Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライフ・ドア 黄昏のウォール街
2週間ほど前に観たんだけど、内容も良く憶えていない。まぁ、そんな映画です。 唯一評価できるのは、邦題だけだw
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-29 00:15:58)
2.  ライヤーゲーム
ストーリーを複雑にすればいいってものじゃないだろう・・・ 宝石強奪のための頭脳戦で楽しませた方が面白かったと思うぞ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-09 23:08:33)
3.  ラスト・クルセイダーズ<TVM>
一言で言えば、ダビンチ・コードの二番煎じかなぁ。あっという間に謎が解明されるし。 Atbash暗号で書かれている文章が出てくるのだが、なにも暗号解読器なんぞ使わなくても、解読できるだろう。その暗号解読器を奪うために、テンプル騎士団のコスプレして、馬で博物館に乗り込まんでもよいだろうに・・・ 科学技術が発達し、奇跡と言われるような現象についてもメカニズムが解明できるようになってきている現代において、既存宗教が果たすべき役割は変化する必要があると思う。本作のテーマもそこらへんにあると思うのだが、テス(ミラ・ソルヴィノ)は変化を拒む選択をするのだが、納得いかない選択だと思うぞ(同じ無神論者としてね)。
[DVD(字幕)] 3点(2009-12-19 22:08:50)
4.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 
恋愛要素が入ったスパイ映画と思っていたのだが、スパイ映画の要素が若干入った恋愛映画だった。(低評価の主な要因は勘違いだw) 単なる学生だった3年前は学芸会のノリでスパイごっこやっても良いだろうけど、本格的なスパイ活動(と言うより抗日活動かな)も学芸会の延長線上に見えてしまい正直白けた。 特にイーが脱兎のごとく逃げ出すシーンで誰一人動かない(動けないのか)のには、「3年間何をやっていたんだと」小一時間問いつめたい。 そして、ワンがイーの愛を試すがごとく、毒薬を飲まないのもスパイ失格だろう。 愛をとる心理はわからないでもないけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-14 00:28:27)
5.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
NGOの無謀さとかなりグロい戦闘シーンが目立った。 ミャンマーのカレン族地域って、国境なき医師団すら撤退するような地域に人力で運べる物資で医療支援に行くなんて無謀を通り過ぎて、自殺行為だろう・・・ まぁ、ランボーが活躍できる地域と言うことでミャンマーを選んだのだろうけどね。 しかし、クレイモア対人地雷で不発弾を爆破できるのかね? だいたい、ランボーは不発弾があそこにあることをどうやって知ったのだろうか?(傭兵チームが不発弾のことを話題にしていたときには舟に残っていたはずだが・・・) グロいのが苦手なので厳しめの5点。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-23 14:43:15)
6.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
「ダイモン」というオリジナリティがあるにもかかわらず、今一のファンタジー映画だ。 何でかなぁ? ライラに魅力がないのかなぁ?(かわいいんだけどね) それとも話がポンポン進みすぎるからなのかなぁ? 
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-20 15:44:12)
7.  Life 天国で君に逢えたら
それなりには面白いんだが、いろんなテーマが混在しているのですっきりとしない。 実話だから仕方のないことなのかもしれないが。 哀川翔はおいしい役だが出番が少なく、ちょっとかわいそう。
[DVD(邦画)] 6点(2008-06-03 17:31:12)
8.  ラストラブ 《ネタバレ》 
この映画を一言で表現すると↓ 田村正和の田村正和による田村正和のための映画w 映画云々というより、行き当たりばったりのご都合主義の原作がぐだぐだでしょう・・・ それと人が死にすぎるし、末期ガンの患者が元気なことこの上ない。もう少し医学考証をきちっとやった方がよいと思うのだが。
[DVD(邦画)] 3点(2008-02-03 23:32:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS