Menu
 > レビュワー
 > ★ピカリン★ さんの口コミ一覧。15ページ目
★ピカリン★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 305
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 過去より投稿していらっしゃる多くの皆さんの確かな選択眼とご意見を信頼しております。・・「盆踊り」「北京原人」「デビルマン」・・やはり・・。今後「北斗の拳」「ピンチランナー」「シベ超」・・・。まだ観ぬ”裏感動作”、パルムドール作品以上の期待感。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  28日後...
全力疾走ゾンビにはビビリますが好きです。主人公はゾンビより怖いです。でも軍隊が出てきたところらへんから何だかヘンな雰囲気となり。しかし、感染後豹変するのが早すぎる(笑)あの親子が良かったのに。無人のロンドンが一番怖い?(笑)
8点(2004-06-06 17:40:32)
282.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
レイ・チャールズに合掌。 ジョン・ベルーシはやっぱパワーあります。今いたらどうなんでしょう。 ファンキーな要素がすべて詰まった、楽しいエンタテインメント映画ですよね。 アレサのお店でチキン食いたい。 しかし、子供の頃見て、緊急事態なのに役人スピルバーグがランチタイム中は時間外って仕事を受け付けなくて、それを2人が当たり前のようにおとなしく待ってて”やっぱアメリカは時間とルールに厳しいんだ”と感心しました(笑) 当時の僕はまだ中学生で洋楽ロックしか知らなかったんですが、JBはスゴイ人だということがわかりました。 1941の2人も好きです。
9点(2004-06-06 17:11:02)
283.  トータル・リコール(1990)
イヤー、やっぱり好きです。ディックものは面白いですよね。当時シャロン・ストーンもキレイで。カリフォルニア州知事の雄叫びが印象的。
8点(2004-06-06 16:56:52)
284.  ブレードランナー
デッカードの解説と、ラスト・・。公開当時は、観客の理解が得られないと考えた映画会社の意向でそうせざるを得なかった。確かにそういう意味では、ディレクターズ・カットのほうが、より硬質でハードボイルドでメッセージ度合いも高い。しかし、映画としての素晴らしさはどちらも同じです。
10点(2004-06-06 16:45:25)
285.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日
主役がレイフ・ファインズっていうのがミソでしょうか。脇役が強力ですから。しかし、ジュリエット・ルイスは、この手のビッチ役が多いすね~。
9点(2004-06-06 16:38:23)
286.  エグゼクティブ・デシジョン
面白い割には、あまりヒットしなかった・・。多分、邦題がストレート過ぎてピンとこなかたから・・?(笑)しかし、ジョン・レグイザモって良い役者ですよね~工作員姿も似合ってて。基本はワル役が良いですけど。・・セーガルがブチ飛んでいった時は、正直びっくりしました。今をときめくハル・ベリー姉さんもイイ。
7点(2004-06-06 16:34:46)
287.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
おバカで大好きです。ぶち切れ具合も良し。すっきりします。
7点(2004-06-06 16:30:55)
288.  キル・ビル Vol.2
なんと言っても、ダリル・ハンナが最高。ラストは切ないですわ。
5点(2004-06-06 16:28:02)
289.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ツッコミどころ満載ですが・・なんと言っても、ジュリー・ドレフュスが見っけモノ(笑)”BANGBANG”が切ない。
9点(2004-06-06 16:19:06)
290.  エイリアン4
リプリーの復活方法には色々とありますが、何はともあれシリーズ4作中、「1」と悩むぐらい好きです。何しろ、脇のキャストが皆強烈なクセありで素晴らしい。ジュネ組の人々だから?ま、ウィノナ・ライダーは爽やかである種安心感あります。宇宙船の内部や着地シーンもカッコ良い。ニューボーンの姿は、哀愁ありすぎです。・・「5」を期待!(笑)
9点(2004-06-06 15:12:32)(良:1票)
291.  死ぬまでにしたい10のこと
感動系はあまり観ないほうなのですが(笑)、終始淡々とした演出、ヘンな盛り上がりもなく逆に効果的でした。 
7点(2004-06-06 15:00:32)
292.  イグジステンズ
キモいと思われがちですが、発想が良いですよね。わかりやすいし面白いっ。ウィレム・デフォーいいですよねえ。サラ・ポーリーって出演作にこだわりあるなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2004-06-06 14:57:07)
293.  ツイン・ピークス〈TVM〉
She is Deadで始まるんですよね~。リンチは美女好きということが再確認されました。当時はまりましたネ~。バダラメンティの音楽はいつも外さないけど、この時は最高にいいですし。完結しないし。ボブはそんなに怖くない。赤いカーテンの部屋と小人、笑うしかない。ボンサーイ!byリンチ
9点(2004-06-06 14:08:47)
294.  ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間
TV版にはまった分、冴えない映画と感じちゃいます。
5点(2004-06-06 14:02:50)
295.  ロスト・ハイウェイ
すみません、リンチファンでありながら、これはよくわかりませんでした(謝)ビル・プルマンが苦手だからでしょうか。マクラクランorニコラス君なら。またちゃんと観ます。サントラは良く聴いてます。
5点(2004-06-06 13:56:46)
296.  ストレイト・ストーリー
正直、困りました。普通すぎて。リンチじゃなきゃ観にいかない作品でした。兄がハリー・ディーン・スタントンでちょっとホッとしました。
5点(2004-06-06 13:49:24)
297.  マルホランド・ドライブ
数ある大好きなリンチ作の中で観た時のシュチュエーションが一番想い出深いです。・・・謎解きと、ただただ映像美に埋もれるために、その後も何回見直したか。色々と考え、この映画は何ぞやと。解釈に皆さん色々と意見が分かれるようですが、思うに、なんだかんだと一通り検討して体感した結果、結局行き着くところコイツは悲しくも美しい”純愛”以外何モノでもないのではないかと・・その肝は単純なのでは。・・WILD AT HEARTの純愛ほど強烈で分かり易くはないですが。 ・・クラブ・シレンシオに行ってみたい。ナオミが素晴らしい。そしてカウボーイに会いたいッ。こんな映画ナ~イ。こんな映画を造ってくれるリンチに感謝です!投稿者点数10点が一番多い点数ですね(笑)迷わず僕も10点です。
10点(2004-06-06 13:41:20)
298.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
劇場で観終わった後、下痢しました。戦争の不条理に消化できなかったんだと思います(ちなみに「戦場のピアニスト」も)。ナチスの建築設計に口を出す女子大生が”パン”って撃たれてフニャっとしちゃうとこ、ナチス2人がユダヤの子供を抱えているとき別なナチスに撃たれちゃうところ、人が簡単に死んじゃって怖いです。子供たちが列車で連れて行かれそうになった時、それまで黙って撃たれて殺されるだけのユダヤの人でしたが、お母さんたちが勇気を出して助けようとするところ、感動しました。
9点(2004-06-06 13:33:31)
299.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
ウチの奥さんは最初の上陸シーンでアウトでした。僕はアドレナリンが出ましたが(笑)いい大人同士が国家の命令で殺し合いするのって、素朴にスゴイことですよね。 どんなホラー映画より怖いっす。 家の2階でナチス兵と取っ組み合いになり、仰向けで胸をちょっとづつ深く刺されて絶命したアメリカ兵に合掌。あと少し腕力があれば・・。しかし、スピルバーグ「シンドラーのリスト」とこれ。3部作とかであと1作品作ってくれないかな。「ET」「A.I.」とかよりこっちのほうが向いてる気がする。
9点(2004-06-06 13:23:18)
300.  戦場のピアニスト
ナチス、アウシュビッツものの中で、イチバンです。冷気、将校の前で白い息を吐きながら想い、ピアノを弾くシーンには時間が止まり涙が出そうでした。人の命がゴミみたいに消えていく時代。こんな時があったなんて信じられないっていつも思います。観ていてツラかった。どんなホラーやスプラッターものに比べても、こういう戦争再現映画のほうが怖いです。しかし、ナチス将校がピアノのよさをわかる人で良かった。
9点(2004-06-06 13:14:27)
000.00%
120.66%
241.31%
33411.15%
44213.77%
57825.57%
63611.80%
74213.77%
8299.51%
9299.51%
1092.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS