Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファンダンゴ
ロードムービーが大好きなので、どこで面白くなるんだろうと思いながら見ていたけど、最初から最後まで寝てる男性以外に面白く思えるシーンが少なかったです。 道々で助けてくれる人がみな良い人ばかりなので逆に退屈でした。残らない映画です。
[インターネット(字幕)] 4点(2017-01-02 01:12:14)
2.  フール・フォア・ラブ 《ネタバレ》 
ほとんどゴーストタウンのような街での愛憎劇。全体の色のトーンとストーリーの不思議さ、ちょっとリンチみたいですが充分に楽しめます。人口が少ないということで近親相姦なのか、なんだかよく分からない部分も魅力かも知れないです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-20 06:12:41)
3.  プラトーン 《ネタバレ》 
面白くかったしリアリティーもあったけど、あまり印象には残りませんでした。時間が過ぎて評価してみようと思ったときに、どんな映画だったのだろうと、しばし考えてしまいました。「ディアハンター」ほど痛々しくもなく、「MASH」ほど、こんなこともありなんだと驚かせてくれる訳でもなく、自分の中では平均的な戦争映画です。
[映画館(字幕)] 5点(2006-09-17 15:41:52)
4.  フットルース
音楽が楽しくてCDを買いました。フットルース、レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ、パラダイス~愛のテーマ、ヒーロー・・・この時期の映画音楽はヒット曲のオムニバスのようでした。CDの曲目は覚えているのに映画の内容はほとんど覚えていません。ダイアン・ウィーストやサラ・ジェシカ・パーカーが出ていたのか・・・。この得点はサントラの分の点です。
5点(2003-08-04 08:12:54)
5.  プライベート・ベンジャミン
ゴールディー・ホーンの映画は観ている時はどれも楽しいけど、もう一度観たいかというと・・・。「サボテンの花」は特別ですが。
5点(2003-07-28 02:03:53)
6.  ブルーベルベット
エロチックな映画です。こんなに甘美な歌なのにリンチにかかると、おどろおどろしく聞こえてくるから不思議です。
5点(2003-07-28 01:57:58)
7.  フェーム
アイリーン・キャラも良かったし、他の役者も音楽も良かったです。いろいろなタイプの人が、いろいろな思いで生きているって、すごいことだなあと考えながら観ていました。テーマソングの「フェイム」も好きですが、アイリーン・キャラの切々としたバラード「アウト・ヒヤ・オン・マイ・オウン」は秀逸です。今でもときどき聴いています。
8点(2003-07-27 03:23:21)
8.  ブレードランナー
大好きなディックの「アンドロイド~」を、原作とは違った深みと見事なくらいの映像に仕立て上げたSFの傑作です。ハリソン・フォードの映画の中で1番好きです。最初に見た当時の衝撃が、久々に見た時には郷愁を感じるように思えました。小さい画面だと謎が見えにくいかなと思うので、ぜひ大きな画面で見て欲しい。例のビルボードはいつみてもいい雰囲気です。
8点(2003-07-23 23:26:47)
9.  フランス軍中尉の女
劇中劇ものって好きなのですが、全編を通じて退屈でした。
4点(2003-06-20 06:33:26)
10.  普通の人々
良い話で良い映画だと思うのですが、ストーリーがありがちなので、少し6点です。
6点(2003-06-19 01:21:40)
11.  フィールド・オブ・ドリームス
おすぎかピーコかどっちかが「この映画で感動しないなんて人間じゃない」と言っていたけど、いつくか気になった点があって感動できませんでした。途中で靄の中からドクターが現れるシーンとかは好きですが、ケビン・コスナーが、あまりにもミス・キャストすぎて痛みが伝わってきませんでした。野球が下手なのに大好きという役どころは彼には無理。器用にこなしすぎます。納得いかなかったので映画を見た後で原作「シューレス・ジョー」を読みましたが、ぼろぼろ泣いてしまいました。こんないい話なのに、この程度の映画とは勿体ない。この原作のおかげで「ライ麦畑」も再読してしまいました。
[映画館(字幕)] 4点(2003-06-17 03:01:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS