Menu
 > レビュワー
 > TRUST NO ONE さんの口コミ一覧。10ページ目
TRUST NO ONEさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 220
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  電車男
オタクが題材なのにデブが全くいないのもこれまた珍しい。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-11 02:59:20)
182.  フェイス/オフ
ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第3弾(自分で勝手に命名)。キャスターの2丁拳銃の後ろズボンの入れ方から取り出すシーンまで全部格好良すぎて真似してた。アクションもジョン・ウーだから盛り上がるねぇ~。やっぱり見せ方をわかってらっしゃる。鳩もやっぱり登場したしね。後スタントマンがやってるのまるわかりでした。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-10 05:08:02)
183.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 
何か2人若いなぁ~。マーティン・ローレンスは痩せまくりだしウィル・スミスは髪型がまだ試行錯誤中?みたいだった。これはこれで面白いんだけど「バッドボーイズ2バッド」を先に観てしまったから何か物足りない。爆破もアクションも何かもっと観たいのに少ない。でも最後の戦いは凄かった。何だあれ?空港壊しちゃったよ~。でももっともっと壊して~!!
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 04:46:31)
184.  コン・エアー
ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第2弾(自分で勝手に命名)。「ザ・ロック」に続き更にスケールアップでまぁ何も考えず観ればド派手アクション満載で楽しめる。爆破、爆破、爆破、爆破・・・・・爆破。男が好きなシーン満載。まぁそれだけで後には何も印象に残らない・・・。でも疲れた時にはこれがたまらんぜ!!ジョン・マルコヴィッチとスティーブ・ブシェーミは相変わらず凄い存在感だった位かな。 その他の囚人はアホばっか。
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-10 04:20:53)
185.  エネミー・オブ・アメリカ
いやぁ~これは面白いが怖い題材だな。今のアメリカがこの映画のような監視社会になってきてる。1998年に警鐘を鳴らしてたのにも関わらずそうなってしまったのは9.11のせいかな。映画にも出てくるNSAはなんて怖い組織なんだ!!観終わった後は今でも誰かに見られてる様な疑心暗鬼に囚われてしまう。あぁ恐ろしい・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-10 03:54:46)
186.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジのアクション映画の中で抜群の面白さの3部作の第1弾(自分で勝手に命名)。ビデオ屋で何借りようか迷ってたらこれ発見。そういえばビデオ出た時に何十回も観てたなぁ~と今思い出した。で、久しぶりに改めてDVDで観直したらやっぱり面白い。舞台がまずアルカトラズ刑務所という孤島で面白さ倍増。アルカトラズ刑務所に潜入するまで緊張しまくり。あの緑玉は本当に見てると落っこちそうでハラハラしっぱなし。しかも被爆してからが尚面白い(震え方とかもう最高だ!!)。発炎筒のシーンも何気に泣けそうになるし。 もう最高!!
[DVD(字幕)] 10点(2006-05-10 03:19:06)(良:1票)
187.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
いやぁ~ケヴィン・スペイシーの演技力は凄すぎだね。もうどんどん引き込まれたわ。映画自体は死刑反対映画なんだけど私は死刑賛成派なので観終わっても別に考えさせられる事もなく・・・。でも最近のドラマの中ではいい映画の部類には入るよ。いやぁ~濃厚だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 02:34:50)
188.  春の雪
三島文学はやっぱ読むに限るね。ゴメンだけど役者が喋ってる台詞を聞くと何だか笑えてくるし。活字で読むから三島由紀夫の言葉の美しさを理解できるんだと改めて認識させられた。輪廻転生が題材だけど、やっぱりいいねぇ~結ばれない恋というものは。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-09 04:26:31)(良:1票)
189.  ローレライ
やっぱり潜水艦物はこじんまりしてて面白くないね。ローレライシステムって・・・んなアホなぁ~。最後もあんな終わり方でいいのか?でも同じ原作者の「戦国自衛隊1549」よりかは面白かった。それだけで十分です。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-08 05:55:44)
190.  戦国自衛隊1549
こりゃ~酷いを通り越して醜いわ(笑)。本当は1点だけど舞台挨拶で江口洋介さんに会えたので+1点。格好良かったです。
[映画館(字幕)] 2点(2006-05-08 05:45:43)
191.  亡国のイージス
肝心の爆発シーンがスローモーションって駄目だろ!!そこが見せ場なのにスローにしたら迫力ないじゃん。他はまぁ意味不明な点が多い。本読むのがしんどかったから映画観たのに。でも邦画としてはまぁ良く出来てる方。あと何か真田さんの台詞が全部説教くさかったかな。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-08 05:39:23)
192.  ボーン・スプレマシー
出だしがちょっと不安でしたが序盤のカーチェイスを観たら「これは面白い」と確信しました。まさしく文句なしにいけてます。今回は悪役が光ってたし無口な悪ぶりで冷酷さが溢れてる。アクションも前作に比べるとスマートでカッコイイ。カーチェイスも手に汗握る様なリアリティ溢れるライブ感たっぷりの映像に感激しました。横から車で体当たりされた時の映像も凄いけどマット・デイモンの演技も素晴らしい。全編のほとんどが手持ちカメラによるラフショット、そして平均2秒と待たないコマ切れの編集でリアルな映像になっているそうです。3作目もポール・グリーングラスが監督してくれるそうなので期待してます。
[映画館(字幕)] 9点(2006-05-08 02:40:05)
193.  ターミナル 《ネタバレ》 
まぁ普通のドラマです。これといって凄いことが起こるわけでもないしね。キャサリン・ゼタ=ジョーンズが出てる中ではこれが1番可愛かった。もう1つは「オーシャンズ12」。あと空港から出てから面白くなくなっちゃった。やっぱり最後まで空港のみで突っ走って欲しかった。あそこは蛇足かな。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-08 02:13:36)
194.  ホステージ 《ネタバレ》 
うわっ怖っ!!これホラーだっけ?恐ろしすぎだろあのマースって人。しかも何気にしぶとい。顔にナイフ刺さってたら普通悶えるのにそのまま顔から引き抜く根性が凄すぎる。でも最後火炎瓶自殺する時なぜかナイフ刺さった後が・・・ない!!怖えーーーーー。超回復能力もあるのかマースは。もしや宇宙人か?
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-08 01:23:24)
195.  ショコラ(2000)
小さくまとまり過ぎかな。でもジョニー・デップが登場してから映画の雰囲気に色がついた。ジュリエット・ビノシュも謎めいた母親役に合ってていい。それにしてもチョコ食べるシーンは何かエロいね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-07 05:09:17)
196.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 
んー微妙以上に面白くない。これは映画にする必要があるんだろうか。映画の最後に向かって収束され行き着く先が家の崩壊ってのも納得いかない。ってかニューファンドランド島に舞台が変わって家を見た瞬間絶対壊れるの分かったし。全体的にはラッセ・ハルストレム監督のいつもの癒される映像があんまり感じれなかったかな。
[DVD(字幕)] 2点(2006-05-07 04:42:24)
197.  エグゼクティブ・デシジョン
ずっと前に観たのになぜか今でも頭の隅に残ってるのはハゲのテロリストのリーダーだった。
[地上波(吹替)] 3点(2006-05-06 04:44:10)
198.  グリマーマン
胡散臭いが滅茶苦茶強い伝道師が贈る無茶苦茶スケールの小さい映画でした。
[DVD(字幕)] 2点(2006-05-06 04:39:03)(笑:1票)
199.  タイムリミット 《ネタバレ》 
まぁオチが結構すぐにわかるけれどなかなか面白いじゃないですか。この映画の1番の見所である中盤のホテルのシーンはハラハラしたしね。でもこれは無駄な部分が多い気が・・・。まず映画が始まって家が放火されるまでがいらないです。そこまで何も進展がなく長いしね。しかも何だ何だ?あのオープニングのくっさいエロ芝居は?ドン引きです。それに最後アンが生きてるのは駄目だろ。「あぁぁ~やっぱりかよ。またそんな結末か!!」とガックリしまくりだし、毎回毎回こんな映画多すぎです。やっぱりハリウッドはネタ不足&同じようなオチしか作れないのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 03:35:58)(良:1票)
200.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
こういう映像は大好きです。内容もダーク感が出てていい。でもジム・キャリーが大人しくなってて何か面白くないのよ。けどまたオラフ伯爵が観たくなるこの不思議感。やっぱしジム・キャリーは天才だな。でもジム・キャリーは続編映画には出演しないから実質続編はないんだよな~。何か悲しいね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 02:47:00)
031.36%
183.64%
22410.91%
33415.45%
4167.27%
5167.27%
63515.91%
74118.64%
82410.91%
9115.00%
1083.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS