Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クロマティ さんの口コミ一覧
黒猫クロマティさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 女性
ホームページ http://kuroneco.livedoor.biz/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バッド・エデュケーション(2004)
私にとっては初アルモドバル作品だったんですけど、どうもピンと来ないと言うか「で?」って思ってしまう作品でしたねぇ。少年時代の神学校における性的虐待が軸になっているのですが、主人公である映画監督のエンリケ(半自伝映画なので、これがアルモドバルでしょう)とイグナシオ(俳優志望の幼なじみ・エンリケの初恋の人)の少年時代の繋がりがあまり描かれていないので、そこから広がって行く部分にどうもリアリティが無い。ミステリィの部分も何だか弱い。美術も確かに良いけど、ハッとする程でもない。とにかく私には何も特別なものが感じられなかった映画でした。でも友人のアルモドバル・ファンは絶賛していたので、この何とも言えない「ダサさ」を楽しめれば良いのかもしれないですね。それにしても男性の方々はゲイに対して拒否反応を示される方が多いっスね。わたしゃストレートですが他人の性的嗜好は別に全然気にならないオンナで良かったスよ~。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-31 13:26:58)
2.  ハッド
他人に嫌われる(と感じる)のって凄くツライ。自分の存在自体を否定したくなります。それでも生きて行くために、もがいてもがいて身につけた自己防衛策ってこれじゃイカンと分かっていてもなかなか捨てられないもの。この映画のように、やることなすことすれ違ってお互いを傷つけ合ってしまう姿には凄く説得力あります。トラブルが起こった時こそ人間性って顕著に現れるんだよなぁ。悲しいけど「ああ、こうなるしかないよね。」と納得させられる、染みる映画。アカデミー撮影賞を受賞したモノクロ映像も洗練されていて美しいです。
8点(2005-03-01 17:56:43)(良:1票)
3.  薄桜記
高田馬場の決闘に偶然出くわした事から狂ってゆく、丹下典膳(雷蔵)とその妻千春の運命を描いた忠臣蔵外伝。内容は(特に前半)かなりのメロドラマ調なので見ていて赤面してしまいます。老け顔の千春のカマトトぶりはヤリ過ぎ?出張中の典膳を思いながら雛人形に話しかけてるシーンなどちょっとヤバイ位です。ただ雪の中での壮絶且つ美しいラストシーンは見応えあります。ハツラツ勝新とどんより雷蔵の対比もイイッスね。【ボビー】様先に書いちゃってスミマセン。【紅蓮天国】様また二人部屋ですね、フフフ。おや、そんなに照れずとも・・誰も見てませんて。1/12追記:しまった、見つかったか。ヤボねぇ、ぐるぐるの旦那ァ~(笑)
6点(2005-01-12 11:22:38)
4.  花咲ける騎士道(1952)
「国王様大事なお願いがあります」「国家の危機に関わることか?」「いえ、愛に関わることです」って国家と愛が同じレベルで語られるあたりがフランスっぽくていいですね。ファンファンは危ない人ギリギリな感じで私としては引いてしまいましたが、凄くハンサムで魅力的ではあります。【キリコ様】ご指摘のさながら「駅馬車」シーンは迫力あって見応えあります。ある意味チャンバラ時代劇とも通じる楽しさはあるのですが、流れにのれなかったので途中でちょっと飽きてしまいました。
6点(2004-12-27 11:25:04)
5.  ハーダー・ゼイ・カム
どもども。音楽ファン必見映画推進委員会の黒猫クロマティです。レゲエ界のスター、ジミー・クリフ主演の本作は、貧しい若者が都会に出て、苦労の末音楽で成功を収めるも悪いプロデューサーに騙されて転落、罪を犯して警官に追われラストは海岸で・・と言うベタと言えばベタな話でして、実在の脱獄犯をモデルにジミー自身の自伝的要素も絡めた作品です。映画の作りはかなりB級C級な感じでして、ジミーの演技もお世辞にも上手いとは言えないのですが、「レゲエ・ミュージック」の本質を知ることができるのではないかと思います。髪型とか服装とか「夏はやっぱりレゲエだぜ!」とかだけでなく、ジャマイカでレゲエが生まれたことの必然性と言いますか、彼らは何を伝えたいのか?その魂と言いますか。純粋に音楽を楽しむ事が一番大切な事ではありますが、やはり彼らのソウルに少しでも触れることが出来れば、更にその音楽からインスパイアされるものがあると思うのです。因みに私は正直申しましてレゲエには詳しくないのですが、この映画も音楽ファン、特にロックファンには感じるものがあるのではないかと思われます。ハイ。
7点(2004-09-21 12:36:02)
6.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン
ええっ?!なんたる平均点の高さ!ホントすか?公開当時ミッキー・ロークも「マイアミバイス」のソニー・クロケットことドン・ジョンソンも大好きだった私は喜び勇んで見に行ったんだけど、映画館から出た時にぁ「オイオイ、やっちまったよ」とニガ笑いでした。しかしここのレビュー読んでちょっと反省。男の世界は深い。私もまだまだ修行が足りないッス。
4点(2004-08-10 15:59:12)
7.  裸足の1500マイル
ピーター・ガブリエル久々の新譜発売!と思ったらこの映画のサントラだったので、彼らしい音楽を想像していたのだけれどかなり控えめでしたね(らしくはありましたが)。映像的には広大な自然を舞台にした映画にしてはどこかクールで、その辺はウォン・カーワイでお馴染みのクリストファー・ドイルが撮影していることも影響しているのでしょうか、ちょっと不思議な感じ。夜の映像が美しかったなぁ。何か思い出せそうな感じがしました。それにしてもこの映画の白人たちは自分らが正しい事をしているのだと本気で思っているのでしょうねぇ。こう言う映画を見るといつも「私の目は開いているか?耳は聞こえているか?」と自分に問いかける私です。
6点(2004-07-01 11:11:58)
8.  ハンナとその姉妹
この映画は公開時に劇場で見たんだけど、その時はメチャ感動して脚本のペーパーバックまで買った。けど、先日久しぶりに見たら登場人物達が出来過ぎてる感じで鼻についてしまい楽しめなかった。これを見た当時とは私の生活環境も付き合う人間も大きく変わったし、そう言ったことも影響しているのかも。ただし、死を恐れる男アレンのエピソードだけは今も面白い。例によって行き詰まったアレンはニューヨークの街を歩いて歩いて歩き回る(実際のアレンもそうするらしい)。そして一つの結論を出す。「死後の世界を見た人間はいない(丹波哲郎以外は?)。答えが出るハズない事を悩んでも仕方ない」と。劇中映し出される美しい建物(いつもより建物全体が写るよう撮られれている気がする)の数々が楽しい。写真集の様でもありこの映画の見所のひとつだと思う。
6点(2004-06-02 11:06:28)(良:1票)
9.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
いまや立派な一児の父である私の弟はスポーツ記録オタク。ある日遊びに行ったら、あらゆるスポーツの過去の記録が掲載された分厚い本を嬉しそうに見せてくれた。「ねぇちゃん、おれデロリアンがもし出来たら絶対これ持っていくんだ!でもってこのレースで万馬券出したこの馬にありったけの金をぶち込む!」アホです。まぁそんな夢を叶えた(叶わなかった?)のがこの映画か。因みに「バカだね!そんなに買ったらオッズが変わっちゃうじゃん。」と教えてやったらシュンとしてた。こんな奴が人の親で大丈夫か?
5点(2004-05-19 16:41:09)(笑:4票)
10.  バニシング・ポイント(1971)
↓【円盤人】さんご指摘のプライマルのアルバムを始め、まわりに結構好きだって人が多いカルト映画なのでずっと見たいと思ってた。で、この度やっとこさ見ることが出来たんだけど、残念ながらイマイチ入り込めなかったです。カレと飲みながら見ちゃったせいもあるけど、結果的にはBGVぽくなってしまった。ただ、カッコイイとは思ったス。アメリカンニューシネマのズルズルした所や言い訳がましいところがなくて(そこがアメリカンニューシネマの好きなとこでもあるんだけど)、非常にハードで乾いててスピリチャルな感じが強い。音楽もかなり良いです。あと、ラストもいいね。私の足は自転車だけど、夜の国道246をトラックやタクシーに紛れてすっ飛ばしてると、時々そんな気になります。それにしてもアメ車ってうるさいね。そこに男性陣はシビレるのかな。
6点(2004-05-17 19:27:05)
11.  バイオハザード(2001)
ゲームのファンだったので「スプレーも薬草も無しで、しかもライフルさえ無しかよ~。トーフでプレイできちゃうよ~。」などと思いながらアンブレラ社やボスキャラを懐かしく眺めさせて頂きました。しかし「あれ?意外と面白いかも」と思ったのも束の間、開始40分辺りですっかり飽きてしまい、後は苦痛に耐えながら最後までクリアしましたが、あくまでゲームファンに対するオマケ映画って感じでした。
3点(2004-05-10 11:35:26)
12.  パーティ★モンスター
80年代後半から90年代初頭にかけてニューヨークのクラブシーンをリードした<クラブ・キッズ>マイケル・アリグを中心に、当時のゲイカルチャー、ドラッグカルチャー等を描いた実話の映画化。歳がひとつしか違わない彼が生きた時代は、私が生きた時代でもある。映画に出てくる巨大ディスコ「パラディウム」と教会を改造した「ライムライト」にはミーハー根性丸出しでわざわざ行ったことまであるんだ、恥ずかしながら。「空虚である」と考えることさえ拒否した「空虚さ」、悪趣味なゴージャスさ、それがあの時代の雰囲気だったのかも。彼らのハズレぶりには遠く及ばないが、私自身もしゃれにならないバカやってた時期だったし、ノスタルジーや親近感もあって甘い採点を許してこの映画を見たのだが、う~ん、イマイチ。監督のフェイトン・ベイリーとランディ・バルバートはドキュメンタリーで高い評価を得ているようなので、狙いでやってるんだろうが、登場人物達のアップがやたらに多くて疲れる。またマコーレ・カルキン扮するマイケル・アリグの心情に焦点を絞り過ぎているので、彼らがいかに時代にもてはやされたかが伝わってこない気がした。もっとクラブやイベントのシーンを入れてワクワク感を出した方がメリハリあって良かったんじゃないかなぁ。それとイジメられっ子が脚光を浴びてやがて薬漬けってマコーレ・カルキンにピッタリの役っぽいんだけど、なーんか彼にはピンとこなかったスね。但しファッションと マリリン・マンソンの怪演はかなり楽しかったス!
5点(2004-04-05 10:37:38)
13.  パリ・ルーヴル美術館の秘密
ルーヴル美術館の舞台裏にカメラが入り、そこに働く1200人ものスタッフ達の日常を映し出したドキュメンタリー。迷路の用に入り組んだ地下室や館内で学芸員を初め設営の為の作業員、修復家、警備員、清掃員実に様々な人々が働いていて、展示されている絵画等も彼らの目線で映し出される。この映画を見ていると偉大な絵画や彫刻よりもやっぱり働いている人間て活き々して魅力的だなぁと思えてくる。
7点(2004-01-23 12:44:49)
14.  遙かなる帰郷
アウシュヴィッツから生還した科学者プリーモ・レーヴィが、故郷イタリアへ戻るまでを記した実話の映画化作品。ユダヤ人強制収容所関連作品の多くが連合軍によって解放された所で終わるのに対し、本作は解放された時点から物語が始まる。ナチからは解放されたものの彼らはあっさり家に帰れたわけではないのだ。途中でソ連軍の捕虜となって強制労働させられる、裏切り、猜疑心、飢えや寒さ。そして失ってしまった人間としての魂の輝き。8か月の旅の末に故郷に帰りついた所で映画は終わる。映画全体のトーンは悲惨さを強調したものではなく非常に静か。実際のプリーモ・レーヴィはその後作家として活動したが87年に自殺した。
7点(2004-01-21 10:57:28)
15.  反撥
この映画を見てるとなんだか自分もちょっとおかしくなったような錯覚をおこす。精神が病んで行くと時間の感覚がなくなるんだなって妙に納得。
8点(2004-01-09 17:12:46)(良:1票)
16.  HANA-BI
退屈で退屈で退屈でしょうがない映画だった。ゴダールも淀長さんも評価しているんだから見なきゃってガマンして見たけどやっぱり退屈。たけしって単なる常識人じゃんと私は常々思っているが、映画にそれが一番現れてる。知識で映画作っててハートもセンスも感じません。あくまで私見ですけど。
3点(2003-12-26 11:53:44)
17.  バスケットボール・ダイアリーズ
原作のジム・キャロル著「マンハッタン少年日記」は全米でベストセラーになった若者のバイブル的な作品。続編の「ダウンタウン青春日記」にはバロウズ等のビート詩人をはじめディランやアンディ・ウォーホールなどニューヨークのアートシーンとの交流が描かれていて興味深いス。ディカプリオの美少年ぶりが一番堪能できる映画だと思うなぁ。彼とジム・キャロルってどことなくイメージもだぶるし。
5点(2003-12-24 11:33:15)
18.  バーフライ
ブコウスキーだからなぁ。そりゃもう飲んべえのヒドイありさまがリアルに表現されています。ミッキー・ロークが「足短~い」、「汚~い」と当時ちょっとショックだった。撮影はロビー・ミューラーなんですね。そんな映像でしたっけか?
6点(2003-12-19 12:28:30)
19.  はなればなれに
アンナ・カリーナがハッとするほど魅力的。3人で踊るシーンや【かんたーた】さんが言っておられるルーブルのシーンなど、ぎくしゃくしているんだけどそこがまた若々しくて印象的。女一人に男二人の不安定さって妙にいいですよね。【やましん】さんも書いておられる「突然炎のごとく」しかり「冒険者たち」しかり、他にも数々あります。逆に男一人に女二人、これは成り立たない。修羅場系の話しか結託して男をやっつける話しになっちゃいます。自分的に想像してもありえないですね。
8点(2003-12-12 19:26:24)
20.  晩春
杉村春子サイコー!ありゃ財布届けてないな。賭けてもいい。
8点(2003-12-10 15:47:50)(笑:2票)
010.20%
120.40%
281.61%
3204.02%
4387.65%
56913.88%
68016.10%
712224.55%
89519.11%
9295.84%
10336.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS