラえもん のび太の日本誕生
小学生の時、社会の本に土偶が載ってたんですが、ドラえもんの印象が強いんでやはり怖いイメージがありました。スネ夫が作ったダイコンは、「大魔境」の植物改造エキスに似てますね。しかし、のび太はほんとに「ペット大臣」の役職にふさわしい、天才的なペットを作ったなぁ~。中でも、のび太的に一番のお気に入りは「ペガ」だったんじゃないかな?その昔、ペガサスのことを「はねうま(羽馬)」と言ってたのび太はどこへやら・・笑  翻訳コンニャクがみそ味に改良されてたのは驚きです。
7点(2004-04-17 10:39:41)
6.  ドラえもん のび太の大魔境
ほんとに、「冒険物」として内容がぎっしり詰まったベスト作品だと思います。キャラの中ではブルススが好きでした☆子犬の「チッポ 」という名前は後の「アニマル~」の映画でも使われますね。 おなかが空いてる以上にお風呂の先取り約束をするしずちゃん、いいですね~
8点(2004-04-17 10:14:13)
7.  ドラえもん のび太と竜の騎士
今まで、相手キャラは同世代くらいが多かったけど、今回は大人なバンホーさん。前に、「ドラえもんのキャラの中で結婚するとしたら・・」というコーナーがありまして、私は迷わずバンホーさんを選びましたね。強いしかっこいいし、給料も高そうかなと(笑 全く違う世界の話じゃなくて、多摩川とつながった地底に存在する、っていう背景も良かったです。(地底地図を見て場所が理解できるしずちゃんはすごいと思いましたが・・)  ジュラシックパーク4はこれにしたらどうですか? 
8点(2004-04-17 09:28:22)
8.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち
コエカタマリンで固まった「ホゲー」だけおもしろかった。 昔ドラえもんのファミコンで3秒「ホゲー」ってマイクで叫んだら敵が全部死んじゃうのを思い出したので、秒数にちなんで3点。 
3点(2004-04-04 12:12:45)
9.  ドラえもん のび太とアニマル惑星
中学の夏休み、論文の提出にせっぱつまった私は「環境破壊」をテーマにして、のび太のママのコメントをあたかも自分で論じたかのようにそのまま写して書きました。色んな意味でこの映画には助けられました!ありがとう・・・笑  あと、おおごもりの日のアニマル星で、ちょっと毒舌なしずちゃんの一言に苦笑しました。 のび太:「誰もいないよ~みんな寝てるのかなぁ」 しずちゃん:「まさか~。のび太さんじゃあるまいし」
9点(2004-04-04 11:49:34)
10.  トレマーズ
小学生の時、新作ビデオで初めて見たんですが、その後クラスで「トレマーズ遊び」を流行らせたことがあります♪机の上に何人かで上がり、下には怪物がいるので落ちると負け。無事教室から出れるか、みたいな感じですね~懐かしいなぁ。その頃は本当に怪物がいるような想像が出来たんで、かなり真剣に遊んでましたね。 内容ですが、やっぱりバルとアールの掛け合いがいいですよね~♪ジャンケンシーン(日本と少し振り方が違う?)とか、ロンダに対して何かあると必ず目を合わせるとことか♪あと、ロンダの「We run like goddamn bastards」(足がちぎれるほどかっ飛ばすのよ!)もイカしてました! 日曜洋画劇場でやってるのを再度録画したんですが、もう何十回見たかなぁ~。何回見ても飽きないし、本当に楽しい映画です♪結果、ケビンベーコンのとりこになりました♪ 
9点(2004-03-16 23:47:21)(笑:2票) (良:1票)
11.  trancemission トランスミッション
スペースシャワーの何周年?記念だかで作ったそうですが、最後のものすごいピカピカがポケモン状態になるような気がして、きちんと正視出来ませんでした(汗 予告で見た時はイエモンが出てる!と思い、それだけで借りてしまいましたが・・内容が全くわからない!!最後のベタベタなオチにもびっくりしてしまいました。イエモンはやっぱりイエモンにしか見えませんし。。しかも登場少ないし。「イエモンのプロモ」のビデオでとめておけばよかったのでは? 村上淳も頑張ってましたが、結局何が言いたいのかわからず、心に響くものもありませんでした。看護婦役の川合千春も、コメントで「とにかく難しい内容でした」とか色々言ってましたが、たぶん本人もわけがわからない映画だと思っているんでは?? 最後の「SO YOUNG 」が久しぶりに聞けたのでここに1点、吉井さんはかっこよかったので1点です。
2点(2004-03-13 23:13:47)
12.  ドラゴンヘッド
原作と重ねて見たのがいけなかったんでしょうか。映画に関してはダメ出ししか出ませんでした。テルもアコも全然イメージ違いますね。演技もイマイチだし・・やはり、この話を2時間の映画にまとめるのは無理があるのでは?「龍頭」の2人も出ても出なくてもいいような・・ あと、食に関してですが、全然危機感じるものがありません。原作ではとにかく食べ物と水を必死に探してますよね。「何日も飲まず食わずで・・」と言ってはいるものの、お茶を見つけてもSAYAKAは余裕そうに飲んでたし、何日も経ってる内容には思えませんでした。やっぱり演技力が物を言うんでしょうか・・
2点(2004-03-10 01:41:22)
13.  ドールズ2
こういうのはチャイルドプレイに任せておけばいいのに・・ 死ぬ人数が少ない上に、おもしろくない。あの悪魔なんだ?ドールズ1は最高だったのに。。
1点(2004-02-27 02:34:29)
14.  ドールズ(1986)
とってもおもしろかったです!というか、こういうのを探してました!チャイルドプレイやドールハウスみたいに、死んだ人の霊が乗り移るとかでなく、ただ単純に人形が動く怖い映画が見たかった!まさにこれはうってつけでしたね~♪パンク姉ちゃんの片方の子、意外に強かったから最後まで残ってほしかったなぁ・・途中、少し改心しそうな感じがしたから残ると思ったんだけど。。
8点(2004-02-19 22:38:55)
15.  ドール・ハウス 《ネタバレ》 
何もおもしろくないです。「チャイルドプレイを超える」みたいなことが書いてありましたが、これならまだチャイルドプレイの方が内容的には良かったかも。最初になんとか族の霊がヒュー-っと家に入っていくシーンから始まるんだけど、ゴーストバスターズかと思いました。唯一良かったものといえば、動いてない状態の人形がよく出来てて怖かったくらいかなぁ。 最後のオチもイマイチで、お墓と工場を爆破して終わり。お墓の意味もよくわからないし・・あれ、なくてもいいんじゃ・・?お墓を壊すから人形が死ぬ、ってことなんじゃないかと思うんだけど、それに気づいたのは小さい男の子だけで、大の大人2人はとにかく人形と爆弾の付け合い消し合い。(爆弾に火をつけたら、それを人形が水で消す 笑)途中、心臓発作で死ぬ人もあっけないし、もっと人形と格闘してほしかったなぁ。その点では、格闘シーンが長いチャイルドプレイの方が全然楽しめますね。
3点(2004-02-15 07:11:23)(良:1票)
16.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記
この映画大好き!特に主題歌が良すぎる~!この切ないメロディーが内容とマッチしててすごくいいです☆あらためて見ましたが、やっぱり良かったです。楽しい音楽をバックに、牛魔王がゲームの世界からにょきっと出てくるとこ怖いですよね~。妖怪世界に変わったと同時に、ドラえもんとのび太の布団の柄もドクロとコウモリになってたのがおもしろかったです。最後のシーンはやっぱり感動!あと、皆さん書かれてますがやっぱり気になるのは「危険が危ない」ですね
9点(2004-02-13 22:03:50)
052.73%
1105.46%
2126.56%
3147.65%
494.92%
53016.39%
6179.29%
72815.30%
83519.13%
9168.74%
1073.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS