Menu
 > レビュワー
 > kaneko さんの口コミ一覧。14ページ目
kanekoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 479
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介 ミニシアターで観ることが多いです。
ドラマ、青春、ドキュメンタリーに特に惹かれます。
映画館での鑑賞を基本としていますが、現在はあまり映画館での鑑賞ができていません・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  人生万歳!
原題のwhatever works精神は面白かったです。でも、主人公が画面に向けて話しかけてくる演出はダサすぎる。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-09 01:28:31)
262.  ツレがうつになりまして。
宮崎あおいを観に行ってきました。可愛かったので大満足。
[映画館(邦画)] 5点(2011-11-22 17:24:33)
263.  ずっとあなたを愛してる
ジュリエットの再生のものがたり。 フランスの空気と、人々と、生活がたっぷりと味わえました。 根底にある苦しみを見事に表現してました(ジュリエット役のひと)。 ふとした表情がほんとに哀しい。  オチは予想していた通りだったので、落ち着いてジュリエットの再生を見続けられた。 ああいう宣伝のしかたには疑問を感じるけれど。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 19:05:17)
264.  シテール島への船出
映画監督のアレクサンドロスは父親役の老人を探していた。ラベンダー売りの老人を見つけ、港まで追いかけたところで、突如劇中劇がはじまる。老人が船から降りてきて32年ぶりの父子の再会を果たし、母親に会わせる。二人はかつて住んでいた村へ行き、二人だけの暮らしをする。しかし、父親は政治犯罪により国外退去を迫られ、イカダに乗せられ海を彷徨う。母親も一緒に乗り込む。  ラストシーンがとても美しかった。イカダに乗った二人が寄り添う姿が。  劇中劇と現実のシーンとが交錯しながらストーリーは進む。過剰な説明をすることなく、ロングショットと長回しで展開させる技量はものすごい。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 18:59:27)
265.  ひなぎく
女優陣の可愛さと言ったらありません。奔放で、破壊的な青春ムービー
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 18:47:50)
266.  スイートスイートビレッジ
小さな村を舞台に、牧歌的な人々の生活を描く。共同農場を営む村人と、その家族、村長、都会プラハを、丁寧に、かつユーモアと愛を持って鋭く撮った秀逸な作品。 チェコの小さな村に暮らす人たちも、東京のはずれに住む私も、みんな同じ人間で、清く正しい人間なんていない。誰でも、醜く利己的なところを持っていて、でも、みんなただ幸せになりたいだけ。必死に生きているだけ。 そんな隣人愛を感じる映画でした。 タチの空気感に通じるものがありました。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 18:42:43)
267.  小三治
ドキュメンタリー映画としては、そんなに面白くないけど、小三治という噺家の魅力を知るきっかけとなった大切な作品です。
[映画館(邦画)] 5点(2011-11-15 18:35:02)
268.  リメンバー・ミー(2010)
そうそう、そうなんですよ。ラストがずるい。後味悪いでしょ。でも、それ以外はいたって普通~の映画。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 18:09:53)
269.  冬の小鳥
主演の子の可愛さは申し分ないのだけれど、どこか物足りなさがある映画。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 17:18:24)
270.  ヤンヤン 夏の想い出
ちょっと長かった。外国のお話なのに、どこか懐かしい気持ちになる映画。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-15 16:51:14)
271.  食べて、祈って、恋をして
観る前から予測できた内容だったけど、意外にも楽しめました。共感という意味ではなくて、こういう人間いるなぁという意味で。アメリカンな他人との距離感、なんだか感動すら覚えました。  ところで、邦題直訳過ぎ。
[映画館(字幕)] 5点(2010-10-31 19:58:46)
272.  ローラーガールズ・ダイアリー
あのう、全体的に編集が下手すぎて、ストーリーにつながりがなかった。ブチブチと切れてしまって、主人公がなんでローラースケートを始めようと思ったのかとか、チームメイトとの関係とかが描き切れてない。まあもともと期待しないで観たのですが、あまりの唐突なストーリー展開にイライラしてしまった。 エレンペイジのかわいさのみに5点献上。
[映画館(字幕)] 5点(2010-08-28 11:36:19)
273.  (500)日のサマー
雰囲気とか役者たちとか、とてもおしゃれでポップでした。ストーリーはありきたり。
[映画館(字幕)] 5点(2010-08-28 11:27:43)
274.  アリス・イン・ワンダーランド
ふつう。  ってか、アリスの続編?無理あるよん。戦えばいいってもんじゃないよ。
[映画館(字幕)] 5点(2010-08-22 14:38:40)
275.  崖の上のポニョ
相変わらず子どもの動きは細かくて良い。  でも、全体のストーリーがなさすぎる。
[DVD(邦画)] 5点(2010-08-22 14:36:39)
276.  リミッツ・オブ・コントロール
あれ?ジム・ジャームッシュ大好きなんですけど・・・まったくの期待はずれ。 主役がゴリラにしか見えんかった。主役に華が無さ過ぎ。
[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:49:48)
277.  パブリック・エネミーズ
ジョニーデップかこいい!!それだけの映画。最近のジョニーは映画を選ばなくなったのか知らん。
[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:27:46)
278.  キャピタリズム~マネーは踊る~
CMだとかなり笑えてアホらしい映画っぽい編集だったんだけどな・・・実際、アホらしいシーンもあったし、マイケル・ムーアらしい映画だった。でも、全体的に難しかったなぁ。シッコのときのような単純明快さがなかった。それは資本主義という形ないものをテーマにしているからかな。単純に私が無知なだけか。
[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:25:38)
279.  アバター(2009)
3D映画初体験。内容はまぁありきたりですね。むしろ、つまんない。てゆうか、あまりにハリウッド的展開で、うんざりです。けど、3Dは観る価値アリ。それだけに評価が難しいです。とりあえず真ん中とって5点献上。
[映画館(字幕)] 5点(2010-02-08 17:11:38)
280.  母なる証明
好きか嫌いかで言えば、嫌い。  でも色々な意味で衝撃的作品だな。  ポンジュノを知った作品。  主演のお母さん役のひとスゴイー  
[映画館(吹替)] 5点(2010-02-08 17:05:52)
0122.51%
1102.09%
2112.30%
3408.35%
4438.98%
510922.76%
66313.15%
78217.12%
85611.69%
9377.72%
10163.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS