Menu
 > レビュワー
 > 毒林檎 さんの口コミ一覧
毒林檎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 好きなジャンル=SF、戦争
好きな監督=ジョンカーペンター、リドリースコット
好きな俳優=カートラッセル、ジョディフォスター

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブレードランナー 2049
初日の初回に鑑賞。35年間、続編を待ち続けた甲斐がありました。旧作をちゃんとオマージュしており、ファンの期待に応えていると思います。28年ぶりの続編、「トロン・レガシー」以来、泣けました。
[映画館(字幕)] 10点(2017-10-27 13:41:05)(良:1票)
2.  トロン:レガシー
学生時代観た「トロン」に感激して早や28年。 以来待ち望んでたCG映画が3Dとして目の前に!!この世界観と美術設定だけで満足です。 ストーリーとは関係なく泣けました。
[映画館(字幕)] 10点(2010-12-20 19:55:26)
3.  ちいさな独裁者
YouTubeでの自動翻訳でしたが、面白さは十分に伝わってきました。誰しも思わぬ権力を手にしてしまうと、それを存分に使いたくなるものです。実話を基にしているので物語としては物足らない所はあるものの、逆にこんなに演技だけで化け通すとは、これも才能ですね。エンディングが「帰ってきたヒトラー」に似せてるのはワザと?
[インターネット(字幕)] 8点(2021-08-27 11:45:58)
4.  帰ってきたヒトラー
コメディーのようですが、ドイツ人の敵は、かつてのユダヤ人から移民と変化し、再びヒトラーのような人物の登場を許す土壌ができているというお話ですね。
[インターネット(吹替)] 7点(2020-07-24 16:09:49)
5.  ハッピー・デス・デイ 2U
前作を観た面白さから今作も期待大でしたが、間違いなく面白かったです。タイムループ物では「バタフライ・エフェクト」に次ぐかも。いや、笑いや涙もありという点では凌ぐかも。前作の記憶が必要なので、間を開けずに続けて観るのがお勧め。鍵を握る金髪東洋人が織田信成を連想。(笑 ジェシカ・ローテも変わらず可愛かったが、両作とも隠れた掘り出し物という感じなのが勿体ない。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-02-22 11:40:52)
6.  パシフィック・リム
男の子なら誰もが夢想したであろう、巨大ロボット対怪獣。ハリウッド製なのに日本人向けに考えられてる気さえします。 惜しむらくは、殆どの戦闘シーンが夜だったり深海だったりで、暗くてせっかくのロボットや怪獣がよく見えません!!
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-23 11:46:32)
7.  この世界の片隅に(2016)
柔らかいタッチでどこにでもある家庭を描いているのですが、いつの間にか死というものが身近に迫っている。近親者の死でさえ、特別なことでなくなる。あくまで、市民目線からの戦争が表現されています。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-10 20:48:52)
8.  トランス・ワールド
有名サイトの無料映画だったので期待せずに視聴しましたが、なかなかの佳作。ホラーかサスペンスと思いきや、好きなタイム系SFだったので甘めの点数です。何日も経ているのに、主人公トムの髭が全然伸びないのはダメでしょ。そして、サマンサは誰かを思い出すなあと見ていたら沢尻エリカでした。いずれにしても、お店のおっちゃんは撃たれる運命と。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-29 18:35:48)
9.  エリジウム
若いし才能のある監督だと思うけど、二作続けて「ゲロシーン」あるのは、嘔吐嫌悪症の私には減点対象となります。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-23 11:41:59)
10.  プロメテウス
エイリアンの前日譚を素直に作ってくれれば良かったのに、人類の起源とかテンコ盛り過ぎて。 後半一気にエイリアンに繋がるかと期待するも、あそこで死んだらスペースジョッキーのシーンにならないですよねえ。 30年以上経って結局モヤモヤしたまんまですよースコット監督!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-13 14:05:20)
11.  ミケランジェロの暗号
しかし、この邦題は的外れでいただけません、推理サスペンスを思わせるような暗号解読などないです。原題は最大の敵という意味で、友人だったルディとの確執の意味だと思いますが。ルディは当初、伍長だったのに後半では大尉になっていて、有能な親衛隊員だったのですね。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-24 23:39:29)
12.  レディ・プレイヤー1
日本人ならつい甘い点数を付けたくなる要素が沢山ありますが。お話自体は普通というか、要はゲームのやりすぎに注意しましょうと。完全にゲームの中だけで解決して、ラストでリアルに会ってガッカリも面白かったのに。ヒロインがハゲのオッサンだったとかね。
[地上波(吹替)] 5点(2020-07-04 11:32:08)(良:1票)
13.  オブリビオン(2013)
透明感のある未来の美術設定は好きで〇。親亀こけたら皆こけた、敵中枢へ難なく潜入できる、のハリウッドあるあるは健在。しかし、このストーリーだと主人公は何人でもいる訳で、いずれユートピアも大混雑?
[DVD(字幕)] 5点(2020-02-23 01:08:07)
14.  オール・ユー・ニード・イズ・キル
原作から上手くまとめているか思いましたが、後半のループできないとこからはただのアクション映画です。前半のループを繰り返すあたりは面白かったのでこの点数。正直もうアクション映画でトムは観たくないなと。最後も脱走兵扱いで目が覚めればプラス1点ですが。(笑
[DVD(字幕)] 5点(2014-11-30 11:48:30)
15.  ロボコップ(2014)
前作までは視聴済み、よくあるリメイク版として期待せず視聴しましたが、思っていたよりは良かったですよ。ストーリーも原作に余り手を加えず違和感はなかったです。最新CGで進化した分だけは楽しみたかったのに、やたら夜や暗いシーンが多く見辛いのは大減点。あと御時世かロボットは中国製というのもガッカリポイント。
[インターネット(吹替)] 4点(2023-02-20 16:36:10)
16.  ランボー/ラスト・ブラッド
ランボーシリーズファンでもスタローンファンでもないですが、過去作品はいずれも鑑賞済み。さすがにシワだらけの顔では、もうこれが見納めと納得しました。最初に何も考えずに乗り込んだ時点で、ぶっ殺されてるだろーっと思っちゃダメよ。最後は「ホームアローン」か「パニックルーム」かと思うような戦いでしたが、ベトコンの掘った地下道でのベトナム戦に回帰したということか。
[インターネット(吹替)] 4点(2022-09-16 22:06:29)
17.  エンド・オブ・トンネル
なぜかジョージクルー二ー似の車椅子の主人公。緊迫感はあったが、ご都合主義なところが気になった。最後は女の子が話せるようになったとか、ハッキリしたハッピーエンドにして欲しかったな。車椅子でなければいけない展開がなかったのが謎。
[インターネット(吹替)] 4点(2020-06-18 23:07:14)
18.  アトラクション 制圧
初めて観たロシアのSF映画。なんか、やっぱハリウッド製とは違うという感じ。冒頭の宇宙船墜落に期待したけど、殆ど人間側の内輪揉めでした。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-06-01 22:05:06)
19.  パッセンジャー(2016)
もし自分がこうなったら?と思わせる物語としては面白いんだろうけど、やっぱりジムの行為は許せないな。互いの恋愛感情も特殊な環境だから生まれたものだし。宇宙船や船内のデザインは○です。ラストは二人の子供が船長らを出迎えるのも面白かったかも。
[DVD(字幕)] 4点(2017-09-03 00:02:47)
20.  バイオハザード: ザ・ファイナル
相変わらず、前作までの話は?と思うくらい不安になりますが、一応、監督としてはラストだけは考えていたみたいで、思っていたよりはマトモでした。コマ切れで動きが早い上に、暗い場面が多くて観ていて疲れます。続編の度にレビュー数が激減しているのは寂しいね。15年も続いたなんて大したもんだと思うけど。ローラは、せめて最初の脱出までは生かして欲しかったなあ。
[DVD(字幕)] 4点(2017-03-31 06:30:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS