Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。14ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  わたしは光をにぎっている 《ネタバレ》 
あくせくして働く日本人たちよりも、エチオピアの人たちが一番楽しそうで幸せそうに見えてしまった事が物悲しい。 いっそ無音であってほしいところに流れ出す優秀な伴奏が逆に耳障りとなってしまい余計に感じた。 静かな子➡️ 喋らない子➡️ 松本穂香演じる宮川澪。 静かに流れる日々と人生を学びゆく時間、それはいいのだが、、 まだ若い彼女とは対照的に 周りで暮らす歳が行った方々たちに明るい光というか明るい未来はあまり見えて来ないので、そこが辛い。
[DVD(邦画)] 3点(2020-11-23 23:35:42)
262.  キラーソファ 《ネタバレ》 
フランチェスカよ あんた あんな変テコなソファを 一体幾ら出して買ったんだ? 背中にボタンがごりごり当たって不快過ぎるだろ それに怪しいと思ったならば、さっさとベランダから投げ捨てちまいなさいよ というか、あんたの司令でソファを見に行ったお友達が行方不明のままだったじゃないか なんでちゃんと見つかるまで探してあげないんだよ なに放置してんだよ なんで親友の捜索打ち切られてしまったんだ? ボンクラ刑事共々意味不明。だが、そのへんから急にドドドっとラストを迎えてしまって なんだ?なんだ?この気忙しさはと思ってみたのだが、はは〜ん、なるほど、80分で終わりたかったのか はたまた、アホなオチで申し訳なくなり、まともに見せるのが恥ずかしくなってしまって遠慮して80分で終わらせてしまったのでしょうかな? もしくは、撮るには撮ったけども繋ぎ合わせの編集が面倒臭くなってしまって80分になってしまったのかな まあそのへんどうだっていいですが、フランチェスカが親友をちゃんと探しもせずにさっさと次の展開へと進んでいったとこ、そこがどうしても解せん。あとあのソファー、見ての通りなんだが怖くないし、かと言って素敵さもまるで無い 似たような生物で例えるならNHKのマスコットキャラクターで どーもくんというのが居る 似てる だが、どーもくんのほうが数倍怖い顔してるし、ホラー向きの顔である。よってこの勝負、どーもくんの勝ち。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-22 18:28:11)(良:1票)
263.  あの頃、君を追いかけた(2018) 《ネタバレ》 
青春映画としてすごく真面目なストーリー。 青春時代に苦い思いを残した勲章。(良い意味で。) ナイスガイを演じる彼と 高嶺の花を演じた彼女にキャスティングに対する不満は一切残らない。  お互いに好き好き思い合ってても、彼のライフワークとなっている中国武術及び格闘技の世界に全く理解を示してくれないような彼女であるならば別れも必然。彼からしてみたら惜しい彼女を逃した実績残してしまった事にはなるが それが失敗でもあり正解でもあり、それが青春時代の勲章となるのであるわけだから、いたしかたがない事であるのだろう。 片や彼女側からしてみれば、別れの理由が明確であの素早い判断が的確で あれが正解であったとしかとても考えられない。  ただ、二人のその後は見せてくれなくてもよかった(特に後の彼女のウエディングシーンなど) ただ、逆を言えば、彼女の結婚相手となるあの男の登場により成立した突拍子もなく笑える終わり方となったわけでありまして、その新郎に対して熱烈なキスをかましに行った浩介君には あっぱれだと思わされるとともに、ああまだまだ青春って続いてるんだなあと微笑ましくなるような だからそんな秀逸なラストシーンへと持っていけてたのかなあとか思えますので そこはそれでいたしかたがないのかなとも思えます。  しかし、最後に一言、齋藤飛鳥さんって途轍もない美人さんやな〜 これってひょっとしたら台湾人の方たちは嫉妬するんじゃなかろうでしょうか  ヒロインがあまりに美人過ぎじゃって 反則過ぎじゃって。
[DVD(邦画)] 7点(2020-11-15 02:45:29)
264.  ゆれる人魚 《ネタバレ》 
金髪の姉シルバーがケヴィン・ベーコンに見えてしかたがないんだが
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-14 13:48:28)
265.  不能犯 《ネタバレ》 
どこの警察署なんだよ どいつもこいつもボンクラ過ぎて だる過ぎてイヤになる。  沢尻さんが初の刑事役で心機一転のつもりだったのだろうか かなり気合入ってた。 だがその沢尻さんが事件を仕切りだすとは(そんな器じゃないだろ)ミスキャスト。 いっそ、彼女は地味目の矢田亜希子の役をやったほうが適任だったじゃないかと思うのですがね(もちろん死亡シーンも含めてのことですが、)矢田さんは入浴中の死亡シーンで裸体を晒す度胸はなかったが、沢尻さんあなたならきっと出来たハズ。良い意味できっとあなたなら出来たハズ。だから惜しく感じる 少なくとも張り切った刑事役やられるよりはそっちのほうがよっぽどいい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-31 17:31:05)
266.  バッド・ディシジョン 終わりなき悪夢のはじまり 《ネタバレ》 
空き巣常習犯のクズ男くんが侵入した先の豪邸で まさか監禁された女性を発見してしまい、その女性を助け出すが為にジタバタする話。(ちなみに彼はそもそも盗っ人なので、ヒーローになる資格はこの時点でさらさら無いわけで、ましてや前科も多々有る事が発覚するや、とても好意の目では見れません。ただし、そんな条件下のもとで進んでゆく話なので一応多少は面白くはなってゆく。  そして終盤、彼女が彼に放った「go away」という和訳が「消えて」とか「失せろ」とか放送メディアによって違うようですが、自分が目にしたのは「失せろ」のほうでした。そうです「失せろ」その言葉こそ正解だと思えますよ よく言った! 愛する者を嘘で騙して一般常識人のふりしてせこい生き方してきた男の哀れさに大納得。おいこら、ちゃんと真面目に働け そしてちゃんと真面目に生きてけや だから同情なんてしないぞ ははあ、ざまあみやがれ 最高の天罰だ。 そして更に終盤、助け出した女性から「助けに来るのが遅いんだわ このボケが」って感じで頭スコーンと叩かれ ハハハ いいぞ ざまあみやがれ いい気味だ。 という、そんな小気味良さも合わせてポイントアップです。  だが、サイコ過ぎる犯人のトリックやら仕掛けやらがちょっと大袈裟過ぎやし、それって一人じゃ無理っぽくない?と思えるような強引な展開に醒めてしまうコトしきりで。そこでリアルサスペンス感は急激に薄れてしまったのが少し残念ではありました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-25 21:03:39)
267.  愛と平成の色男 《ネタバレ》 
石田純一からは見事に平成の香りが漂ってるんですが、マドンナ的扱いされてた武田久美子からは 明らかに昭和臭〜。 でも武田久美子はこの直後に貝殻ビキニでブレイクして まさか時の人となっちまったんでありました~
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-10-25 21:03:34)
268.  おいしい家族 《ネタバレ》 
一見、おいしい牛乳と見間違えるかのような おいしそうなタイトルなんだが 実はそこまでおいしくない。 コメディな部分を期待したならそれには全くそぐわない。ただし、平和さを感じさせられる人間関係となっているので実は良質の家族ドラマと言ってしまってもいいのかもしれない。少なくとも先立ってしまった母はあの夫の変身ぶりに対しても別に悪い気はしていないと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2020-10-19 19:08:53)(良:1票)
269.  アストラル・アブノーマル鈴木さん
松本穂香が一人二役。 後の出演作で見かけた松本穂香に興味を持ってしまい、過去の主演作品をとの思いでここまで遡ってみましたが、まさかこんなに荒くれた役の彼女に出会ってしまうとは思いもしなかった。でもこんな役をこなしていた過去が有ってこその今なのですもんね。まあね、いいよ 許しちゃる。ただその内容、期待にはそぐえず決して面白くは無かったが。
[DVD(邦画)] 3点(2020-10-18 22:07:08)
270.  架空OL日記 《ネタバレ》 
そこに升野が居てもまるで違和感ナシという凄さ。 女子OL間のあるある話の小出しネタに対して、その一つ一つにキチンとオチを付けて一点の曇りも残さない。 (闇雲にして終わらせてしまったのはスポンジの泡残しの件だけかなという見事さで) まあ、テンション無駄に上げずに地味に地面を這わせてくかのごとくローテンションのままに升野こと私子の淡々とした日々日記が続いてく。その心地良さがなんのって。  そしてたまにバシッと決まる「今、うちらに必要なのは 真実じゃなくて矛先だから」という迷セリフ。とその対象とされてしまった気の毒な輩たち(≧∇≦)〃 と、それに頷くマキと その迷セリフに完全に呑み込まれてしまうサエを含めた一連のトリオ芸(アハハ)  いやはや、日記調で結構、テンション低くて結構、映画版だからといって面子を替えずにドラマ版の面子で挑めた事もよかったのでしょうね(ドラマ版は見ていませんので実際どんなんだったのか知らないんですが)まあ、続編やるならきっとまた見てしまう自信大ですね。
[DVD(邦画)] 8点(2020-10-17 20:42:43)(良:2票)
271.  ちいさな独裁者 《ネタバレ》 
一人目の部下となったフライタークが鼻下にチョビ髭でもつけてみたなら 彼こそがヒトラー総統名乗ってみても誰も疑いやしなかったのではないのかとか思ってみたのだが  成りすましの上等兵が行った 非人道的で残酷極まりない大量殺人の凄まじさ。決して気分よく観れるもんではない。 だからとても称賛など出来ない。 これの何が良いのかと。 だから、声を小さくして言いたい。 でもこれは相当ブラックジョークに長けている。ヤバいくらいに長けている。戦時モノ映画としてはかなり異質過ぎて、しかも、秀逸だ。  ラスト間際の乱痴気パーティーで皆が合唱していた『人生はたったの一度きりなんだから』という歌が、たった一度きりの人生なんだから、人に平伏す事なく、悪でも何でもやって生き延びていきましょうというような悪い讃歌のように聞こえてしまったから そこもヤバい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-09-21 22:43:52)
272.  ノクターナル・アニマルズ 《ネタバレ》 
ただのバイオレンス小説じゃないか  そこに捻りはナシ。 エドワードに物書きのセンスはナシとみた。  というか、オープニングひでえな 目が死んだ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-09-18 20:44:28)
273.  絶望の怪物 《ネタバレ》 
自主制作アニメとして、タイトル良し原画良し、キャラクターは普通かといったところなんですが、なんせストーリーの締めが投げやりすぎて評価ダウン。 娘・息子、守ってやりなさいよ➡️ 父親ならば。 父ちゃんの無力さ 無策さ 浅はかさと自分勝手な人生放棄さに言葉を失ってしまう。救いの無い話にこれ以上のご感想は控えたく思います。
[DVD(邦画)] 3点(2020-09-14 22:07:00)
274.  his 《ネタバレ》 
役者って凄い。この二人が実際、そちらの気が少しでも有るのか無いのか それは分からない。ただ撮影後のインタビューで二人共にずっと撮影初日が来なければいいのにと思っていましたと語っていたくらいなので たぶんそうではないのだろう。それでいて違和感の無いアッパレな役のこなし。嫌味の無い役のこなし。ルックス的にはいけ好かない二人でしたが 動と静、悪くない人選であったと思えます。後から知ってみれば、藤原季節のほう、前作アイネクライネから既に今泉ファミリーの一員さんだったようですね(また今後共度々お顔見る事になるのかな)  そして人選と言えば、娘さん、つまり子役。 この子も凄い。 相当量の台詞こなしてましたね そしてそこに全くの違和感無し。三人の大人に対して返しの台詞・タイミングにおいてほぼ全てと言ってもよいほどに完璧で。少し異質で重たい話の中において唯一の明るい分子。そんな役を見事にこなしていました。(そしてラストシーンにおいて あの子が想い描いていた夢が叶う。結果、その先がどうなる事であれ、まずは終わり良し。)  そして母親、松本若菜。 彼以上に娘を愛しているのかどうかという表現については分かりにくいとこですが、職を守らなければならない状況であり、その辺りのもどかしさが逆にリアルさを感じさせられる展開になっており そこはまあ良しとする。ただそれ以上に役者魂を感じさせられたのが耐える表情です。裁判時に我が身の状況を責められ堪え忍ぶ顔、または身内であるはずの母親にまで自身をなじられている時に堪え忍ぶ顔、その表情にグッときた。彼女については、約十年前出演の腐女子彼女。という作品のお嬢様役の頃から認識していまして 自分、どうしてもその頃と比較してしまってるんですが、まさかあの彼女が こんなにもグッとくるような表情が出来る女優に成長していらっしゃるだなんて 偉そうな事言うようで申し訳ないですが、とにかくそこにハッとしてグッときた。  そして最後に松本穂花さん? いいですね~  その後いろいろ略歴調べさせてもらいましたが、ははあ、なるほど、世界の片隅での実写版ですず役やって 既に脚光を浴びてた あの子だったのですね なるほど、実写版のすず役、お顔的にも雰囲気的にも きっとハマり役だったのじゃないでしょうか(そちらのほうも観てみたいかな)  総じて、his。(映画版) 見てよかったと思えます。 偏見論を語るつもりはないですが、彼ら同姓同士のボディタッチやスキンシップのシーンが至極控え目だった事に有難味を感じましたね そこに監督さんのセンス良さを感じます。
[DVD(邦画)] 8点(2020-09-13 21:39:31)(良:2票)
275.  アンデッド/ブラインド 不死身の少女と盲目の少年 《ネタバレ》 
彼女と彼の容姿が画面に映り込む限り、映像視界的にはずっとホラー。 だが彼の失明メイクが大袈裟過ぎてちょっとひくものがあります 出来れば見た目は普通に素顔で先天性の盲目少年というビジュアルであってほしかったかなと思えます。なんせ彼女側の顔面特殊メイクが強烈すぎなんでですね(おいよ、娘さん、着替えるならば、ついでに まずはフロに入りなさい 顔を洗いなさい 歯を磨きなさい。(^_^;)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-06 21:56:35)
276.  ファンハウス 殺戮の監禁部屋 《ネタバレ》 
テラスハウスのような SAWのような。 死にゆく順番、本人たちからしたら必死なのだろうが うちらからしたら別にどんな順番だって構わないです。ただ、口達者でワーワーギャーギャーと不快指数の増す口うるさいユーチューバーから始末していったこと あれ正解。 悪たれパンダは今後ともキャラ立ちしていけるんじゃないかと思えますが、まあどうでもいいや
[DVD(字幕)] 5点(2020-08-31 20:59:35)
277.  ラブ ゴーゴー 《ネタバレ》 
セールスマンの美容室来店カットシーンと屋上での長い長い長回し、これ要らないんじゃね?と思えましたし、そんなことなら、前半の雄、眼鏡パン屋の恋物語をもうちょっと引き続きで見せてくれてたほうがよかったのにと思うてしまいましたよ、ブサイク男性ながら 急に彼の姿が出て来なくなったので寂しく感じましたよ  そして、ポケベル拾って浮かれルンバになっちまった女子の物語は 男として あれサイテーな男のとる行動だと思いますんで 男に対しては不快で 女子に対しては気の毒で。出来れば あまり目にしたくないストーリーであったりしまして ラブコメディだというのに なんかシュールな思いにさせられ、残念ながら良質コメディという認識はできませんでした。 ただ この監督は一作前の熱帯魚という作品のほうが評価高いようなので機会があれば、いずれ目にしてみたく思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-30 22:08:44)
278.  THE POOL ザ・プール 《ネタバレ》 
ワニ映画です。ハイ。 タイのワニ映画です。ハイ。 プールでお昼寝。そこにワニ。 従ってプールでバシャバシャはしゃぐギャルを眺める映画ではありませんのでどうぞ御理解を。  かいつまんで話しておきますと、爪が剥がれて痛い。 笑っちゃイカンところだけど後頭部がかなり痛い。 足首噛まれて痛い。 お犬様の結末がかなり痛い。  オープン・ウォーターが海でサメならば、きっとそれにヒントを得てるんだろうな こちら水かさが減って高さ的に上がれないプールと そこで巨大なワニとのやむを得ない格闘 一対一。見方によっては一対二。(でも一人はカウントすべきか否か 初っ端から頭を打って 戦力外)(^_^;) そこってアホっぽかったんだが笑っちゃイカンのだろうな きっと。なぜなら一応のところコメディ要素は含まずでシリアス路線で徹底されていらっしゃったわけだから。 でも笑う。 ワニはリアル。目玉ぎょろり。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-12 23:06:34)
279.  ペット・セメタリー(2019) 《ネタバレ》 
妻レイチェルの姉の話はイランのじゃないか  ペット霊園とあの土地柄に関係の無い逸話を混ぜ込んできちゃって 邪魔なだけ。 元の原作のスティーブン・キングはこれ認めちゃったのでしょうか   更に尚、DVDには特典映像としてオマケ的に、もうひとつのエンディングなるものが9分ほど収められ存在していますが、そんなもの要らないと思います。ずるいと思います。一番大事なエンディング、いろんな葛藤しながらも一つに絞るのがプロの仕事でしょ   (以下、ネタバレ) でもですが、実はこのオマケのエンディングのほうこそが自分的にはまさかの見応えが有り、しっくりきてしまったのも事実なんですよね。 ママは死ぬこと以前に あの場所に埋められる事にただ怯え、それを熱演す。 結果、パパは死なず死ねず、完全に鬱の闇を引きずり不気味に終わったエンディング。 オマケのほうが良かったじゃないかと思える妙。  まあでも、これ見てしまったせいでまた1989年度版が見てしまいたくなってしまった。 でも見ないがいいかな 良かったものは良かったものとして封印しておくべきかな 迷うところだなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2020-08-10 23:10:05)(良:1票)
280.  ドラゴンハート
マイベスト ドラゴンファンタジー。 マイベスト ドラゴンスレイヤーファンタジー。 マイベスト ドライゴファンタジー。 マイベスト アクションコメディファンタジー。 何回見ても楽しい。八百長ドラゴンスレイヤー。 だが、最後にはいつもウルッとさせられてしまう。だからいつまでも永遠、マイベスト ドラゴンファンタジー。
[ビデオ(字幕)] 10点(2020-08-09 00:04:14)(笑:1票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS