Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧。12ページ目
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  インサイダー
R・クロウとA・パチーノの演技に引き込まれたね。2人の演技もさることながら、実話を映画的に脚色したストーリーも◎。ちょ~っと、長いんだけどね。
7点(2004-08-18 08:43:11)
222.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン
ハーレーダビッドソンもマルボロマンも、けっして強いわけではないが、この2人が組むとドタバタしながらもコンビネーションで切り抜けていく。このコンビが妙に良い感じです。まさにアメリカンな娯楽アクションって映画です。
7点(2004-06-21 14:01:06)
223.  エース・ベンチュラ
ジムキャリーの濃さを堪能できる映画。多彩なギャグはクドサもあるけど楽しめます。ギャグが前面に出ている本作ですが、その中にしっかりとストーリーが練りこまれています。またダンマリーノ本人が本人役で出演しているのもGood。しかもちゃんと演技してるもんね。素人にありがちな大根っぷりがない、さすがスーパースター。
7点(2004-06-21 13:06:59)
224.  スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 
奴隷から剣闘士、そして反乱軍へ。自由を求めた行動だったはずが、ローマ帝国に危機感を煽ってしまった事で自ら窮地に向かってしまう。3時間を越える作品であるが、奴隷時代、剣闘士時代、反乱軍時代、そして悲しい結末とその時々を盛り上げる演出で最後まで一気に楽しめました。しょせん奴隷は奴隷のままだったという最後が悲しいですけどより盛り上がらせてくれています。
7点(2004-06-20 22:22:01)
225.  ニューヨーク1997
いいねえ。カートラッセルの男臭さが描き尽くされています。独特で怪しいくも排他的な世界観も好きです。だけどなによりそれを盛り上げるメインテーマーが最高。安っぽいゲームみたいなんですけどね。作品も原題も好きですが、邦題は嫌いです。
7点(2004-06-20 21:41:28)
226.  陰謀のセオリー
ヒーローが大好きなメルギブソンが、今作では一風変わった役柄に挑戦。しかもこれがなかなかハマリ役って感じで良いです。マシンガントークといい、陰鬱といい、人格異常っぽさが良く出ています。演技に引っ張られて最後まで楽しめました。最後の終わり方もハッピーエンドで好きです。
7点(2004-06-20 21:24:11)
227.  未知との遭遇
異星人とのファーストコンタクトについて、幻想的ながらも実際に起こりうる感覚で作り上げられています。早くこんな体験が出来る日がこないものかと、ワクワクしてきます。前半は「キ印」っぽい言動にプリプリきてしまいますが、後半は観ていてゆったりと安らげる感覚です。こんな体験をしてみたいと空想が広がります。
7点(2004-06-10 00:11:23)
228.  マウス・オブ・マッドネス
私の中では、カーペンター節爆発って感じの良い雰囲気の映画です。ストーリー的にはちょっとまとめきれなかった感じが残りますが。でもクリーチャーを含め、演出はピカイチ。なかなか楽しめました。
7点(2004-06-07 00:17:54)
229.  ウェルカム トゥ コリンウッド
ジョージクルーニー&スティーブンソダバーグの『オーシャンズ11』コンビが放つ『オーシャンズ11』のコメディって感じです。え、11人じゃなく8人だって。まあ、細かいことは気にしないで下さい。見比べていただければ、言わんとしていることは理解していただけるでしょう。片や緻密な計画、それに対してずぼらで行き当たりばったりの計画。これも個性的な役者がいい味出してくれてるからでしょう。最後のオチは『おれたちひょうきん族』のノリです。
7点(2004-06-05 23:02:27)
230.  ふたりのトスカーナ
ペニーとベビーが生き生きと描かれているだけに、ドイツ軍の蛮行がショッキングです。胸が締め付けられる思いで観ました。
7点(2004-05-30 01:23:05)
231.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
極限状態の描写が素晴らしい。「どうなるんだろう」と、グイグイ引き込まれました。全編通して重いんだけど、それがリアルっぽくて良いですね。ちなみに言葉のわからんところで捕まることこそ心細いものはありません。その昔、海外放浪中に飲酒運転で捕まり、拘置所で一晩明かしたことを生々しく思い出しました。トルコじゃなくて良かった。
7点(2004-05-30 00:01:53)
232.  パトリオット
家族を守り、人を守り、国を守る。アメリカ人が好きなヒーローの中のヒーローをメルギブソンが熱演。ちょっとかこよすぎる気もしますが。エメリッヒ監督は日本の熱血マンガに多い男臭いヒーロー像が好きなんですかねえ。
7点(2004-05-27 23:01:01)
233.  CUTIE HONEY キューティーハニー 《ネタバレ》 
パッパッパヤッパ パヤッパー ワーッ!                                                                                          日本映画の新しい息吹きか。アニメというより、漫画をそのまま映画にしてしまったノリ。ぶっ飛ばし演出はワイヤーアクションを遥かに凌駕する新次元? 超ぶっとんだこんな演出が赦されるのもサトエリの魅力によるところか。そのサトエリですが、ハニーの時の露出の少なさが物足りませんね。胸の谷間はいいんだけど、脇や背中など肌色のストレッチ材なんだもんな。おじさんガックリ。でもサトエリのしぐさが可愛いからゆるしちゃう。本編で圧巻は東京タワー。今まで幾多の映画でいろいろな仕打ちを受けてきた東京タワーだが、本作での出演(?)シーンが一番インパクトがあり、かっこよかったのでは。またそこで登場する及川光博も負けてない。メイクが濃いので始めは誰だかわからなかったのですがあの腰フリされたらねえ。内輪受けバッチリなカメオ出演も楽しみの一つ。サトエリだけでも楽しめるのに、それ以外にも楽しめるものが盛りだくさんな本作。近年のCGに頼ったものとは逆行したチープさをも味わいとした庵野ワールド。是非一度はお楽しみ下さい。二度はいいかな。                                                                                                                  じゃっ 
7点(2004-05-25 22:38:21)(良:2票)
234.  ファム・ファタール(2002)
一応、男としての機能を有している筆者としては、まずは「ごちそうさまでした」とデ・パルマ監督ににお礼を一言。個人的には夢オチってなんでもありなので嫌いなんですけどね。でも不純に楽しめたので。
7点(2004-04-22 13:51:40)
235.  ドンファン(1995)
ジョニーデップは見事にはまっているねえ。この怪しさはデップならではでしょう。それが見事に生かされています。まさにキャスティングの勝利って感じです。このちょっと切なさが残る物語は、デップファンでなくても十二分に楽しめます。特にラストの展開が好きですね。
7点(2004-04-22 12:34:32)
236.  コップランド
中年太りのスタローンがGood。いつもみたいにでしゃばりすぎずないのが良いですが、それでも最後はやっぱ持ってっちゃうんですね。最後まで控えめに徹してくれればもっと良かったのに。でしゃばらない分、ストーリーは楽しめました。
7点(2004-04-22 11:26:36)
237.  APPLESEED アップルシード
ストーリーがわかりやすいのが一番。イノセンスは難すぎたからね。ランドメイトなどメカ物に関してはCG技術が生きているのですが、顔の表現は...。フェイスモーションを導入したので、表情アップを使いたくなる気持ちはわかるのですが、映画クオリティへの実用化としてはまだ程遠い感じがします。バストアップぐらいまでカメラをひいていれば、ここまでの違和感はなかったと思います。技術に頼りすぎたために失敗してしまったのが残念ですね。
7点(2004-04-06 13:06:53)(良:1票)
238.  マッチスティック・メン
血は繋がっていなくても、一度繋がった親子の絆は簡単に切ることはできない。そんな人間味溢れる最後が私は好きです。子を持つ親としてほっと和みます。                                                                             今作を見るとニコラスケイジの前頭葉はさらに後退し、しかも地肌が目立つようになってきてますね。いよいよリーチかと、本編以外でドキドキしてました。 
7点(2004-03-27 00:59:42)(笑:1票)
239.  12モンキーズ
見始めは頭に(?)が付いてまわるが、見進めていくうちに、独特で独創的なテリーギリアムの世界観にまっていく。人間の弱さも表現したブルースウィリスの熱演も好感が持てます。また、あの短いフレーズを繰り返すBGMが観る側の心を揺さぶり、不安にさせてくれるのも好きです。
7点(2004-03-27 00:52:10)
240.  ピッチブラック
エイリアンに迫力はないんで、SFとして見ると物足りなさを感じます。ただ人間関係&浪花節のドラマ性はいい味だしてます。ちょっと簡単に人が死にすぎるかなって感じはしますが。特に船長! あっという間に大空高く星になってしまうし。アラブ人は生き残るし。まんまと予想を覆されました。
7点(2004-03-26 23:37:41)
000.00%
1171.73%
2262.64%
3525.29%
4616.21%
518218.51%
627828.28%
719519.84%
810410.58%
9444.48%
10242.44%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS