Menu
 > レビュワー
 > コーヒー さんの口コミ一覧。10ページ目
コーヒーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 325
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 ビデオ屋店員

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ペイバック 《ネタバレ》 
やっぱよく似合うわー、アウトローの役柄。最高です。映像もかっこよかった。指がつぶされていくシーンはとても痛々しかった・・・。
6点(2004-01-22 06:51:45)
182.  プライベート・ライアン
最初の上陸シーンからして迫力満点!と思っていたら落ち着いた。でもそれぞれに背景があり、キャラがたっていただけに死ぬシーンはホントに悲しかった。
6点(2004-01-22 06:48:38)
183.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
子供たちがそれぞれが大人になり、変らないテネンバウムの葛藤をコメディタッチで描いた秀作。それぞれの個性がはっきりしており、面白い出来になってました。オーウェン・ウィルソンはやっぱりこういう役が似合うなー。
6点(2004-01-22 06:31:11)
184.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
ジョーズよりもアクション性が高く、個人的にはこっちの方が楽しめました。サミュエルが食われて真っ二つになるシーンは直立不動のまま引き裂かれて、人形なことがバレバレなんですけど・・・。
6点(2004-01-22 06:14:44)
185.  エイリアン
これはモンスターパニックというよりも本格的なホラーだと思う。一体のエイリアンが絶対的な力を持ち、対抗する術がないという設定が恐怖を煽る。演出、カメラワークが特に秀逸だと思った。
6点(2004-01-22 06:00:46)
186.  ジャッキー・ブラウン
タランティーノにしては危なげない、フツーの作品だと思う。非常にあっさりした印象を受けた。可もなく不可もないという感じ。クリス・タッカーが出ていたのがめっけものか。
6点(2004-01-22 05:46:40)
187.  パッチ・アダムス
役柄が固定化されてマンネリを感じたりもするけどそれでも彼ならではの爽やかな笑い、感動はあると思う。偉大な俳優だ。
6点(2004-01-22 05:40:19)
188.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 
一つ一つの出来事に笑える。やはり犬の暴れるシーンは最高だった。でもジッパー事件は想像するだけで超痛いので逆に笑えなかった・・・。
6点(2004-01-22 05:23:52)
189.  リーサル・ウェポン4
脚本のしょぼさには驚くけれど、笑いでカバーできてると思う。歯医者のシーンが最高に楽しい。あと最後のまとめ方もシリーズのまとめとしてよくできてると思う。
6点(2004-01-22 05:16:22)
190.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 《ネタバレ》 
このシリーズはジョー・ペシがでてきてから砕けたイメージがあるが笑いとシリアスさが綺麗に両立してると思う。マータフの娘のCMのところのみんなの表情がよかった。
6点(2004-01-22 05:13:26)
191.  アメリカン・サイコ
二つの顔を持つベイトマンをクリスチャン・ベールが上手く演じています。笑みの中にある怒りというのを巧みに出していたベールは名演技でしたが、内容全体としては少し薄いような気がしました。
6点(2004-01-22 05:06:49)
192.  陰謀のセオリー
メル・ギブソンの演技はおっさん臭い中にもいい味があって、個人的に好きなんですが、今作では役柄的に彼にピッタリだったと思います。脚本には少し無理があるような気はしましたが、普通に楽しめました。
6点(2004-01-22 04:42:02)
193.  ハロウィン(1978)
スプラッタホラーの第二世代とも言うべき作品なんだけど迫力に欠けるところが痛い。演出がところどころ失敗しているのは否めないと思う。フツーに先が読めたりもする。背景などは結構面白いんだけどなー・・・。
6点(2004-01-22 04:33:49)
194.  ジャスト・マリッジ 《ネタバレ》 
言われてるように夫の方、どう考えてもひどすぎ。ありえない。そりゃ妻もキレるわ、これは。で、復縁?ほんとに何で?
5点(2004-09-02 22:06:10)
195.  コンフィデンス 《ネタバレ》 
こういった叙述トリックモノはそれなりに楽しめるし別にいいんじゃないですか。ま、ただラストのオチなんかはかなりありがちですわな。ハリウッドは空砲トリック禁止令を出すべきだ。
5点(2004-09-02 21:45:47)
196.  ブラック AND ホワイト(1999)
この映画の趣旨は「白人が黒人の真似をする」っていうことなんだろうけど、実際は「マイク・タイソンの個人的な独白」という印象の方が強い。それだけマイク・タイソンを強く出しすぎ。テーマが上手く作品の中で描かれていない。という印象があるけれど、ドキュメンタリー的な映像や演出はリアリティを醸し出しており、それなりに楽しめると思いますけど。
5点(2004-07-13 21:18:22)
197.  ミシェル・ヴァイヨン
ちょっとしたサスペンスと大いに力を入れたであろう中途半端なレースで実にどっちつかずのしっくりこない映画になってしまいました。
5点(2004-07-13 07:04:43)
198.  ジーパーズ・クリーパーズ
皆さんが言うように前半はスピルバーグの『激突』さながらにドキドキする。この正体不明の犯人の招待は何か、どんな恐ろしい展開が待ち受けているのか・・・。しかし登場した怪人。車で数回轢き潰されて現れた彼は・・・。単なる髭モジャのおっさんから羽が生えた変態でした。もうこの時点で皆どうでもいいよね。
5点(2004-06-29 01:58:02)
199.  ファインディング・ニモ
ずいぶんこじんまりした内容に収まっていて感覚的には半時間ほどの映画という印象。面白くて時間を忘れて短く感じたというのではなく、内容が非常に稚拙で物足りないという感じでした。
5点(2004-06-25 11:23:13)
200.  エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド
パターンです。
5点(2004-06-13 10:31:04)
082.46%
1113.38%
2154.62%
3185.54%
4298.92%
55115.69%
67021.54%
76219.08%
84413.54%
9123.69%
1051.54%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS