Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧。11ページ目
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  白蛇抄 《ネタバレ》 
小説の話なんですね?原作は知らないけれど、杉本哲太の演技は大真面目なんだろうけどお笑いのコントのようなシーンが多くて思わず苦笑いでした。うおおおおお!と叫びながらアソコで障子の紙を突き破って歩いてるシーンとか、、あれじゃコントでは。もう少しなんとかなんなかったものか。それにしても小柳ルミコは妖艶で綺麗でした。あのとき何歳だったんだろう。
[インターネット(字幕)] 5点(2007-04-19 10:44:14)
202.  フラバー 《ネタバレ》 
フラバーのキャラがいったい何なのかハッキリ理解できない。映画だから曖昧で良い部分もあるだろうけど、物かと思えば人の言葉もわかるようだし(ラストシーンより)ダンスしたりキャラクターがよくわからないので観ていて混乱する。物か、物じゃない生命体かキッパリどちらかにした方が良かったのかもしれない。それに車はともかく、はねるってそんなに便利なもんだろーか?と思ってしまった。ウイーボは良かったです。
[インターネット(字幕)] 2点(2007-04-05 07:56:53)
203.  クルーシブル
実話というところがショッキングですが、考えさせられる映画です。それにしてもウィノナ・ライダーの演技が物凄く上手。完全にラストまでひきこまれてしまったのは、彼女の演技あってのことだろうと思う。ウィノナ・ライダーってこんなにいい女優さんだったんですね。驚きです。
[インターネット(字幕)] 7点(2007-03-26 13:49:29)
204.  ナイト ミュージアム
夢があっていいと思う。自分が小さい頃にはこの手のストレートに子供心くすぐるような映画がもっと多かったような気もします。CGはがっちり使っているんだろうけど、どこか素朴さが残るストーリーと雰囲気が良かった。物凄い感動があったわけではないけど胸になにかジーンと残るものがありました。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-19 11:24:23)
205.  マリー・アントワネット(2006) 《ネタバレ》 
現代風味マリーアントワネット。わかるけど私の好みじゃありませんでした。でもキルスティン・ダンストは、あの役には合ってたかもしれない。あれだけのスイーツをどかっと見せられると、それだけでゲップがでそうでした。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-19 05:41:18)
206.  キャリー(1976)
ホラーのようでいて、ホラーでない感じでした。怖いというより悲しいという感じ。今まで幸せを味わったことが無い少女が幸せの頂点のど真ん中に、奈落の底に落とされる。キャリーを大切に思ってくれた人も見境なく殺すあたりに傷ついた思春期の少女の心がよく出ていた。結末がとても悲しいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2007-02-27 16:34:50)(良:1票)
207.  ラッキーナンバー7
突然、唐突に始まって振りまわすだけ振り回して初めは「何だこれ??」と思ったけど最後は良かった。普通に考えれば怖い話だけど独特な見せ方で、コメディのようにも見える。ジョシュ・ハートネットのニヤケ顔が苦手な私も今回の映画は抵抗なくみれた。ラストは良かったです。
[映画館(字幕)] 6点(2007-02-15 13:10:11)(良:1票)
208.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 
唖然とするほどつまらなかった。無理やり作った感じ。いいときで終わらせてればいいのに。。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-02-15 12:56:25)
209.  完全なる飼育 愛の40日
女優さんの演技が最初からノラリクラリしてるせいか、まったく緊迫感ないまま始まり、緊迫感ないまま終わってしまった。演技にメリハリをつけてほしかった。
[インターネット(字幕)] 3点(2006-12-27 13:44:15)
210.  リロ&スティッチ
ステッチはとにかくかわいい。悪さするときの顔と声がツボでした(笑)でもやっぱり子供向けのドタバタでアッという間に終わってしまって物足りなかった。しょーがないか。。
[DVD(吹替)] 4点(2006-12-09 15:13:48)
211.  ブラック・ダリア
全体に漂う「浅い感」が最後までぬぐいきれなかった。ストーリーも非常にわかりずらく単調なので退屈してしまう。テレビCMとポスターにすっかり騙されたという気分です。。。
[映画館(字幕)] 0点(2006-12-07 16:40:26)
212.  誘う女(1995・米) 《ネタバレ》 
実話らしいが、タイトルで騙されたという感じ。ただし二コールキッドマンのお安い悪女ぶりは演じきれていて良かった。この映画の中では誰にも同情できなかった。ラストの二コールキッドマンの最後があっけない。
[インターネット(字幕)] 4点(2006-12-01 17:48:35)
213.  ソウ3 《ネタバレ》 
とにかくグロい。正視できない場面が多かった。それよりも増して怖かったのは、アマンダの暴走かも。。しかし、あんな終わり方してどうやって4を作るのか?なぞ。
[映画館(字幕)] 7点(2006-11-20 14:04:51)
214.  嫌われ松子の一生
内容だけみれば、物凄く悲しい女の物語だけれどテンポと音楽と見せ方のおかげで、まったく暗い気分にならない。小さなエピソードの膨らまし方といい、内容、映像美、音楽ともに好きです。
[DVD(邦画)] 9点(2006-11-20 13:38:36)
215.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
話の前半が後半にどうかかわってくるか早い段階で読めてしまったものの、あれ??というラストには感動。けどやっぱり突っ込みポイントの多さに素直に感情移入できなかったのは残念です。
[映画館(字幕)] 5点(2006-11-06 07:38:36)
216.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
凄く良かったです。しかしジーンがあそこまで最強だったとは。。今までで一番面白かった。ラストのマグニートはまだ次に何かおこしそーな感じはあるけど、どうなんだろう。
[映画館(字幕)] 8点(2006-11-06 07:26:53)
217.  もしも昨日が選べたら
ドタバタ感満載のコメディかと思いきや、最後は涙ありでよかった。話がスピーディすぎてお粗末感はどうしても出てしまうけど。。
[映画館(字幕)] 6点(2006-11-04 21:59:08)
218.  ホワット・ライズ・ビニース
いろんな意味での怖さがバランス良くかみあっていた。ホラーやサスペンスに慣れきった人がみると先は読めるしやっぱり怖くないのかもしれない。あの役がきっとミシェル・ファイファーじゃなければ、あの雰囲気はでなかったんだろうなーとおもう。私は好きです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-21 22:34:14)
219.  X-MEN2
1は、ほとんど観てない状態で2をみたけど面白かった。とくにウルヴァリン、ストーム、ジーンはキャラクターのイメージそのままなのでファンとしては嬉しい。特殊能力をふんだんに使った見せ場よりも、内面に重点を置いたストーリーになっていたと思う。3を期待させる終わり方でした。良かったです。
[地上波(吹替)] 6点(2006-09-13 15:13:59)
220.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 
天使のように見えても、誰でも悪の心は持っているはず。それ自体は男も女も変わらないはずなのに、これが「女の園」となると どうしてこう変な怖さを感じるんだろうと思う。女の嫉妬は本当に怖いと思う映画でした。きっかけは、あっちこっちに手出したイーストウッドも悪いけど、いくらなんでもアレは可哀相だった。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 05:32:24)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS