Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
個人的に「マトリックス」は9点、「リローデッド」は8点、そして今回の「レボリューションズ」は4点を付けさせて頂きます。なぜなら前作や前々作のように見ていて興奮するようなお気に入りのシーンがなかったからです。それに前作以上に見ていて大変疲れる思想的なお話が多かったので、劇場で映画を見ていて眠たくなるようなことはあまりないのですが、今回はかなり危なくなり手持ちのフリスクを口に大量投入しながら見る羽目になってしまいました(汗)映画の終わり方もマシンがいずれはまた襲ってくるかもしれないという危険性を残しながら、ネオもどこかに連れて行かれそのまま映画が終わってしまい、私は唖然としてしまいました。個人的な期待度が大きかったためかとても残念に思う次第です。私は三本で一本の映画だと思っていますので、総合的に「マトリックス」は「9+8+4=21 21÷3=7」で、7点という総合評価になるのですが、はじまりの「マトリックス」がお気に入りなだけに終わりの「レボリューションズ」もしっかり締めて欲しかったです。
4点(2003-11-09 02:50:27)
2.  マイアミ・ガイズ -俺たちはギャングだ- 《ネタバレ》 
敬老の日が近いということで見てみました。内容はハチャメチャで、老人パワーのすごさに驚きました。体は老いてしまっても、若い頃のように何かに熱くなれるという魂だけは衰えない彼らの勇姿に笑わせていただきました。瀕死の状態になると名案が浮かんだり、普段は無口なのに性交をいたすとおしゃべりになってしまうなど個性の強いキャラばかり登場するので楽しめました。
7点(2003-09-14 21:31:34)
3.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 
私がこの映画をはじめて見たのはまだ子供の頃で、映画に対しても特撮モノの映画以外は熱いものを感じることもなく、とりあえずアニメだからということで親と見に行ったことを覚えています。そして、この映画を見て子供ながらにホント良い映画だなぁと思いました。一人の少女が新しい土地に降り立ちそこに住むいろんな人たちと触れ合う中で様々なことを経験しながらも少しずつ成長していく姿に感動しました。今もTVで放送されるたびに劇場で見たときと同じく感動し、エンドロールのキキとトンボたちのその後の姿を涙を浮かべながら見ています。
8点(2003-07-26 00:33:53)
4.  マキシマム・リスク 《ネタバレ》 
まだ見て二時間くらいしかたっていないのにあまり記憶に残っていない映画ですね。私が記憶に一番記憶に残っているのはバンダムと女性が敵に捕まっているのにもかかわらず、その敵のそばで裸になってイチャつくシーンですかね(汗)ラストのカーアクションはなかなか良かったですが、いかにも壊してもいいですよ的な古い車を使っていたのでもっとカッコ良い型の車にして欲しかったですね。
3点(2003-07-18 00:29:45)
5.  マトリックス
当時、劇場で見終わったときに大興奮したことを覚えています。それから3度ほど見ていますが、いまだにその感情は薄れるどころか、「リローデッド」を見て改めて見直してもこの第一作目は私にとっては良い映画でした。アクションはもちろんのこと、トリニティーが愛したことによって救世主として目覚める展開が好きですね。
9点(2003-06-07 00:38:24)
6.  魔界転生(1981)
すごい面白かったです。想像していたような堅苦しい映画とは違い、内容も映像も素晴らしく飽きることがなかった映画でした。正直、柳生十兵衛と天草四郎の紅蓮の炎の中でのシーンはもう少し見たかったですが、柳生十兵衛と父親の炎の中でのシーンはものすごく迫力があってカッコ良かったです。沢田研二さんのインパクトがありすぎる妖艶な天草四郎も良かったです。
8点(2003-05-31 01:27:58)
7.  マトリックス リローデッド
TVでかなりの量の映像が公開されていたので、見せすぎではないかと心配していたんですが、見事に予想を裏切る見事な仕上がりで大変驚きました。もう今まで人類が見たこともないようなシーンばかりで、キアヌ・リーブスとキャリー=アン・モスのどうでもいいラブシーンの不満も吹き飛ぶほどでした(笑)おそらく賛否両論だと思われるラストのオチは、個人的には拍手モノでした。会場からは、悲鳴混じりに「うわぁー、こんなん次回作まで我慢できへんわぁ」という声が聞こえ、まんまと映画会社の策略にハマっているようでしたが・・・(汗)
8点(2003-05-24 02:02:55)
8.  マネートレイン
う~ん、ウェズリー・スナイプスが出ているので期待してみたんですが、彼の良さがあまり引き出されていないような感じでした。彼の歯切れの良いアクションをもっと見たかったですね。電車にあるお金を強奪するまでなかなか展開が進まないですし、兄弟ケンカもしつこく感じてしまいました。ラストのオチは好きですが、ちょっと私には物足りなかったです。
4点(2003-04-26 01:36:59)
9.  マルコヴィッチの穴
話の発想が面白かったです。私も少なからずとも他人の目を通して、今までと違う世界というもの見てみたいですからね。もし入るなら、「マルコヴィッチの穴」なら遠慮したいです。キャメロン・ディアスのようにかなりハマってしまい、性転換まで考えるようになるくらいまでにはなりたくないんで(汗)それにしても、キャメロン・ディアスがこんな強烈なキャラを演じているなんて知りませんでした。キャメロン・ディアスの芝居魂に拍手を送りたいと思います。自分自身を演じているマルコヴィッチもすごいなぁと思いました。あとさりげなく出ているスターたちにもびっくりしました。
8点(2003-04-24 00:33:02)
10.  マーズ・アタック!
なんか気持ち悪かったです。どう感想を書いていいかもわからないです。こういう感じのギャグ(?)は好きじゃないんで。でもいつかまた見たら好きになれるかも。
2点(2003-04-16 04:31:45)
11.  マンハッタン
私には少し難しかったです。愛がどうとか文学がどうとかよくわからないんで。でも、いろんな女性を行ったり来たりするうちに、自分は誰を一番愛しているかを気づくというところが良いなぁと思いました。物語のその後を描かないところが好きです。当初、アイザックはトレイシーを子ども扱いしていましたが、ラストでは彼女が一番大人らしく、アイザックが子供のように思えました。
7点(2003-02-26 12:51:28)
12.  マイノリティ・リポート
私的には良かったです。ただSF版「火曜サスペンス劇場」みたいでした。トムの奥さんが「私は溺死なんて言ってないわよ」とか犯人の罪がスクリーンで流れたり、犯人が崖(この映画ではベランダですが)で白状したりなど・・・。あと、時間が長いので観客が肝心なところまで集中力が持たないのをもっとアクションを入れるなり、どこかを削るなりした方が良かったかなと。別にハッピーエンドにしなくてもいいだろうし。
8点(2003-01-01 20:46:33)
13.  マジェスティック(2001)
う~ん、「ショーシャンクの空に」や「グリーンマイル」を作った監督さんというのがどうしても頭が離れず、見終わった後は「いい映画だけど・・・」みたいな感じでした。ただ、150分ちゃんと飛ばさずに見れる良い内容でしたし、ジム・キャリーも良かったです。ジム・キャリーが今まで苦手だった人にはオススメかな。
7点(2002-11-15 00:25:39)
14.  マルホランド・ドライブ
理解できない映画だけど、なぜか見終わった後は納得してしまいました。リンチの映画はこの世界観が売りなんだろうなぁと。ナオミ、売れてよかったね。この映画の人物みたいにならなくて(汗)
8点(2002-11-12 01:17:51)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS