Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。144ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2861.  チャップリンの舟乗り生活
船の揺れに合わせてカメラも揺れるという当時にしては斬新なアイデアであったのかもしれません。しかし厨房内でのドタバタ加減からして妙に気ぜわしく こちら側に息をつかせてくれる暇もないってほどのドタバタ加減にちょっとうんざりしてしまったかなというのが正直な思いなのです。少しがっかりです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-18 16:37:34)
2862.  昆虫大戦争
だってさ、こんな顔写真見てしまったんじゃ見てみたくもなってしまうでしょうが→【 http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/019385001G1.html 】 あ、けどしかし、てんで面白くないその展開。昆虫なんて全然戦争しないし、題名詐欺じゃないかこんなんじゃ。ほんなわけだであえて強引に見どころを申し上げておくならば、松竹映画のくせにやたらと外人出て来るウジャウジャと。ほんでもってやたらと流暢な日本語ををしゃべらっしゃるのペラペラと。アテレコばればれ、というかその開き直ったアテレコ加減に多少は心地良さを覚えてしまったり  なんかは致しませんでしょうか。 いんや、するわけない
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-11 21:05:05)
2863.  ドッジボール
ちょっと待て。ルールがさっぱりじゃないか コート上にボールが5個も飛び交ってるなんて信じられない なんか違う。外野の存在しないドッジボールなんてドッジじゃない、。 ホワイト・グッドマンの役がベン・スティラーではなくってプリンスだったとしたならもっと高評価。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-09 21:46:36)
2864.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
きっとがっかりする事間違いないだろうから “絶対に見まい” と心に誓っていたのだが、 でもなんで・・・  うっかり出来心からDVDを手にしてしまっていました 見てしまっていました・・・・・・  そして案の定その挙句、 始まって2分と経たぬうちに謎を謎でなくしてしまったCUBE牙城のそのもろさ。それに尽きてしまうと思うのですが・・・。まるで浅墓でしたね この続編。 &お願いですから一度死んだ者はいさぎよく死んでくださいませんでしょうか  あんな展開になってしまっちゃ ひくにヒク
[DVD(字幕)] 3点(2006-08-29 21:59:42)
2865.  ダークマン 《ネタバレ》 
ダークマンねぇ・・ フーん ダークマンねえ・・・
[映画館(字幕)] 3点(2006-08-29 21:50:02)(笑:1票)
2866.  トップガン 《ネタバレ》 
デンジャー・ゾーンの使いどころが適所でない。そこで既に躓いてしまった感が。もっとハイテンションな場面に持っては来れなかったのでしょうか ぶつぶつぶつぶつもう残念。愛は吐息のようにだってすんげー名曲だっちゅの、なのにあんな黄な粉臭いシーンで流してもらっちゃ困りますんだっちゅの。不満ばっかがたらたら いや実に残念、もう残念。80’sを全然安心して堪能させていただけなかった事にミスが大!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-20 21:34:06)
2867.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
つまりはあれです。プレデターの人間的感情に心底失望するべきか、もしくはとことん笑いのネタにしてしまえたかってところで評価は180度変わってくるのでしょうね。そんなわけで、私はあれです 前者です、いんや、後者です。いんや、正直どっちだって構わないのですが、確かな事といえば、まあさ とにかくプレデターのあの走り 《女と併走》 あれを思い出してしまっては自分の中でかなりウケてしまっている事は確かです。今でも時々思い出し笑いをしてしまってたりなんか致します。笑えます。後から来る笑いってさ しかしタチが悪いね アハハ いや~ 参ったな~
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-09 00:23:35)
2868.  キャットウーマン
す・み・れ・♪ セプテンバー ラヴ・アゲイン~~♪の人かと思った(名は知らぬ) &ラジー賞も確かに納得!&ワーストカップルがこの目で確認できた事にとっても満足であったりも致します。異議はナシです。やたらめったら満足してます。いーや非情にナイスです
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-08 23:57:45)
2869.  コックリさん
ほんとだ リングシリーズ風に言うといっそのことボイス0ってことにしちまっちゃえば? いんやボイス0・バースデイなのか? しかしキモイ娘だ 海辺の子。こんなこと続けてさせておいてよろしいのでしょうか、娘の将来が不安にならないのでしょうか、実の親の神経おかしいんじゃないでしょうか いやほんと...。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-25 22:55:49)
2870.  スクービー・ドゥー2 モンスター パニック
予想通りでかなり最低ラインの寒々ぶるぶるギャグに、見ちゃいけんもんを見ちまったよーな気がいたすの。だいたいそもそもこの日本国内にこのシャギーとスクービーを支持してる人っていらっしゃるのでしょうか 甚だ疑問になってるんですが。それにだいたいそもそもサラのコスプレ衣装がアクションシーンになるといつの間にやらパンツルックに変わってるってところ自体がどうなのよ(≧σ≦)... とゆーかさ、このスクービー・ドゥーツーって発音自体がなんとかなりませんのでしょーか、わたしゃなかなかまともに発音できませんのですが、スクードゥービーツーってなってしまうのですが、かなり困難なのですが、
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-29 23:50:22)(笑:1票)
2871.  アサシン(1993)
ナンじゃコラーあ! まんまじゃんかよ!これって一体なんの意味があるんだ?! 改めてリメイクって一体なんなんじゃねって思ってしまったですよ 個人的にはボブはチェッキー・カリョのほうがいい(ニキータの) 掃除人も絶対ジャン・レノでなければイカン! 恋人役はまあこっちの彼でも許しちゃってもいいんだけどさ、だいたいそもそもなんか画面暗い 目え悪くなっちまうですよ そんなことからB・フォンダでなければ絶対に途中で観るのを放棄してたと思うな というかB・フォンダもたぶんオリジナルに対しての忠実心を堅く持っていたのでしょうか、なんか妙~に窮屈な演技になってしまってたように思えたのですが、まあそのへんはどうなのでしょうか?~~~、しかし 間違いなく言える事と言ったらB・フォンダ見るんだったら絶対に一昨年前の作品【ルームメイト】のほうが断然イイ!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-18 20:41:31)
2872.  0:34 レイジ 34 フン
やばいぜコレ。完全に虚弱体質のへなへなバケモンだぜよ。どーかしたら素手で戦っても勝てるんちゃうか というか冷静に落ち着いて考えてもみてごらんでしょーよ。あいつってきっと手首握ってあげただけでもきっとグニュッっていっちまうんちゃうか?ほんでもってみぞおちに一発でも決めてあげてりゃグハッって体内の血やら水分やらそんな類の汁という汁もん全部吐き出しちまってきっと弱りきっちまうんちゃうか ほんでもって尚フラフラのボウフラ状態にしといたうえでなら 縛り首でん吊る仕上げでんなんでも出来てしまう事イージーな事だと思うんだけどさ まあ~それを言っちゃー終いかあ~  ま~しかしインチキなバケモンやったなあ~ 
[DVD(字幕)] 3点(2005-12-12 22:59:51)(笑:1票)
2873.  ファム・ファタール(2002)
良くも悪くも日曜洋画劇場のレベルで最適だった っちゅうことで軽くシメ
[地上波(吹替)] 3点(2005-12-12 22:47:41)
2874.  街の灯(1974)
日本列島南下の旅ということで、それに堺正章ということなので、例えば後の西遊記に例えてみたならば、もちろん堺正章が孫悟空なわけでして、笠智衆の爺さんが三蔵法師ということで、栗田ひろみはオマケで、フランキー堺が沙悟浄で、もちろん研ナオコはチョハッカイということで。 ※しかし研ナオコは意外にも今のコギャルにも負けていないようなキラリと光る愛らしさがあった。それだけでも今回見た価値あったと思えた。キャラ的には今とほとんど変わらないブヒイーさ加減なんだけど。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-06 21:12:04)
2875.  ドラゴン/ブルース・リー物語
正直、山本昌にしか見えなかった(眉毛的)、しかしジェイソン・スコット・リー的にはかなり熱演されてましたし、物語的にも終始飽きずに見れました。だがしかし、伝記ものとしてはかなり弱い、どのエピソードにしても全て中途半端だ。カンフー教室の運営にしても、映画にかける情熱にしても、最終的には家族愛の部分にしてもかなり中途半端なままで終わってしまった。単なるドラマとしてみれば一時的には面白かったのですが、正直青3を語る伝記ものとしてみたならこんなの屁じゃったよーな気がする。以上の事から、別に誰にもお奨めする気になれない ばいなら~って感じでしょうか。例えまた観れる機会があったとしてももう観ない観れないもう要らない。一度きりで十分ですじゃって感じだったし 結論的には無かった事にして頂きたい
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-04 22:07:59)
2876.  17歳の処方箋
すんげースーザン・サランドンに似ているババアだな~っと思ったら まさか本物だったとはまあ意外。まさかこんなところでお目にかかるとは、まさかこんなところで窒息死をさせられていようとは、予想外の出来事でしたか。 えっと、ご冥福をお祈りいたします。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-28 22:51:29)
2877.  アベレーション
まあそれなりに。
[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 22:18:33)
2878.  メタモルフォーゼ<TVM>
おい、こら日本人のスタッフさんや なんで邦題にいちいちメタモルフォーゼってドイツ語使ってんでしょーか。これって純粋にアメリカ作品でしょうが。ドイツ人も傍迷惑だっちゅの まあさ、確かに蛾がメタモルフォーゼしようとしてた事は認めますが、題名些かキレイにまとめすぎようとしてませんでしたか 反省いたしませんか ほーらまた題名に釣られてしまっていちいち観てしまったではないかよ(><)ちぇ~え
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-08 19:58:47)
2879.  ボア vs.パイソン<TVM>
善玉ヘび(ボア、性別:♀)の頭にモニター仕込んで行方不明の大蛇パイソン(性別:♂)を“追跡させる”って そして“とっ捕まえる”って あらま そんなあほあほな作戦がフィラデルフィアではまかり通っているのでしょうか とってもスカポンタンなFBIです。シャープ警部です。 そんな訳からして、もうあほあほしくって見ちゃおれんかったのですが、変に綺麗に作りすぎているところがまた尚虚しいではないか、しかもバックミュージックにしてもかなりテンポよかったし、しかし、所詮それまでだったな。だいたい何がベティーちゃんだよ どうせ名前を呼んであげたって大蛇が返事してくれるわけでもなかろうでしょうに、(-。-)ボソ~ッ
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-06 23:57:55)(笑:1票)
2880.  メイフィールドの怪人たち
隣人の姿が明らかになってから先がてんでダメ。結果として一番印象に残ったのはパイプオルガンのあのメロディー。中途半端だったあのメロディ~。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-25 23:03:27)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS