Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パットン大戦車軍団
哀しい伝記です。DVDの特典で人物解説をやってましたが、家の鏡の前で怖い顔を練習していたんだとか・・・この作品では彼の軍人としての面が彼の全てみたいに描かれてますが、戦場ではあそこまで「根っからの軍人」にならないと耐えられないのかも知れないですね。  それと、私はこの作品を見てて「項羽と劉邦」の韓信を思い起こしました。大将軍として楚に恐れられ、漢帝国建設の三本柱の一人として讃えられながら、平和な世の中になってからの彼は主君である劉邦に殺されるという、、、 「偉大なる時代遅れ」は、本当に儚く、哀しい。
9点(2003-02-05 22:58:01)
2.  初恋のきた道
僕も、このHPでの評価の高さと、好きな熊本人タレントが絶賛してたんで見ました。 最近のハリウッドものに少し食傷気味だったんで、このシンプルで直感的に訴えるストーリーが本当に心に響きました。 主人公が雪の中で教師を待つときの、純粋な目が、ずっと忘れられません。
9点(2001-09-20 18:47:20)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
この作品でマーティーとドクにお別れするのはつらいが、これ以上続編作ってもまとまりに欠けてたり、観る側に飽きが生じたりしてたと思う。 シリーズものでこれ以上の作品をみることは、しばらく無いと思ってます。
9点(2001-09-11 17:21:52)
4.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最高!! この作品が映画との出会いとなったことに感謝したい!
9点(2001-03-15 15:45:01)
5.  パンズ・ラビリンス
「ファンタジー」というジャンルのイメージを持って見ると異色に思える作品。ただ、残酷な環境に追い詰められたヒロインの精神世界を通じて制作者の主張がよく伝わってくる脚本で、子供に見せるには確かにグロテスクだけれど、大人が鑑賞する分には考えさせられる部分が多い一本。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-08 17:40:52)(良:1票)
6.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
主役の俳優の演技がイマイチかな。各シチュエーションにおける役作りが足りず、切実さや不安感、絶望感があまり伝わって来なかった。脚本やスピード感のある演出に随分助けられたなという印象を受けました。ただ、作品としては十分に楽しめます。脚本は年に一度出会えるかどうかというくらい良い出来なので9点にすべきか迷いますが、1点減点して8点で。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-05 09:05:08)
7.  橋の上の娘
ここまでシュールな愛を描いた作品はあまり見たことは無いですが、いいですね。ヨーロッパにしか出せない味わいのようなものを感じました。ラストのご都合主義が私も引っかかったので、-2点かな。
8点(2003-11-24 15:32:23)
8.  パンチライン
(若干ネタバレ)トム・ハンクスとサリー・フィールドを無理やりくっつけたりせずに、家庭の温かさを含めて描いたところが好印象でした。 トム・ハンクスとジョン・グッドマンはこの頃から役の「魅せ方」が上手い!と唸らされる一本です。
8点(2003-02-24 12:33:14)
9.  バガー・ヴァンスの伝説
意外と楽しませてもらった作品です。「ゴルフをすることを通じてこんなこと考えたりするんだけど、どうかな?」っていう製作者側のメッセージが、ウィル・スミス(本当に好演!!)を通じて作品全体に程よく流れてるっていう雰囲気が好きなのと、レッドフォードの作り出す映像が本当に本当に綺麗なので、少し甘めですが8点で!
8点(2002-12-12 17:06:17)
10.  パトリオット
戦争のやり方が単純なのには驚いたが(あれなら三国志の時代のほうがよほど頭使ってるよ!)、作品自体には満足してます。「1人でヒーロー」っていう映画は好きじゃないけど、メル・ギブソンは許せてしまう;;
8点(2001-12-26 13:45:02)
11.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
皮肉が根本にあって展開されてる映画って多いけど、これはその中でもベストだと思います。あの博士には爆笑!
8点(2001-12-08 09:58:10)
12.  バッドボーイズ(1995)
スミスとローレンスは、なかなかお目にかかれない名コンビだと思います。 特に、ローレンスのノリ、困った表情、最高でした。
8点(2001-09-11 17:31:31)
13.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
「続編」として見た、初めての作品。これを超える続編を探すのはちょっと難しい気がする。ただ、個人的に1と3がすごく好きなので、-1点で8点にしました。
8点(2001-09-11 17:16:03)
14.  パッチ・アダムス
「レナードの朝」のときのロビンに足りないなーと感じてた、医者としての優しさを、この映画では十分見せてくれてました。最近の事件起こしてる医者さんたちに見習ってほしいですね
8点(2001-06-30 10:16:35)
15.  パルプ・フィクション
8点(2001-01-26 12:56:23)
16.  バグダッド・カフェ
あくまで雰囲気を楽しむ作品だと思います(主題歌も抜群の相乗効果!)。2人の女性が急に仲良くなったりと唐突に思えるシーンもありましたが、細かいツッコミはいつしか、作品の持つオーラにかき消されていました。映像にこだわりすぎた点が唯一のマイナスポイントかも。
7点(2003-10-18 12:15:40)
17.  バーバー
UFOのシーンなんかは何か他の媒体を利用しての表現のしようもあったのではないかと;;たぶん他の監督なら別の表現方法を選ぶと思うので、逆にそこにコーエン兄弟らしさがあるのかもしれないですね、、、 しかしそのあたりに若干の抵抗を感じたほかは素晴らしいと思います。何よりも素晴らしい質感を醸し出す映像、そしてビリー・ボブ・ソーントンの演技力、常に冷静であるがゆえにストーリーに「日常」感が出ている演出で、2時間弱の間、食い入るように見れる作品です。
7点(2003-02-24 13:16:24)
18.  ハイ・フィデリティ
共感できる内容をこちらに向かって話しながらだと、どうしても聞き入らずにはいられません。グリーン・デイに影響を与えたバンド、クラッシュと誰って言ってたかなぁ~? 今度確認しないと。  最後にジョン・キューザック、、、傘使えよ(笑)!
7点(2002-08-24 19:24:41)
19.  バンディッツ(2001)
ノリが良くて気持ちいいです。ただ、ビデオで見たほうがもっと楽しめたかも知れない; 『Beautiful Day』は良かったけど、中盤では音楽で間延びをごまかしてた気が・・・
7点(2002-01-10 22:06:47)
20.  バンディッツ(1997)
上手く行きすぎるストーリーで現実感が薄れてるのが惜しいけど、凹凸のある4人の組合せが上手くできてて、僕もバンディッツに引き込まれました。流れてる曲もいい感じです。
7点(2001-11-12 20:03:35)
050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS