Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。120ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2381.  ワイズ・ガールズ
ミラ・ソルヴィーノって宮沢りえの姉か妹なのでしょうか 今回瓜二つに見えてしょうがなかった その顔色の悪さといい 鼻頭といい その急激な痩せ方といい おっとりした感じからして ほんとに瓜二つに見えてしょうがなかった(どちらかというと良い意味でなんですが) しかし、歳取り確実にお嬢様度が一段とアップしていらっしゃったような気がそんな気が。それにマライアが(予想外に)まともな演技をしていらっしゃったものだから、なんかちょっと肩透かしだったというか 残念ながら面白みには欠けてましたね。そんな意味からしてなんかかなり摩訶不思議な作品となってしまっていました。全体的に雰囲気ちょっと重たいサスペンスなのでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-11 21:17:34)
2382.  グッド・ガール
どうしようもない寂しさに、自分の不幸さを理解してもらえる誰かに救いを求めて藁をも掴む思いでしがみついた相手(その藁が)たまたまドニー・ダーコの彼だったということ。しかし、その彼こそが、まさに貧乏クジであったということ。それこそ彼女の不幸さに拍車をかけてしまったということ。ただ、しかしです、普段ポップで華やかなイメージしかなかったジェニファー・アニストンがここまで暗く不幸で屈折しているだとかなんとか言われまくってる地味な三十路女の役を上手く演じきっていた事に評価は大です。そして22歳の困った坊やを相手に四苦八苦している姿につい表現方法こそ迷ってしまいますが素直に申すなら好感持ててしまっていました。出来れば僅かながらも幸せ見つけていって欲しいなと思えましたよ。 しかし思うに、旦那は悪くはないよ。普通に彼女が明るくさえしていれば、きっと良いパートナーになってくれてるでしょうに。(精子検査の時はおかしかった あのシーンだけみていれば実に微笑ましい夫婦関係なんだけど)
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-11 20:52:31)
2383.  ハイウェイマン(2003)
ターミネーターのような効果音というか音楽に、それに加えてロボコップの成り損ないのような身なりをした犯人に、正直私はターミネーターもロボコップも好きじゃないから断片的にしか観た事ないんですが、今回、ターミネーター&ロボコップを両方同時に見直せれたというか なんか得した気分というか なんかそんな変な気分にさせられちまった。でーも5点なの。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-08 20:24:50)
2384.  メタモルフォーゼ<TVM>
おい、こら日本人のスタッフさんや なんで邦題にいちいちメタモルフォーゼってドイツ語使ってんでしょーか。これって純粋にアメリカ作品でしょうが。ドイツ人も傍迷惑だっちゅの まあさ、確かに蛾がメタモルフォーゼしようとしてた事は認めますが、題名些かキレイにまとめすぎようとしてませんでしたか 反省いたしませんか ほーらまた題名に釣られてしまっていちいち観てしまったではないかよ(><)ちぇ~え
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-08 19:58:47)
2385.  子熊物語
子熊がもこもこ なんてかわいらしんだ。そしてとことんセンスがよろしい。&余計な台詞や描写が一切無い! しかし、ほんとに一体どうやって撮影しているんでしょうか 撮影中のドキュメンタリーなんて残っていないのでしょうか あったら是非とも見てみたいな それほど子熊、大熊の演技は素晴らしい。(他にもカエルだとか犬だとかも出てきたけども、アニメーションで)(^^;)  そして、後のトゥー・ブラザーズを撮った監督さんもこの方であった事を後に知って納得しました。それと同時にこの方人間にも動物にも優しい映像を撮られる方なんだなあって感心させられました。増して子供だけではない、現状の生活に少し疲れを感じた日々を過ごしている私ら成人が目にしてもすごく心を奪われる また心癒される作品なんでありますよね。子熊もこもこ子熊物語。 
[CS・衛星(字幕)] 10点(2005-11-07 22:28:56)(良:1票)
2386.  ボア vs.パイソン<TVM>
善玉ヘび(ボア、性別:♀)の頭にモニター仕込んで行方不明の大蛇パイソン(性別:♂)を“追跡させる”って そして“とっ捕まえる”って あらま そんなあほあほな作戦がフィラデルフィアではまかり通っているのでしょうか とってもスカポンタンなFBIです。シャープ警部です。 そんな訳からして、もうあほあほしくって見ちゃおれんかったのですが、変に綺麗に作りすぎているところがまた尚虚しいではないか、しかもバックミュージックにしてもかなりテンポよかったし、しかし、所詮それまでだったな。だいたい何がベティーちゃんだよ どうせ名前を呼んであげたって大蛇が返事してくれるわけでもなかろうでしょうに、(-。-)ボソ~ッ
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-06 23:57:55)(笑:1票)
2387.  メイフィールドの怪人たち
隣人の姿が明らかになってから先がてんでダメ。結果として一番印象に残ったのはパイプオルガンのあのメロディー。中途半端だったあのメロディ~。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-25 23:03:27)
2388.  ヴァン・ヘルシング
もうええってば~ はよう終わってくれんかしら~って途中で何度思ったことかしら~
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-10-25 22:42:50)
2389.  不倫の残り香
きっと安っぽいエロティックなんだろーなって思いながらも、ここで先に作品登録してしまっていた手前観なきゃならんはめになってしまったんですが、ところが、これが意外としっかりしていてしかもゲーム感覚のサスペンスになっていて 意外と面白かったのだからまあ意外。それにあんな仕事だったら私だって依頼されてみたいよ 500万くれるのだったら俺にだってその仕事やらせてちょーだいですよ お願いしますよ バートのオジサン よろしくちょー。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-24 22:07:54)
2390.  堕天使のパスポート
(冒頭の10分間程をつい見逃してしまった事を念頭に置いてのご感想なんですが) 正直言わせてもらえば、難しいです。ある程度のあらすじを知ってから観るべき作品ではないでしょうか。ましてや最初のほうを見逃しようもんならば、面白味も半減してるというか、とんでもないです 途中からでは二人の関係がさっぱりでして 終始わからなかった(++)うげげげげえ~  と、そしてハッキリ言える事が実はもうひとつなんですが、オドレイだからってあのアメリのテンションをそのままイメージしていたなら大変痛い目にあってしまいましたね。 まあさ、あのテンション引きづって来られる方って まあそうそういないだろうとは思っていますが、でも実際には私がそのパターンだったので~  短絡的なおバカさんだったので~(^^;)
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-21 00:00:04)
2391.  ラスト・ショー
こら ガキども。明るく健全を装った全裸プールパーティーなんてとんでもないっちゃ 即刻中止をせんかい! 楽しい事の独り占めっちゃ絶対に許せませんぜ どこでやってるんじゃ? ん?テキサスか?
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-20 23:50:55)
2392.  パパってなに?
■ロシア作品といったら実は今までチェブラーシカしか観た事ない。しかしチェブラーシカはちょっとアレなのでもちろん論外だった訳でして(^^;) という事は実質、自身初のロシア作品観賞って事になってしまったわけですが、これが案外さらっとテンポ良く行けてしまった 私的にはなんか結構なツボとなってしまっておりました。 ■《そして結局、“パパってなに?”》 うーん、これがロシアン感覚というものなのでありましょうか でもよろしいんじゃないでしょうか イメージしていた感動系とはさっぱり違いましたけど、なんだか妙に後引く切なさやらなんやらで、う~ん、悲劇じゃったが仕方がない事といえば仕方がない事ででもあったのじゃしな~ 現実的に起こりうってても不思議でないお話しじゃったわけやしな~ うーん、辛いジ・エンドじゃったのですけどが~
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-20 23:43:06)
2393.  アトミック・カフェ
広島、長崎の方は見ないほうがいいでしょう。きっとハラワタ煮えくり返ってしまうんじゃなかろうかって心配で。 というか世界平和を願う現代に、だいたいそもそも“核”って言葉自体が禁句にでもなってほしいと願ってやまないこんな現代に、こんなおちゃらけた作品を自国から全世界に垂れ流してしまっている某米国に ちょっと軽蔑、そしてこんな昔の作品を今回いちいち今さら茶の間に発信してしまった某W●W●W放送にもちょっと幻滅、とくかく見ていて不愉快だったじょ。(; ̄ー ̄)...ン?
[CS・衛星(字幕)] 0点(2005-10-18 01:03:50)
2394.  カランジル 《ネタバレ》 
その囚人たちがいかにして囚人であるのかをちょっとずつぞろぞろっとオムニバス風に回顧してゆく展開に始まって(しかし見様によってはまったくまったりしていてちょっと退屈で)それでいて意外とのんびりゆったりした囚人ライフに「なんだ これって囚人たちのキャンパスなんデスカ?」とか「なんだ これって単なるドラマ風味なんか?」っとかって突っ込み入れたいんだけどが、しかし、 適当に上手いタイミングでところどころにショッキングな映像なんかが交えられ、やっぱり単なるドラマとは違うのですねって感じで なんか異作だし、そうこうしてるうちに終盤ドバッと死人が続出。あららららってな感じで終わっちゃったの あららまあ~  とまあ、なんかお後がすんごいよろしくないんですけどが、、、 一見の価値は有るんじゃないでしょうか ブラジル作品の進歩を見せてくれたわけなだし、この監督さんに限っては今後戦争映画やホラーの分野に行かれたってきっちりしたものを作ってくれるのではないでしょうか そんな意味ではかなり期待☆
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-13 00:05:40)(良:1票)
2395.  パピヨン(1973)
求めるものはフリーダム。テーマは脱獄なので、あの大脱走とは一体“何が違うのだろう、どう違っているのだろう”、ってずっと不思議に思っていました。しかしやっと自分の中でその謎解けた  大脱走が言葉簡単に申して爽快娯楽アクションだったとするならば、コチラは蛇念執念、精神的な七転び八起きアクションだったのですね うーん納得しました。とにかくこのマックイーンは凄い。老いぼれてしまってからのマックイーンの執念がさらに凄い。そしてラストシーンがまた素晴らしかったと思うよ。なんか賞をあげたい (とは言っても今後また二度目を観たいかといったらそうではない、全編的にまた観直したいとはとても思えない ずしっと重かったというか、すごーくボリューム有り過ぎちゃったから)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-24 23:37:00)
2396.  ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣
するめ、すっぽん、カニしゅうまい。最後にえびフライみたいなんも出てきたけども、みな自滅。なんでああも都合よくジ・エンド迎えてしまうのでしょうか。けったいな  
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-17 23:49:36)(笑:1票)
2397.  マウス・ハント
うわ~ 勿体無いかな~ 人間様がもちょ~っとアニメチックでコケティッシュでコメディーチックでコミカルチックだったならな~  ネイサン・レインとリー・エバンスではそりゃ無理だ。。 うわ~ 勿体無いんだよな~ もちょ~~っとトムとジェリーチックでやって欲しかったのだけどもな~  意外に面白なかったんだよな~~~。 うむ残念。
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-17 22:26:56)
2398.  パッチギ!
.
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-16 23:50:42)
2399.  バニシング・ポイント/激走2000キロ
本来、こんなマニアックな作品にチェックを入れてしまってるっていう事は、普通に考えたらヴィゴ・モーテンセンの熱烈なファンであるか、もしくは90年代を懐かしむ某ビバヒルファンであったかって2つの次元に別れてしまうもんだと思うのですが、いかがでしょ? そして私はその後者の方なのですが、そんな意味からするとこの作品、あまりに時間を無駄に過ごしてしまった気がいたします。観た意味なかった。結果から申してしまえば、ジェイソン・プリーストリーとクリスティン・エリスの絡みなんて一個もナイ! 《以後、ネタばれ⇒クリスティンEはすぐに死んでしまうわ ジェイソンPに至っては ただDJマイクに向かってワーワーほざいているだけだったじゃないか 》 それならば、私は一体何の為に観てんのか? ビバヒルファンの心境から言わせてもらえば ブランドンとエミリーの絡みこそが観たかったのであります。そんな思いで観て肩透かしを食らった方ってきっと私以外にも、きっと他にどこかにいらっしゃるのではないかと思ってはみたのですが、どうなのでしょうか。とにもかくにも うん残念。  ちなみにビバヒルっていってもビバリーヒルズコップの事ではありません。あのひげちゃびんのエディ・マーフィとは何ら一切ご関係はありませんので そこんところはあしからず、なのでございます。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-13 23:44:22)
2400.  マレフィク 呪われた監獄
こら 囚~人~~! ちっとは働けよな~! あんたら一体なんやねんな 食っちゃ寝食っちゃ寝しちゃってからにまあ~ その上 働きもせんでスポーツの秋、読書の秋っちゃ一体どげんやねんな 一体どげんな監獄やねんな 大体そもそも規律が間違っていらっしゃいますよな~ おーい、こら 監守~ 所持品検査もちゃんとしいいーや なんやとにかくケッタイな監獄映画やったやな~
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-13 22:40:58)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS