Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
その昔、ラジオで中山美穂が大好きな映画と語っており慌てて観にいった記憶がある。年を取っても彼らのように音楽をこよなく愛する、そんな老人になれたらかっこいいんでしょうね。よく行くバーで趣味でジャズを演奏してる結構年配のグループがおり、彼らはテクニックなんか大した事ないし、若者のような熱気もないが、人生経験をつんだ人間しか出せないような渋く、沁みる味のある音を聞かせてくれる。映画のジイサン達同様、音楽に年齢は関係ないんだなと思わせられます。
6点(2004-12-22 18:32:07)
2.  ブエノスアイレス
ホモカップルでなければ確かに普通の恋愛物として成り立つが、それではブエノスアイレスへ行く必然性はまるでなく、イグアスの滝まで行ったからもう一度再生することが出来た。同性愛というのはあの滝の流れを逆に昇るほど過酷なものなのかな。
4点(2004-11-25 18:58:44)
3.  プロゴルファー織部金次郎4  シャンク シャンク シャンク
今回のゲストは友利プロ、織金シード権も獲得。ただシャンクの怖さがゴルフやらない人には多分伝わっていないと思う。もっと苦悩して、ラストはシャンクを克服しないと根本的な解決になってないよ。
3点(2004-06-20 15:41:13)
4.  プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー
織金ツアー初優勝!マッチプレーで丸ちゃんをも下す。
3点(2004-06-13 16:31:52)
5.  豚の報い
崔監督の作品の中で一番ワカンナイ、面白くない映画でした。豚の厄払いに島に行くが豚を食って食中りに遭ったりして大変って感じの映画でした。
0点(2004-05-27 19:55:58)
6.  ブロードウェイと銃弾
ジョン・キューザックであるのだかセリフや身振り手振りがアレンでありアレンにしか見えなくなっていった。正直、力不足な感は否めない。がアレンのこと大根女優とキューザックをかけているのか、脚本家としての自分自身を卑下してみせたりホント巧いです。脚本の面白さ、セットや映像のキレイさでかなり引付けられる映画。
9点(2004-04-12 22:46:45)
7.  ブギーナイツ
私が理解力無いだけ?全然面白くないし、で結局何が言いたいの?って気がしてしまう。へザーグラハム、ジュリアンムーアと2人とも好きだし、音楽はとても良いんだけどなあ。結論としてはこの監督は私には合わない。
3点(2004-03-26 16:53:30)
8.  フランケンシュタイン(1994)
怪物映画として有名なフランケンシュタインだが本来のイメージはこんな感じなのでは?そこに現代的なアレンジやスピード感、切ないラブストーリーとして面白かった。
7点(2003-12-23 15:50:27)
9.  ふたり(1991)
怖くないファンジックな幽霊もの、この当時この手の似通った映画結構できてました。この映画や「四月怪談」の頃の中島朋子が一番かわいかった気がする。
4点(2003-11-21 16:44:05)
10.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
原作は結構面白く好きでしたが、原作のあやしい無国籍感、スピード感が出ていない。金城武を使っても活かし切れていない。これじゃあ金城はかっこいい演技ヘタの俳優でしかない。
4点(2003-11-21 16:39:17)
11.  ファイナル・カット(1998年/ドミニク・アンシアーノ監督作)
アイディア勝ち、自分の葬儀にあつまる人々の本音を洗いざらい吐き出させる。身内的な仲間であっても、ウソや隠し事があり本当の本音で語り合ってるわけでなく、所詮、繕いながら築いている人間関係。すごいね、面白い。
7点(2003-11-21 16:20:38)
12.  ブレイブハート
歴史スペクタル、戦闘シーンは良いとしてもソフィーマルソーとデキちゃったりするあたりからウソくささばかり目に付いた。ヤッパリ、メルギプソンは生理的に合わない。
2点(2003-11-16 10:30:42)
13.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
特にコメントしたい事はなにもない。いくら0点付けようが、大ヒット後では製作者は舌出してる。くやしい!
0点(2003-11-16 10:28:58)(笑:1票)
14.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
ちょっとやりすぎです。付き合いきれませんでした。
1点(2003-11-16 10:14:28)
15.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM>
生き生きとしたミッチョンと陽炎のようなテロリストの浅野、生餌の金魚とそれを食わなきゃ生きられないアロワナ、アロワナの体色を輝かせるためには、生きのよい真っ赤な金魚が必要です。陰陽のメリハリの利いたドラマです。
6点(2003-11-16 10:09:11)(良:1票)
16.  プライベート・ライアン
オープニングの戦闘シーン迫力あるんでしょうけど私には何が起きてるのか、誰が生きてて誰が死んだのかも分からないし、物語のつかみでしかないシーンで意味を感じさせないシーン。その後はライアン探しのムチャクチャな作戦指令(現実が今でもパクッてる)。最後の市街戦はスピルバーグ流「七人の侍」結局これがやりたかったんだって感じです。勝ったのは米国だ、でしょうか。
1点(2003-11-16 10:07:31)
17.  ファザー・ファッカー
この手のイタイのは苦手です。内田春菊や柳美里とか自分の身を切り売りして同情を引きたいのか、悲劇ヒロインになりたいのか知らないが理解できない。ツライ過去があったにせよ別にアンタだけじゃないって思うし、だらしなさすぎで好きになれないです。
2点(2003-11-16 10:00:28)
18.  フィアレス
生と死の二つを分ける違い、死を超えたマックスは死に取憑かれながら活きてゆく。死ねない中で生きる意味を模索する。死を迎えるマックスは初めて生きる意味を自覚して幸せそうに死んでゆく。
6点(2003-11-16 09:59:40)
19.  フェティッシュ
殺人事件マニアの女の子と連続殺人犯が運命的に出会い、お互いの偏執的な愛をぶつけ合い最高のエクスタシーに達するというとてもブラックな映画でした。
9点(2003-11-01 21:49:58)
20.  梟の城
中井貴一や上川隆也は私的には優等生キャラなんで、忍者のイメージじゃないんですよ。鶴田真由や葉月里緒菜はなかなか色っぽく艶やかで良かった。
5点(2003-11-01 21:38:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS