Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。14ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ル・ブレ
フランス流のコメディも案外いいですね。キャラクターも要所要所でキチンとおバカっぷりを発揮してくれて、おもしろかったです。ラストのああいうお約束みたいなオチも好きです。
7点(2004-07-20 16:56:49)
262.  JSA
これは見るとやっぱり日本は平和ボケなのかなと思ってしまいます。民族間の問題なんてないですからね。この作品、テーマは根深くて重いしラストも切ないんですが、普通に見応えあるし面白いです。
8点(2004-07-20 16:54:47)
263.  マイ・フレンド・フォーエバー
感動ヒューマンドラマという先入観をなるべく持たないように見たんですが、これ、そんなに泣けますか。途中からお涙頂戴路線が顕著になってきて、興ざめしてしまいました。命の尊さ、友情、これだけのテーマを扱っておきながら、何か自分には淡白な映画に思えました。
4点(2004-07-20 16:43:21)
264.  サイモン・バーチ
すごい愛情あふれる映画というのは分かるんだけど、この手のエンディングが見えてしまうお涙モノは苦手です。でも、ちょっとラストで感動。
5点(2004-07-20 16:41:08)
265.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 
ロボコップになる前のやられ方は確かに残酷極まりないですね。だからこそ、自分は単純なのでロボコップを応援したくなります。彼の精度の高さを示すものとして、女性のスカートを通してチンピラの急所をピンポイントで撃つシーンがあるんですが、あそこはけっこうシャレが利いてていいと思います。ラストの対決シーンは見ものです。
9点(2004-07-20 16:30:39)
266.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
まさにこの役のブラピを見ていると、セックスシンボルじゃなく俺を一役者として評価しろという思いがあったかのように感じます。確かに素晴らしい演技です。この物語の軸は兄弟、親との愛情。なかなか深い作品でした。
7点(2004-07-20 16:18:14)
267.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
クリント・イーストウッド若くて渋っ。汚れ仕事ばかり任されるから、ダーティハリー。名前の由来を劇中で知りました。ハリーのキャラがまず魅力的ですね。内容を見ても、犯人をグラウンドで問い詰めるとことか、ラストの一騎打ちのシーンなんか緊迫感が出てて見ごたえあります。犯人を撃ち殺した後、川に警察バッチを投げ捨てるあたりにハリーの信念や覚悟が窺えました。かっこ良すぎです。
8点(2004-07-20 16:03:54)
268.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
ブラピがほぼ主役。血を吸うだけがヴァンパイアの全てじゃなくて、いろいろ裏事情があるんですね。ここに出てくる吸血鬼は怖いというより、繊細で美し過ぎます。おもしろい映画でした。
8点(2004-07-20 15:42:08)
269.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 
最後、大人になった彼が踊っている姿、おまけ的な演出ですが感動しました。あの父親もほんとは子思いのいい人だったんですよね。
8点(2004-07-19 21:21:25)
270.  グレムリン2/新・種・誕・生 《ネタバレ》 
2は娯楽作品として楽しめればそれでいいのかな。けっこうパロディ要素も入ってて、ギズモがランボー(怒りの脱出)を真似て、赤ハチマキに弓矢を構えるシーンはかわいいし笑えます。
7点(2004-07-19 21:05:09)
271.  レインメーカー
理屈抜きにかなりおもしろい作品だと思ってしまいました。まあ、ヒューマンドラマ+法廷モノに弱いからかな。マット・デイモンの若き弁護士役、なかなか決まってます。
9点(2004-07-19 12:09:14)
272.  スモーク(1995)
こんなにゆったりとした時間を過ごせる映画は珍しいかも。タバコを通じて交わる大人たちの日常生活と会話。自分はタバコ吸わないんですが、こういうタバコの吸い方はかっこいいですね。
8点(2004-07-19 11:52:34)
273.  ザ・インターネット
今見たらきつい面はあるかもしれないけど、当時はインターネットってのは凄いんだな~と思った記憶があります。
7点(2004-07-19 11:28:24)
274.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
タイタニック後のこのディカプリオを見て軟派なイメージが飛びました。この作品、けっこうおもしろいです。当時の世界観をうまく表現していると思います。牢獄の中にいる仮面を付けたもう一人を見た時は驚きました。
8点(2004-07-18 16:27:10)
275.  ソードフィッシュ
映像はけっこうすごかった。だまされるというコピーに期待し過ぎたのか、そこまでおもしろいとは思えなかった。ヒュー・ジャックマンにハッカーのイメージは合わない。
7点(2004-07-18 16:07:32)
276.  インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険<TVM> 《ネタバレ》 
うお~、正体不明の年老いたインディが語り部になってる。普通のアドベンチャー映画として見たらおもしろいんだろうけど、これをシリーズに加えるのはちょっと抵抗があります。ハリソン・フォードの影も形もありませんからね。
5点(2004-07-18 15:44:31)
277.  不滅の恋/ベートーヴェン
ベートーヴェンという人をこういう角度から見ると、また違った人物像として捉えられるので、まずそういう点で興味深い作品でした。この映画の内容もなかなかおもしろかったです。多分、ゲイリー・オールドマンのお陰かな。
8点(2004-07-18 15:35:01)
278.  ストレンジャー(1996)
けっこう淡白な展開でも、ラストの強烈さでインパクトのある映画でした。無念、アントニオ・バンデラス。
7点(2004-07-18 15:29:27)(良:1票)
279.  サバイビング・ゲーム
大逆転の勝利という感じ。これは単純におもしろかったですね。
8点(2004-07-18 15:26:31)
280.  イル・ポスティーノ
素朴な男の淡い恋のお話なんだけど、かなりほのぼのとしたいい作品です。純粋に感動できました。マッシモ・トロイージの遺作にして名作です。
9点(2004-07-18 15:21:14)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS