Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧。3ページ目
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハンター(1980)
かっこ悪いマックィーンもいいと思いますが、この出来映えはちょっと・・・。遺作ということですが、ファンの方にはクールな評価でスミマセン。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-02-17 22:57:07)
42.  はじまりのみち
ラストが軟弱ということで軍部からクレームがついた「陸軍」も一応上映されたわけですから、とりあえず戦意高揚映画だったのでしょう。中途半端といえばそれまでですが、アメリカでさえ「チャップリンの独裁者」を批判する人が少なくなかった時代です。当時の木下監督の心意気は十分伝わってきます。作中、過去の木下作品の数々が断片的に披露されています。いくつかの鑑賞済の作品を見ながら、作者と同時代を生きていないとなかなか作者の思いを身近に感じることは難しいと改めて実感しました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-01-14 21:33:13)(良:1票)
43.  パニック・フライト
短い映画だけど緊張感は十分。不確かでリスキーな要人暗殺のやり方に無理矢理感を感じるが、ホテルのフロントマネージャーのスーパーウーマンぶりに拍手。
[地上波(字幕)] 7点(2015-12-15 23:25:59)
44.  馬鹿が戦車(タンク)でやって来る
バカバカしさの中にも人間の本性が見えてくる。製作後半世紀が過ぎているが、物質的には豊かになっても心は少しも変っていないかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-08 20:57:42)
45.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
2度目の鑑賞で初めの時より違和感は増すも、3人組の隙をついてパニック・ルームから携帯電話を取りに行く所は相変わらず緊張する。途中で攻守逆転の皮肉な展開がなかなか面白いが、最初のガス攻め、警察官とのやり取り、最後の強盗との攻防等、あり得なくはないんだろうが成程感がいまいちでちょっと物足りない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-29 00:30:46)
46.  白鯨
QUDZILLAといった方がいいような怪獣に手漕ぎ船で挑むのもどうかと思うが、古い映画で特撮がショボい割には迫力十分。原作未読で文学臭は感じなかったが人間の狩猟本能と船乗り魂は伝わってくる。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-09-01 22:25:37)
47.  HANA-BI
たけしの美学は伝わってきますが・・・ 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-04-12 22:45:09)
48.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 
よくある期待外れ作品とは逆で、出だしこそ「なにこれ?」ですが話が進むつれて引き込まれていきます。現実感はないですが分かりやすいです。カフェの無気力で殺伐としていた雰囲気がそれぞれ居場所を得ていい感じになってきます。存在感溢れ過ぎるヤスミンのナイスバディとテーマ曲がとても印象的で、ラストの「結婚しないか」→「ブレンダに相談してみる」の後も気になる映画です。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-03-30 23:00:53)
49.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 
山田洋次作品をすべて見ているわけではありませんが、その中では一番感動した映画です。突然の訝しげな訪問者に初めは警戒感丸出しの母と子が次第に心を開きながら最後にクライマックスを迎えていきます。細部まで行き届いたさりげない演出と脇役も含めたキャスト陣の自然な演技により目いっぱい感情移入させられました。ストイックな高倉健もクールでよかったですが、健気でいじらしい倍賞千恵子に泣かされました。子役の吉岡秀隆も今よりずっと上手いと思います。ピンとこないタイトルですが中味は満点でした。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2015-03-13 23:05:18)
50.  パンチライン
主人公がライラに結婚を迫る展開に若干不自然さを感じますが、若きトム・ハンクスの熱演が新鮮で光ってます。ライラ一家に癒されます。面白かったです。 
[地上波(字幕)] 8点(2015-03-06 22:36:34)
51.  バベットの晩餐会
どうってことない話ですが、清貧な人たちの心情を無駄のない淡々とした描写がしっかり伝えてくれます。質素な暮らしと贅沢な飲食のコントラストを観ながら人生にはメリハリが大切との思いを強く抱かせてくれる映画です。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-02-17 22:27:21)
52.  バットマン ビギンズ
発想は面白いですが殆ど余韻が残らない映画でした。 
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-02-10 18:11:26)
53.  巴里のアメリカ人
歌の少ないダンス主体のミュージカルです。後半の延々と続くダンスシーンは好きな人には見所なのでしょうが長過ぎて食傷気味になります。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-18 14:39:42)
54.  ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人
主人公であるアートコレクター夫妻の審査眼が称賛されているシーンが結構ありましたが、感性や好みを作品の理解と結びつけるようなアーティストや批評家にはちょっと違和感が残りました。しかし、二人で一緒にここまで徹底してできる作品収集への情熱と純粋さには、押しつけがましい資産家ではないだけに感服させられます。続編もあるようなので観てみます。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 22:15:25)
55.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
BS放映を録画しておいたので、久しぶりにまた観てしまいました。吹替えは初めてですが違和感なく楽しめました。さすがに初見の時の感動は薄れますが、全編漂うコミカルで人間臭くて分かりやすい描写に癒されました。
[CS・衛星(吹替)] 10点(2014-10-20 21:30:50)
56.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
新郎の独身さよならパーティー二日酔いコメディで、内容はバカバカしいですが新味のある面白い映画でした。実行は別にして気持ち的には共感するところもあり、下ネタ満載・荒唐無稽ストーリーもそれなりに品と整合性が保たれていて、エンドロールまで退屈しないで見せてくれます。続編もあるようですが新味も薄れそうなのでとりあえず今作だけにしておきます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-13 09:10:39)
57.  ハッピーフライト(2008)
他人事として観れば気楽でなかなか面白い映画です。ただ、ここに登場する航空関係の人たちの殆どが人命を預かる仕事なわけで、実際はもっとプロに徹しているはずです。ここではあまりにも多い人為ミスと場当たり的な対応が随所に描かれており、コメディとはいえ彼らの軽さにちょっと違和感が残る映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-10-08 17:57:14)
58.  花嫁と角砂糖
どこにでもあるような日常ドラマですが、イスラム原理主義くらいのイメージしかない国の物珍しさから興味深くラストまで観賞できました。この先主人公がどのような方向に進んでいくのか、それについて示唆しているのかしていないのかを含めよく解りませんでしたが、登場人物たちの心情には共感できるところが結構ありました。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-01 19:57:42)
59.  パルプ・フィクション
つまらなくはなかったですが、1度観れば十分です。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-27 15:32:48)
60.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
全編緊張感とリアル感溢れる映画だと思っていたら実話だそうで唖然としました。王室スキャンダルの証拠が銀行の貸し金庫に保管されているので、隠蔽のためにMI-5が後ろで銀行強盗の糸を引いていたり、国家機密報道禁止令による規制で突然事件が報道されなくなったりと、実際にこんなことあったなんて驚きです。やはりイギリスはシャーロック・ホームズや007発祥の国ですね。アマチュア無線の人が強盗一味の携帯無線電話を傍受して警察に通報したことから銀行の位置を特定していくわけですが、そこから結末に至るまでの手に汗握る展開は圧巻でした。多少の脚色はあるにしても最高のサスペンス映画だと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-09-24 17:55:16)(良:1票)
000.00%
130.21%
2151.05%
3443.08%
41077.49%
524417.07%
641428.97%
736025.19%
816211.34%
9634.41%
10171.19%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS