Menu
 > レビュワー
 > すかあふえいす さんの口コミ一覧
すかあふえいすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1047
性別 男性
年齢 30歳
自己紹介 とにかくアクションものが一番

感想はその時の気分で一行~何十行もダラダラと書いてしまいます

備忘録としての利用なのでどんなに嫌いな作品でも8点以下にはしません
10点…大傑作・特に好き
9点…好き・傑作
8点…あまり好きじゃないものの言いたいことがあるので書く

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  流血の谷 《ネタバレ》 
「レッドマンの考え(インディアンの考え)」、「モヒカン族の最後(ラスト・オブ・モヒカン)」、「折れた矢」、「ミズーリ横断」、そして本作はインディアンと蔑まれ一緒くたにされたショショニ(ショショネ)、シャイアン、モヒカン、スー連合、アパッチといった諸部族…北アメリカ大陸に先に“国”を育み暮らしていた人々の側に立って撮られた傑作の一つだ。  やはりアンソニー・マンの西部劇は新しさに満ちていた。  「ダンス・ウィズ・ウルブズ」がアカデミー賞を取れるならば、アンソニー・マンや「ビッグ・トレイル」のラオール・ウォルシュ、ウィリアム・A・ウェルマンは一体何度賞を取れただろうか。   この映画は「ウィンチェスター銃'73」のように初っ端から撃ち合うような映画ではないが、代わりに人種差別という題材を体現する視線、視線、視線が重い空気を作っている。   馬に乗ってひたすら駆けていく男。彼の目的は帰ること、再会を分かち合える嬉しさに溢れていたことだろう。  肌の色に関係なく軍人となり、戦争を生き残った。もう「インディアン」呼ばわりされない、ショショニ族という自分のアイデンティティーを認めてもらえる…きっとそんな気持ちで酒場に入っていったはずだ。   戦前から知り合いだった男たちとの再会、胸の勲章を“認められた”証として見せびらかしこそしないが、誇らしく身につけている。 だが、画面の端…酒場の奥にいた男にその想いは届かなかった。彼の存在が終始この映画に暗い影を落とし、息苦しさを持続させる。   机の上に叩き出し栓を打ち上げる酒瓶、奥行きで強調される窓や壁の穴から差し込む光、巻きあがる土埃、映り込む影。   迎えに来た父親との再会、周りに集まり騒然と、白い目でそれを見つめる街の人々。犬にも警戒されているのか吠えたてられる。   元々住んでいたのどかな生まれ故郷。自然豊かな大地を牛が行き交う谷、自分の存在理由。  父が残す言葉の真意と医者の反応、黙って見送るしかないもの。   知人の変貌、貼り紙、偏見に満ちた男の銃撃、それに拳で応える殴り合い、不気味に見届ける黒い影、影、影が囲む閉鎖空間(ジョン・オルトンが撮った強烈なコントラスト)、砂と血にまみれる取っ組み合い、浴びせかける“おごり”。   悪徳弁護士、女性弁護士との邂逅、ライフルで武装する警戒・それが緩む少年を暖かく迎え入れる光景。助けないのは助けてくれる者がいなくとも自力で立ち上がる強さを与えるため、這い上がるならそれを称えるように抱きかかえ抱きしめてやればいい。それがショショニ族の強さなのかも知れない。   板挟みに遭う開拓者、ショショニ族の避けられない殺し合い、文明の衝突。故郷を奪われ居留地に押し込められ、流れ着いた人々、受け入れられるものとられないもの、自分の故郷…国を守るために武装し戦うしかない。かつて同胞として共に戦った者たちと…。   街や谷に溢れかえる牛、羊の大群、それを幌馬車ごと吹き飛ばすダイナマイトが炸裂しまくる殺し合い、撃ち合い、殴り合い、横たわる死、死、死。  椅子を逆さにし家財道具も何もかもバリケードにし土を掘り返し続ける戦闘準備、それを見守る指揮官を横移動で捉えるキャメラ、レバーを開き確認し受け渡されるライフル。   法を知る弁護士さえいくら話し合うことは出来ても戦いを止められない無力さ、騎兵隊も助けてくれない。拍車をかけるだけだ。  大人が斃れれば次は子供も“大人”にされ戦闘に駆り出されていく。   踏ん張っていたものが力尽き、斃れることを告げる敬礼!  この作品の要素は文明の衝突「ララミーから来た男」「シャロン砦(シャロンの屠殺者)」、法をめぐるやり取り「胸に輝く星」、不安定な人間関係「裸の拍車」等にも受け継がれる。
[DVD(字幕)] 9点(2016-12-16 19:31:20)
2.  リオ・ロボ 《ネタバレ》 
「リオ・ブラボー」、「エル・ドラド」三部作のトリを飾る作品。  パワーでグイグイ引っ張って来たジョン・ウェインも、60代に入り流石に一人だけで牽引するには限界を感じる本作。  しかし、他の作品と違ってこの作品は冒頭いきなり列車をまるごとジャックしてみせる豪快さ! 遺作とは思えないアイデアとパワーを感じさせる。  南北戦争の巨大な陰謀を影にしているが・・・そんな巨大な圧迫感はウェインたちの楽しいやり取りであんまり感じない。 昨日の敵は今日の友。 “列車を奪う”という1本のレールによって彼らは強い絆で結ばれているのだ。  当然、裏切り者は許さねえ!  キレイなねーちゃんがさらわれた、救出だ! 悪徳保安官はブッ飛ばせ!!  ホークスとウェインの関係を記憶する上で外せない、とにかく最後の最期まで痛快だったホークスの遺作。
[DVD(字幕)] 9点(2014-05-02 19:46:52)
3.  リバティ・バランスを射った男 《ネタバレ》 
ジョン・フォードとジョン・ウェインが組んだ最後の西部劇にして最高傑作。  冒頭14分間の「現代」、そしておよそ1時間46分にかけて「過去」の出来事を紐解いてゆく形式、ジョン・フォードの豊かな人間ドラマ、白黒だからこそ出せる映像の美しさ。 「捜索者」や「駅馬車」が広大な大地を馬で駆け抜け続ける激しさならば、本作は回想形式で中盤の決闘に至る経緯をサスペンスフルに紐解く。  しかし、最初この冒頭のシーンを見た者は少し退屈に感じるかも知れない。 それを最初から最後の幕切れまで通して見ると、もう一度冒頭の語りを見たくなる。そしてもう一度冒頭に触れれば、そこに退屈さは無い。 あるのは過ぎ去りし日への追憶と寂しさ。一角の大物議員が何故名も無き男の葬儀に訪れたのか・・・。  駅馬車強盗とともに始まる回想、法律とともにやって来た男がもたらす時代の終焉と始まり、街中で銃を乱射する無法者、ユニークな選挙活動、投げ縄、射撃訓練と怒りの鉄拳、抜き打ちには拳で返答、暗殺、燃え盛る家、サボテンの花。 保安官でもガンマンでもない普通の人間が、無謀と解っていても恩人の仇を討つべく決闘の場に向かっていく姿、立場や人種を超えた一撃! 白黒ウェインの風格とカッコ良さ。レストランにおけるガンマンたちと対峙するウェインの頼もしさ! ただの優等生では終わらない強さを持つジェームズ・ステュアート、調理場の元気な娘ヴェラ・マイルズ。ウェイン、ステュアート、ヴェラの奇妙な三角関係も注目だ。 太ったビビリの保安官アンディ・ディヴァインは「駅馬車」でもウェインと共演。ユーモア溢れるキャラを演じていた。他にもジョン・キャラダインといったウェインの相棒的俳優も脇を固める。 リー・マーヴィンの強烈な悪役振りも良い。 無法者だが牧場主の手先として暴力を振るう鉄砲玉。元々老け顔のウェインと堂々と渡り合える老け振り。一体どんな修羅場潜って来たんだ・・・。酒場でブッ飛ばされるリー・ヴァン・クリーフの存在も面白い。  州に昇格しようと躍起になっている町での政権争い。 食堂での軽妙なやりとり、派手な選挙戦や事務所の襲撃事件、酒場近くの決闘と見所も多い。何といってもその決闘こそ本作最大の山場!黒のコントラストが最高。  かくしてストーリーは再び現代へと戻ってくる。  棺桶に咲いたサボテンの花。 死者の鎮魂を祈る花をドア越しに見つめる一人の男、その後ろにたたずむ背を向けた女性。  列車が駅に入る瞬間から始まり、その疾走によってすべてが終わる光景はフォードを敬愛したセルジオ・レオーネ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウエスト(ウエスタン)」でも繰り返される。
[DVD(字幕)] 9点(2014-01-30 11:05:13)
4.  リオ・ブラボー 《ネタバレ》 
もう何から何まで粋な西部劇。  西部劇のガンファイト、人間ドラマの練り方が巧みな王道中の王道。  とにかくファースト・シーンの「逮捕劇」が秀逸!  セリフをほとんど発さずに全てを物語る出だしの見事さ。  あの男が酒場に入った瞬間から既に「罠」を張ってたわけだ。  まあ詳細はこの映画を見て味わって下さいな。  ファースト・シーンからしばらくは主要人物のたちの紹介とウィットに富んだ保安官たちの日常生活。  仕事人間のドジッ子保安官「ジョン・T・チャンス」、  酔っぱらい助手(真のヒロイン)の「デュード」、  発砲ジジイ「スタンピー」、  そして最強の切り札「コロラド」。  保安官たちは厳重な警備を敷く。  銃を外させ、絶えず眼を光らせる。  人数が少ないからこその厳重さ、甘く見ると瞬く間に返り討ちに出来る万全の体制。  「拳銃に手を出したいか。待ってるぜ。」  この好戦的で粋なセリフが全てを物語る。
[DVD(字幕)] 9点(2014-01-20 13:18:42)(良:1票)
5.  リュミエール工場の出口 《ネタバレ》 
いきなり工場から溢れ出てくる人々の姿。犬が時折飛び出し、ドアも開けられ、カバンといった荷物を持って帰っていくようだ。中には自転車に乗ったり馬車に乗って帰っていく者も。  季節は流れて同じように帰っていく人々。  今度は工場の奥がくっきりと映っている。前はかなり暗くて屋根の一部しか見えなかったのに。前回より少し近づいて撮ったのだろうか?ドアも最初から開いている。馬車の馬が1頭増えている。白馬だ。前は1頭の黒い馬だけだった。  今度は門が開けられるところから始まる。 一番最初は門の存在があるのか分からなかった(最初から開けっ放しだっただろうか)、2回目はドアがほとんど開けられた状態から始まっていた。服装も微妙に変わっている。  リュミエール兄弟は、季節ごとに時間をかけて工場から出てくる人々の様子を記録したという。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-28 17:05:40)
6.  リトル・マーメイド(1989) 《ネタバレ》 
歌の内容(特に日本語吹き替え)はVHSとDVDで違うらしい。俺が聞いたのはこのサイトの記述にもあるようにセバスチャンが山寺宏一でアースラが森久美子のものらしい。  子供ながらアリエルがアースラと契約して人間となり、まっ裸で王子と浜辺で対面するシーンはドキドキしながら見ていた。傍らであたふたするセバスチャンが面白い。 あの水中の髪の動きまで手描きだもんなー。凄いわ。  
[地上波(吹替)] 8点(2014-12-29 18:56:04)
7.  リベリオン 《ネタバレ》 
「ガン=カタ」がタイトルかと勘違いしたまま数年、題名が「リベリオン」と知ったのはついこの間。  ストーリーは二の次、スタイリッシュ(すぎる)アクションの連続で魅せる映画。  格闘技の型と飛び道具にも鈍器にもなる拳銃を合わせたガン=カタ。  古くは銃なんて込められる弾も限られる、弾がキレ目の前に敵が迫ればそのまま白兵戦、銃身の先に備え付けられた銃剣でその場しのぎ。  この映画は格闘技において拳や脚で敵を攻撃する代わりに、拳法の要領でガンアクションを極限までスタイリッシュに描く。  暗闇に単騎で途中するシーン、バラバラ敵の弾丸飛び交う中を全弾回避(補正(ry  撃 て ば 勝 手 に 当 た る  しかしグリップから釘?のような突起物を出して敵を打ちのめすシーンは面白い。  日本刀の達人のクセに間合いに入りすぎて刀を奪われるマヌケな男たち、つうかどんだけ日本刀好きなんだよハリウッド・・・。  当たり前だが大健闘の師範。  小腹が空いてストレスを発散したいそこの貴方にオススメのアクション映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2014-12-09 23:25:04)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
829828.46%
971868.58%
10312.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS