Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。15ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667686970717273747576
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
感動~!灰原哀の林原めぐみ嬢の声を聞けただけでも満足の一品。最近、コナン専用サイトを検索していて、そこで人気投票なんか見ると、大抵キャラ1位はコナンや蘭よりも灰原哀だったりしています。どうも横浜マリノスの中村俊輔(個人的に大ファンなので誤解のないように)を彷彿とさせる“蘭の描き方”に問題があるような気がしてならないのですが。☆推理などに関しては別に不満はないんですが、随所に登場するハリウッド映画のパロディと言うかパクリと言うか、宣伝の段階でかなり引いてました。この辺が、今回の作品の最もマイナスに感じたところかな。あと、テンポの良過ぎるBGMも。
8点(2002-06-12 12:24:30)
282.  オータム・イン・ニューヨーク
こう言う作品にしかならなかったのかな?全編シリアス調に作られている点は、コメディが苦手な自分にとっては良いかなとも思うのですが、一方で無茶苦茶暗過ぎるな、と。有名俳優の共演が光っていますが、そこしか無い気もします。それにリチャード・ギアのこの手の役って、はっきり言って飽きてきましたが・・・・・
6点(2002-06-12 12:22:29)
283.  マスク(1984)
宣伝の段階で全く主人公の“顔”を登場させなかったのは正解です。もしかするとこれって放送禁止なのかもしれませんが。でも不思議なのは、どうして主人公はあんな屈強な男たちに守られているのでしょう?勿論、豪快なかあちゃんのお陰でしょうが・・・・・
6点(2002-06-12 12:21:07)
284.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
・・・・・すっすいません!この手のギャグってかなり嫌いです!
3点(2002-06-12 12:19:27)
285.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに
原作を知っていて、26巻コミックの全てを収集していた“あだちマニア”にとっては・・・・・。もう言うのはやめましょう。TVシリーズのアニメ化の段階でかなり憤りを感じていた自分にとって、この映画版は1作目の段階で爆発している訳で、流石に3作目ともなるともう何も言いたくはありません。しかし原作も“メインキャラを殺した7巻”以降、惰性で書いていた気もしましたが。それでも最後の須見工との試合は、結構緊迫したシーンなんてのもあったと思いますが、“ドカベン”のようには行かなかったようです。あと(↓)皆さんと同様、柏葉は撤収です。マニアゆえに厳しい評価をしてみました!
1点(2002-06-12 12:17:07)
286.  花いちもんめ
先に森繁氏の「恍惚の人」を観ていたのですが、こちらの千秋実も見事です。
8点(2002-05-23 12:19:41)
287.  幻魔大戦
当時は同時期に公開だった「クラッシャー・ジョー」と張り合ってましたね。こちらは角川戦略ですが、どうしても絵的にあの主人公のデコで引いてしまいました。実際に観て、仲間を集めるところまでは好きでした。古谷徹はガンダム世代の自分にとって大ファンなのですが、原田知世がね。やっぱ角川か・・・・・
6点(2002-05-23 12:17:57)
288.  エマニエル ハーレムの熱い夜
前作までのシリーズの流れは無視しているような気がします。見せ場は最後の自家製ハーレムでしょうか。スケール度もH度も小さくなってしまいましたが、それ以前に冒頭のカンヌのシーンでコケました。
3点(2002-05-23 12:16:53)
289.  さよならエマニエル夫人
黒人女優との絡みなど目新しい要素を取り入れようとしているみたいですが・・・・・やっぱ年ですね・・・・・?
3点(2002-05-23 12:15:55)
290.  エキゾチカ
全体的にその雰囲気が楽しめただけでも良かったかな。ただそれだけ。別に複雑にすればそれで良いとは思わなかったけど・・・・・
6点(2002-05-23 12:15:12)
291.  トラック野郎 突撃一番星
これって、当時「宇宙からのメッセージ」って言う子供映画と同時上映で観たんですが・・・・・げっ!何とびっくり!冒頭から女性の裸がわんさか出てくるじゃあありませんか!何でもこのシリーズって、風俗ネタ満載とか(?)。子供には刺激強過ぎ。結局、最後まで観て印象に残ったのは、裸と、トラック内での用足しと、馬はニンジンを食べないってとこでした。
7点(2002-05-23 12:14:32)
292.  ファンハウス/惨劇の館
やっちゃいました!てっきりこれってスペイン映画の「惨劇の週末」だと思って観たんですが・・・・・さむぅ~? 2組のバカップルの登場し、ある“惨劇の館”って言うアトラクションで一夜を過ごそうと、自宅に「私、友達の家にお泊まりになったのぉ~」って電話をしたところで、もう先はヨメヨメでした。一応、ホラーらしく覆面を取ったらってのもありますが、「エレファントマン」を思うとどうしてもやりきれなくて(て、ゆうか、「惨劇の週末」じゃなかった時点で既にノッてませんでしたが)。とにかく一番良かったシーンは、冒頭のシャワーシーンくらいでしょうか?・・・・・さむい!
2点(2002-05-23 12:12:38)
293.  アンダー・プレッシャー
気のせいでしょうか?ロブ・ロウの主演作って犠牲が大き過ぎる気がします。最後、なんと皆殺しになるとは。シージャックまでは「スピード2」や「沈黙の戦艦」かと思いましたが、まさかここまでやるとはね。でもかと言って、作りはB級なんですが・・・・・
5点(2002-05-23 12:10:38)
294.  イーストウィックの魔女たち
ニコルソンのキャリアからは意外にも思えますが、当時はSFX映画に無性に出たがってたとか。この後、「バットマン」に繋がって行く訳ですな。でもジャック・ニコルソンにシェールでしょう?それに熟女って苦手なんです。周りの友達とは違い、個人的には後半のやり過ぎとも見えるSFXが好きでした。
7点(2002-05-23 12:08:17)
295.  バニシングIN60”
カーチェイスをやるための作品。ここまで見せてくれれば満足です。
8点(2002-05-23 12:05:19)
296.  TAXi2
面白かったです。1作目よりも良いかな。1作目はフランス風味(?)のギャグについて行けなかったところがあったし、テンポの悪さも感じましたが、今回は展開も早いしギャグもかなり笑えるのが幾つか。・・・・・って、でも観終わって何も残らない映画でしたが・・・・・
8点(2002-05-23 12:04:07)
297.  昼下りの情事
ヘプバーン主演って言う訳で、そんな赤裸々なストーリー展開を期待していた訳ではないですが、予想以上に汚れないキャラクターでしたね。その分、安心して観ることが出来る訳ですが。でも最近観た古典の中では傑作の部類でしょう。ラスト、依頼した探偵の娘だと知ったプレイボーイ。思わぬ展開に別れる決意を。あのまま別れていれば、綺麗な作品で終ったのですが・・・・・最後まで観てしまうと、やっぱコメディってちょっと苦手かな、と。
8点(2002-05-21 12:35:19)
298.  刑事物語
何故か印象に残るシーンが随所にあります。でも障害者の描き方と受け止め方、特にラストの解釈には少し賛否を投げ掛けたい気も。ハンガーはやり過ぎですが、そうでもしないと映画として成り立たないのかも。主演の不恰好にホント映画として成り立つのか観るまで不安でしたが、案外好感を持って観させてもらいました。シリーズの1作目として、原点の匂いがする良い感じの作品です。
8点(2002-05-21 12:32:55)
299.  幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬
凄い思い入れです。ハイ!分からなくもないですが・・・・・、一言“武田鉄矢”でした・・・・・
6点(2002-05-21 12:29:41)
300.  シックス・デイ
結構、掘り出し物でしたね。周りのみんなは無茶苦茶批判してたから、かなり面白くない作品だと予想してたんですが案外良かったです。でもコメディ化していたのは事実。少し殺し過ぎで復活し過ぎかな。それもウリなんでしょうが、ちょっと安っぽくなったかもしれません。自分は某TVで観たんですが、これを映画館で観たら評価も違っていたのかも・・・・・?
8点(2002-05-21 12:22:47)
050.33%
1241.59%
2352.32%
3694.57%
4875.76%
516110.66%
620613.64%
732721.66%
831220.66%
918312.12%
101016.69%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS