Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。11ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
前作とはまた違った感じでそれなりに楽しめました。特に、アクションシーンは前作よりも凝っていて、チャオ・イン道士・ウーはかなりカッコよかったです。私の中では主人公はチャオでした(笑)前作のヒロインとは結ばれなかった主人公の悲しみがこちらでもうまく表わされていて切なかったです。ラストは意外でした・・・(笑)
7点(2003-05-09 00:46:20)
202.  野獣教師
期待していたような生徒を更生させて共に悪と戦うような映画ではなかったですね。たとえ自分の生徒であっても校長の指示のもとに自分を狙ってくる生徒は容赦なくブチのめしていくという点では野獣でしたが、ドラマ部分もアクション部分ももっと盛り上げられたのに残念だなぁと思いました。トムふんする主人公も仲間が死亡したのにけっこう反応が薄かったですし・・・。
4点(2003-05-09 00:40:58)
203.  ナインスゲート
ちょっと老けたジョニー・デップが見れて良かったです。独特の雰囲気は嫌いではないのですが、少し期待しすぎていたみたいです。あの空を飛んでいた女性はいったい何者だったんでしょうかね。まさかルシファー?バルカンを見て、何事もハマり過ぎは怖いと思いましたね。ラストのジョニー・デップを見るとどうしてもあの先が気になってしまいました。
4点(2003-05-06 20:35:33)
204.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
後半のイン道士の活躍振りがとてもよかったです。「人間の前では幽霊に 幽霊の前では人間に」という台詞から自分に厳しい人なんだなぁと思ったのですが、主人公の説得に心を動かされて、主人公の力になろうとする姿がカッコよかったです。見た目はヒゲ面でおじさんなのにめちゃくちゃ強いなんて(笑)独特な映像がとても印象的でした。
7点(2003-05-05 21:19:17)
205.  バーチュオシティ
後半のラッセル・クロウを騙すところをもっとびっくりするようにして欲しかったです。急に場面が変わったんで良く分からなかったです。ラッセル・クロウの悪い表情がたくさん見れたので良かったです。あと私はやっぱりデンゼル・ワシントンが好きなんだなぁと思いました。
4点(2003-05-01 22:52:39)
206.  サウスパーク/無修正映画版
もうやりたい放題なんで好きです。こういう映画もたまにはいいかもしれませんね。見過ぎるとなんか洗脳されそうで怖いですが・・・(汗)
7点(2003-05-01 04:48:34)
207.  ホワイトアウト(2000)
当時、織田さん、松嶋さん、佐藤さんと私の好きな俳優さんが出ているので楽しみに見たんですが、見終わった後にすぐに違う映画を見て気分転換をしたことを覚えています(笑)
4点(2003-05-01 04:42:57)
208.  セブン
こういうやりきれないオチが好きです。この映画を見てからは、しばらく暗い映画ばかり見るようになったのを覚えています。ブラピはまたこういう感じの映画に出て欲しいです。
8点(2003-05-01 04:38:26)
209.  リング2
公開当時、劇場で見て帰りに友達と愚痴っていたことを思い出します。「リング」のときの貞子の方が良かったです。こちらでは、なんか泥人形みたいで・・・。
4点(2003-05-01 04:29:21)
210.  らせん
う~ん、「リング」は好きですが、こちらは・・・(汗)公開当時、「リング」を見てすぐこの映画を見たんで「リング」の余韻まで消え去りました(笑)
3点(2003-05-01 04:25:53)
211.  リング(1998)
私は高橋克典さんと原田芳雄さんが二時間ドラマでやっていたのを先に見たので、そちらの方が印象が強いですね。でも、松嶋さんが出ているのでこちらも好きです。怖くはないですが・・・(笑)
7点(2003-05-01 04:19:40)
212.  スティング
私も最初から最後まで見事な詐欺師のテクニックに騙されました。詐欺は悪い行為とうのはわかっているんですが、なぜかここに登場する詐欺師は憎めないです。軽快な音楽にのせて、逃げるロバート・レッドフォードがカッコ良かったです。
9点(2003-05-01 02:33:33)
213.  ロミオ・マスト・ダイ
ジェット・リーのアクションは好きなんですが、ストーリーがギャングのもめごとだったので、テンポも悪くてなかなか見ているのがしんどかったです。もっと悲劇的な内容を期待していたのもありますが、アリーヤとジェット・リーの恋愛の部分をもっと描いていて欲しかったです。ホースを自由自在に操るシーンは好きですね。
5点(2003-04-27 23:47:33)
214.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
見ていてホント楽しい映画でした。魔法のトランプという設定なので、敵としんちゃんのバトルは大爆笑してしまいました。特に、アクション仮面・カンタムロボ・ぶりぶりざえもんの三大ヒーローが集結して、しんちゃんと作戦タイムを練るシーンが大好きです。ぶりぶりざえもんのキャラがかなり強烈で、なんかしんちゃんより好きになりそうでした(笑)いつもは大人顔負けのしんちゃんもス・ノーマン・パーが家に上がり込んで来たときの怯えた姿を見ると、やはり子供なんだなぁと思い少しかわいらしく思えました。
8点(2003-04-27 00:55:57)
215.  ザ・ペーパー
いやー、見る前は感想を書かれた方の人数が少なかったので、あまり期待はしてなかったのですが、かなり面白かったです。新聞社の裏側を飽きさせることなく、ユニークな会話のやり取りも多く楽しめました。やはり印刷所での乱闘シーンは面白かったです。うまいこと伏線が張ってあってそれがつながったときは単純に驚きました。登場人物がみんな個性的でちゃんと一人ずつ見せ場もあって、群像劇としてもよく出来た映画で良かったです。
8点(2003-04-26 04:46:47)(良:1票)
216.  マネートレイン
う~ん、ウェズリー・スナイプスが出ているので期待してみたんですが、彼の良さがあまり引き出されていないような感じでした。彼の歯切れの良いアクションをもっと見たかったですね。電車にあるお金を強奪するまでなかなか展開が進まないですし、兄弟ケンカもしつこく感じてしまいました。ラストのオチは好きですが、ちょっと私には物足りなかったです。
4点(2003-04-26 01:36:59)
217.  マルコヴィッチの穴
話の発想が面白かったです。私も少なからずとも他人の目を通して、今までと違う世界というもの見てみたいですからね。もし入るなら、「マルコヴィッチの穴」なら遠慮したいです。キャメロン・ディアスのようにかなりハマってしまい、性転換まで考えるようになるくらいまでにはなりたくないんで(汗)それにしても、キャメロン・ディアスがこんな強烈なキャラを演じているなんて知りませんでした。キャメロン・ディアスの芝居魂に拍手を送りたいと思います。自分自身を演じているマルコヴィッチもすごいなぁと思いました。あとさりげなく出ているスターたちにもびっくりしました。
8点(2003-04-24 00:33:02)
218.  砂の器
私は見終わった後、ものすごく切ない気持ちで深く落ち込んでしまいました。あまりにも悲しい話に涙も出ないほどでした。前半は丹波さん演じるベテラン刑事と森田さん演じる若手刑事が、ひとつ謎を解いてはまた別の謎にぶつかり、そうして少しずつお互いの謎を解くうちに次第に事件の真相がうっすらと表れはじめ、見ている私はどんどん映画に引き込まれていきました。壮大な音楽にのせて描かれる後半になり、ある男の壮絶な過去が少しずつ明らかにされ、どんな理由があろうとも人が人を殺してはいけないと知りつつも、事件のおおよその真相を語りながら涙ぐむ丹波さんの演技にものすごく心が痛みました。後半はとにかく見ているのが苦しくなり、見終わったあとは大きなため息がひとつ出ました。
9点(2003-04-22 00:18:44)
219.  恋人たちの予感
恋愛映画って好きじゃないんですが、この映画は楽しくて、とても好きな恋愛映画になりました。メグ・ライアンとビリー・クリスタルの掛け合いがユニークで飽きなかったです。メグ・ライアンがレストランであえぐ姿に爆笑してしまいました。ビリー・クリスタルがメグ・ライアンに愛を告白するシーンもベタッとしてなくて良かったです。
8点(2003-04-19 22:49:06)
220.  ハッシュ!
私の知らない世界を垣間見れて面白かったです。単にゲイの男性のカップルの話ではなく、子供を持つことでどこか前向きになりたい女性の話がからみかなり濃い内容でした。「家族を選ぶことはできない」という台詞は個人的に共感できる部分がありました。子供を作るということは自分の家族を作るっていうことですからね。砂浜で三人が一緒になって泣いているシーンを見て、悲しいことがあったら、一緒になって泣いてあげられるのが、本当の家族といえるのではないかと思いました。彼等らしい独特のラストが描かれていて良かったです。
8点(2003-04-16 16:32:41)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS