Menu
 > レビュワー
 > kaneko さんの口コミ一覧。15ページ目
kanekoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 479
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介 ミニシアターで観ることが多いです。
ドラマ、青春、ドキュメンタリーに特に惹かれます。
映画館での鑑賞を基本としていますが、現在はあまり映画館での鑑賞ができていません・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  エイリアンVS. プレデター
too bad!
0点(2004-08-30 10:31:03)
282.  東京物語 《ネタバレ》 
日本の家族。親孝行。シンプルなせりふと映像から伝わってくるものは計り知れない。なんともいえない間と空気感。老夫婦の寂しげな背中。忘れられない。きれいな夜明けのような映画。
10点(2004-07-31 13:47:33)
283.  死ぬまでにしたい10のこと
色々と突っ込みどころはあるけれど、良い映画でした。自分の死、まわりの死、自分がいなくなったら。死んでしまえば何も感じない。本当に? 原題の"my life without me"の方がしっくりきますね。邦題は微妙。。。
7点(2004-06-22 22:00:37)
284.  暗い日曜日
観やすくってすんなり楽しめました。曲が凄くよい!!もっと音楽を聴こう、と思った。イロナの色気もさることながら、アンドラーシュの澄んでいながらどこか哀しげな目がたまらなかった。役者さん皆うまいよ。そして後半のナチのところは泣けた。。。
7点(2004-06-21 19:29:10)
285.  バーバー吉野
期待していたほどではなかった。。。ありきたりなストーリーにちょっと残念。子供たちがみんな同じ髪型で、、、それで?て感じ。もっと奇抜な展開を期待しました。
2点(2004-06-10 02:42:20)
286.  ホストタウン/エイブル2
エイミー可愛い!!日本の選手団を迎えるニューブリッジの街の様子が可愛かった。素敵な家族だなぁ^^二時間ずっとボロボロ泣いてしまった。受け入れることってとても大切なことなんだな。
9点(2004-06-10 02:38:39)
287.  月曜日に乾杯!
ズバリ、良い。「主人公のおやじがぷらりと旅に出る映画」とふれまわってるけど案外おやじの自分ちの様子やこどもたちの様子など、フランスのいい~感じの田舎がもりだくさん。ほかにも仕事場、電車、タバコ、、などなど。じっくりとゆっくりと楽しめました(^^)イタリア旅行編もペースを変えることなくゆっくりと楽しんでいるおやじが見れてこっちまで楽しくなってきた。わざとらしい照明とかBGMとかないけど、おやじたちが酒飲みながら薄暗い酒場で歌を歌うシーンにはジーンときちゃったよ。小さな笑いも所々にちりばめられていてよかった!やっぱり人間ユーモアを忘れちゃいけないよ。小さな笑いをくれたこの映画に乾杯!
8点(2004-05-24 14:18:07)(良:1票)
288.  ミツバチのささやき
田舎の風景をどこまでも美しくとりあげるエリセ監督に感服です。謎の家と井戸のシーンが凄くいい!さらさらと流れる小川のような印象の映画です☆そしてなんと言っても、、アナが可愛い!!
7点(2004-05-17 22:32:04)
289.  戦艦ポチョムキン
サイレントなのにあれだけ迫力あるつくりは凄いです!音楽も結構好き。どのカットをとっても絵になる! 
6点(2004-05-17 22:23:21)
290.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 
誰にでも潜んでいるもう一人の自分…。それはまさに理想の完璧人間であったり、醜い傲慢人間だったり。。主人公が最後にはドッペルゲンガーそっくりになっていたのはきっと自分の中のもう一人の自分にいつの間にかのっとられていたのかな。それとも融合? もみ合っている時の言葉「俺はお前を認めている!お前も俺を認めろ!」が響きました。自分で自分を認めてやるって大切ですよね。もう一人の自分を殺しても解決にはならなくって結局自分の首を絞めることになるんだな…。自分の嫌いなところあっても、そんなところ全てひっくるめて自分を好きにならなきゃなぁ!
7点(2004-05-16 10:23:50)
291.  未来は今
GOOD!!テンポがよくって風変わりな人たちがいっぱい!楽しかったです♪ そうそう、忘れちゃいけない!ブシェミさいこうーーー 
7点(2004-05-15 02:34:40)
292.  太陽がいっぱい
アラン・ドロンかわいい♪ですが、二時間ドラマと変わらないない内容だと思う。
2点(2004-05-15 02:28:31)(笑:1票) (良:1票)
293.  息子のまなざし
まさか二時間ずっとこれかなぁ…といういやな予感が当たってしまった。手持ちカメラ的なブレと至近距離からの映像。きつかったっす。でも!後半は普通に観れました。(慣れって怖いですね^^;)映像の効果も相まってリアルに、そして静かに引き込まれる映画でした。    
5点(2004-05-15 02:14:35)
294.  友子の場合
世にも奇妙な物語でやってるときのほうが面白かったかなぁ。
4点(2004-05-10 19:20:31)
295.  友だちのうちはどこ?
男の子がの住んでいる家の一階と二階を移したシーンとか、ラストのほうで奥の部屋に行って宿題をする時のじいさんが座ってるシーンとか、マジ凄い!!!撮り方もさることながらストーリーも良いですねぇ。“ノートを返しに行く”というだけなのに一時間半のドラマに仕立て上げてしまえるんだ~。セリフもほとんどないし。子供は子供で理由があって行動してるんだってのを改めて教えてもらいました。つぶらな瞳がグッド☆そしてやっぱりラストシーンが最高!!
9点(2004-05-06 01:59:11)(良:1票)
296.  フォー・ルームス
それそれ監督の個性が出た作品で面白かったです。しかし、オムニバスなのでなかなか高得点付けるのは難しいです。案外二部屋目とかこざっぱりとまとまっていて好きでした。みさなん評価の高い三部屋目は単純明快でよかったです。ティム・ロスってこういう感じだったんだー、と思いつつもブシェミだったらなぁ、、と寂しくなりました。
6点(2004-05-05 02:48:46)
297.  タクシードライバー(1976)
デ・ニーロが不気味だった。ジョディがかわいかった。
3点(2004-04-25 02:05:13)
298.  アダプテーション
最初なんの話か全然分からなかったですが、途中から引き込まれてしまいました。現実と物語を混ぜちゃうなんて、考えはするけどなかなかやらないよなぁ。ニコラス・ケイジよかったです☆メリルはさすがって感じで演技巧かった!
8点(2004-04-22 17:13:14)
299.  レインマン
ダスティン・ホフマン凄いっス!!自閉症に限らず障害をもった方たちの意思をないがしろに考えていた自分に気がつきました。「心を通わせること」障害のあるなしは関係ないですね・・・。
8点(2004-04-22 01:28:05)
300.  12人の優しい日本人
噂通り、オリジナル越えてました。ビックリどんでん返し有り。でも、、、やっぱオリジナルありきってことで9点。日本で陪審員はあっちゃダメだな~と率直に思った。最後のスパートが良かったけど、それまでが多少長すぎた感あり。。。でも映画として普通によく出来てると思う!こんなスゴイ映画もあるんだなー、て感じることでしょう。優柔不断ていうか、へんに頑固ていうか、自分があの中にいたらこの人タイプかな?なんて感情移入しやすい。本家のアメリカ人たちにも観て欲しい!
9点(2004-04-20 01:52:25)
0122.51%
1102.09%
2112.30%
3408.35%
4438.98%
510922.76%
66313.15%
78217.12%
85611.69%
9377.72%
10163.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS