Menu
 > レビュワー
 > アンダルシア さんの口コミ一覧
アンダルシアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 212
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 1行ですませたレヴューを充実させるべく頑張ります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロリータ(1962)
おもしろいです。素直に。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-18 06:48:57)
2.  ローラ殺人事件
真犯人がちょっとわかりやすいのが残念
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-01 05:26:20)
3.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
これくらいかな
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-26 10:39:05)
4.  ロボコン
DVDレンタル出てすぐくらいに見たんで長澤まさみのことなんて知らなかったけど、足にやられた(笑)話はまぁ普通。伊藤淳史はいつも鼻につく。
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-31 22:19:46)
5.  ロスト・イン・トランスレーション
結構映画の趣味が合う友達に薦められて見たんだけど、正直よくわからなかったし、淡々と続くストーリーが退屈でした。孤独感をお互いに見つけた2人が惹かれあっていくわけですけど、どうも入り込めなかった。友達が、嫌味がないと言っていた日本人の描写も、不快感とまではいかなくとも、けっして気持ちがいいものではなかったし。近年グローバリゼーションが叫ばれてるわけですが、今言われてるそれっていうのは世界基準を欧米型という前提で、言い換えれば「地球のアメリカ化」みたいな気がするんですよね。均質化するより他者を認めることが大事なんじゃないかと思います。そういう観点から見ると、ビル・マーレーの感じた日本人の奇妙さというのは、まさに日本文化を異質なものとして受け入れようとしないアメリカ人という気がしてしまいました。薦めてくれた友達はかなりアメリカナイズされた人なんで嫌味じゃなかったかもしれないけど、僕は日本文化を誇りに思っているので。僕は英語科に通っているので周りには外国素晴らしい、日本人は英語下手で恥ずかしいみたいに思ってる人が多いです。けど、オージーイングリッシュ、シングリッシュあるように日本なまりの英語もあっていいはずだし、今世界で日本文化が認知され始めてる中で、日本人が日本文化を誇れないのはおかしいですよね。話がだいぶそれましたが、だからあれが外人が日本人に抱く印象の的確な描写だとしても、僕は評価し難いんです。 映像の美しさ、音楽もよくマッチしてたと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-24 23:31:03)
6.  ロープ 《ネタバレ》 
んー僕的にはあまりおもしろいと感じませんでした。完全犯罪って言ってたけど、ロープで首を絞めたっていうだけで、完全犯罪にはなってなかった気がするんですけど。証拠がないってことなんでしょうか?でも凶器のロープはばっちり残ってるしなぁ。何をもって完全犯罪としているのかわからなかったです。後は、ルパートとブランドンの考え方の違いがわかりませんでした。中盤で2人とも優者は劣者を殺す権利があるって言ってますよね。それでクライマックスに、自分には実行しないなにかがあって、君には実行するなにかがあるって言ってましたけど、それってホントにやるやつはどうかしてるってことですよね?でも自分はそういう考え方をもってて、んーよくわからないな。 そこが理解できればきっともっとおもしろく感じたと思います。 ロープをキッチンの引き出しにしまうところとか、占いするおばさんのはからずも意味深な発言とかは好きでした。途中ちょっとだるくなるのかなぁと思ったら意外にそうでもなくてそのあたりは良かったです。全体の緊張感とか、犯人2人の違いとかクライマックスのやり取りとか楽しめたシーンもあっただけに、理解できなかったのが残念。僕は劣者みたいです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-22 21:04:29)
7.  ローレライ
友達に誘われ映画館へ。見るもの決めてない。まぁまぁ期待してチョイス。期待した俺らがバカだった。なんじゃこら。手が抜けねぇって言われても、じゃぁなんでボールも手も入るんだよ。人物の描き方が雑すぎる。旧日本軍の軍人はあんな簡単に国家に反逆すんのか。反逆してもいいけどちょっとは悩んでよ。それ以前にストーリーにまったく入れませんでした。見終わった後静かに腹が立った。知り合いが原作読んでたけど、あんなに厚くて上下巻もあるんだよ。無理だよ2時間にまとめるのは。そりゃ話も無理矢理で行動がわけわかんなくなりますよ。
[映画館(字幕)] 2点(2005-11-28 05:59:14)
000.00%
131.42%
262.83%
3125.66%
42813.21%
53616.98%
63817.92%
73817.92%
82913.68%
9146.60%
1083.77%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS