Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。10ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
ニコルソンは言うまでもなく、ジェシカ・ラングはやっぱすごいです。内容はそれほどでもなかったですが。
5点(2003-07-16 03:56:48)
182.  アイコ十六歳
富田靖子は上手だなあと感心しました。当時小説も読みましたが小説よりも面白かったのは彼女のせいですね。
5点(2003-07-15 03:06:08)
183.  ワーキング・ガール
メラニー・グリフィスはやはり苦手です。本当は強いのにホロリと弱く見せるのが得意そうなあざとさを感じてしまいます。
5点(2003-07-09 06:13:18)
184.  告発の行方
ジョディ・フォスター大好きです。うまいなあと思ってしまいました。映画の内容に関しては、事実は小説より奇なりで、あまりにも現実の方が怖いので衝撃度はないです。実際、酔って暴行されたと警察に訴えても、あまり相手にしてくれないし、ときには被害者を責めるように感じることさえもあるのが現実ですから。
5点(2003-07-08 13:35:54)
185.  キャット・ピープル(1982)
近づくと殺されちゃうような関係は恐ろしいけど究極ですね。
5点(2003-06-18 21:46:29)
186.  銀河鉄道の夜(1985)
大好きな童話なだけにきびしく言うと、ますむらひろしと宮沢賢治は違いすぎる。賢治を漫画で描くなら森雅之あたりがベストだと思う。映像的にも音的にも面白いのに残念。
5点(2003-06-17 04:34:17)(良:1票)
187.  危険な情事
うさぎに八つ当たりする映画なんて好きじゃないです。不倫は当人同士(とその配偶者)だけでどろどろになってほしい。動物に当たるような人は捨てられて当然だと思う。
5点(2003-06-17 04:31:32)
188.  吉原炎上
西川、藤、かたせと女優たちが、いい感じで力はいってます。ついでに根津甚八もおいらんで出てくれば面白かったかも。惜しむべくは名取裕子にもうちょっと迫力があればと・・・。
5点(2003-06-17 04:29:07)
189.  カラヴァッジオ
いかにもデレク・ジャーマンらしい映画です。でもあまりエロチシズムは感じられませんでした。映像と絵画のマッチングは見事です。
5点(2003-06-17 04:12:35)
190.  ソフィーの選択
やはり最初の選択はすごすぎです。そのせいで浦沢直樹の「モンスター」は興ざめでした。以前、この映画が生涯で1番好きだという人がいて話していたら、ソフィーの最初の選択のシーンを憶えていなくて(そんなところあった?と言われました)ふたりの男からひとりを選ぶなんてできない。と映画の感想を言っていたのに衝撃を受けました。映画の味方はそれぞれですね。
5点(2003-06-17 04:08:43)
191.  となりのトトロ
こういう映画には子供の時に見たら面白かっただろうなという映画と、大人になっても面白い映画とあります。自分にとってこの映画は前者でした。猫バスは好きです。
5点(2003-06-17 04:01:17)
192.  天空の城ラピュタ
浮遊感が楽しかったけど、千と千尋のほうがずっと楽しかった。ジブリの中では面白い方だと思います。
5点(2003-06-17 02:39:22)
193.  小さな泥棒
シャルロット・ゲンズブールとトリュフォーの残した原作。中途半端な映画は嫌いじゃないけど、この映画の半端さは好きになれない。
5点(2003-06-17 01:51:51)
194.  ファンダンゴ
ロードムービーが大好きなので、どこで面白くなるんだろうと思いながら見ていたけど、最初から最後まで寝てる男性以外に面白く思えるシーンが少なかったです。 道々で助けてくれる人がみな良い人ばかりなので逆に退屈でした。残らない映画です。
[インターネット(字幕)] 4点(2017-01-02 01:12:14)
195.  モンティ・パイソン/人生狂騒曲
笑いについていけない部分と苦笑するしかない部分に混ざって大笑いしました。日本でも東と西で笑いのツボがちがうのですから、国が違うので笑いのツボがわからなくても当然かな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-29 04:36:21)
196.  アウトサイダー(1983) 《ネタバレ》 
まったくと言っていいほど入り込めなかった。ロミオとジュリエット、ウエストサイド物語を例に出すまでもなく、対立する不良グループと敵側にかわいい女の子。不良だけど本当はみんないいやつで火事場で子供を助けて、その時の火傷で死んでいく少年。ここは感傷的な気持ちになるシーンだろうなあと思ってみていた。少年が死ぬ前に「いつまでも黄金でいろ」って、死ぬ前に言う言葉でしょうか。ベタベタでジョークみたいに思えます。特殊な色合いの映像とスティービーワンダーの曲は良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-26 00:07:21)
197.  ウォール街
以前見てあまり印象がなかったので再度見ました。やはり自分には合わない映画でした。マネーゲームにスリリングさを感じないし、リッチな生活にも魅力を感じないので評価が厳しくなるのはしかたないかなと思います。マイケル・ダグラスが、この映画でオスカー主演男優賞というのも何故?という感じ。もっとも自分にとってオスカーの大半はそんなものですが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-19 00:40:20)
198.  13日の金曜日PART2
ジェイソン死んだの湖にキャンプに来た若者たちを襲うジェイソン。こうでも書いておかないと、シリーズのどれがどれだかわからなくなってしまいます。内容も最初からおきまりのパターンだとわかっているから、こんなものだなと楽しめます。
4点(2003-09-19 02:32:47)
199.  ヘンリー五世(1989)
文化村の気持ちのいい座席に座ってみたせいか、途中でウトウトしてしまいました。ケネス・ブラマーのセリフ回しトーンが心地よかったせいかも・・・。史実もの向いていないかも知れません。ごめんなさい。
4点(2003-09-13 04:31:14)
200.  天国にいちばん近い島
森村桂の原作が大好きで、「時をかける少女」も面白かったので多少の期待があったのですが、何も残らない映画でした。後にニューカレドニアに行った時に、この映画のことはこれっぽちも浮かばなかったです。
4点(2003-08-18 10:43:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS