Menu
 > レビュワー
 > くろゆり さんの口コミ一覧。15ページ目
くろゆりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  心中天網島
こういうのをシュールっていうんでしょうね。ストーリーはたいしたことはないですが、こういう作品が陥りがちな難解過ぎるという欠点につながっていないと思います。映像でここまで引き込むというのはすごいです。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-05-03 11:30:23)(良:1票)
282.  三匹荒野を行く
余り期待していなかったせいか、かなり楽しめました。書いてしまえば一行で終わるようなストーリーなのに、これだけ見せられるのは素晴らしいと思います。感動させようとするための過剰演出がないところもいいです。  ちなみに私は犬猫を飼った経験がないのに結構入り込めたので、犬猫好きの方ならもっと感情移入できて、評価が高くなるかもしれません。あまり見ない映画スタイルなので甘めの点数です。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2008-05-01 18:40:42)
283.  最も危険な遊戯
ストーリーはかなり雑に思えます。でもお茶目かつクールな松田優作って本当に稀有な存在だと再認識しました。タイトルは興行成績にかなり役に立ったんじゃないかな?
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-01 18:33:34)
284.  県警対組織暴力
豪華な出演陣、迫力ある演技など 引き込まれる要素が多いけれど、文太さんがあまりにヤクザ・チックなので、ちょっと冷めてしまいました...。警察ってあそこまでヒドイ、あるいはヒドかったんですかね? 知らない私がウブなのか...
[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-04-29 23:51:13)
285.  幸せのちから
すごく低評価なのでびっくり。成り上がり者のサクセスストーリーとして見ると 嫌な奴に思えてしまいそうだけれど、本当に嫌な奴だったら ここまで赤裸々に自分の過去を吐露せず、美化するように思います。私には懺悔録のように見えました。  アメリカ弱肉強食社会の病巣描写と考えれば、なかなかいけているような気がします。貧すれば鈍する、弱り目に祟り目、などということわざも思い浮かびました。タイトルが誤解を招くのでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-29 23:37:07)
286.  スナッチ
【2021年11月28日】2度目の視聴であることを完全に忘れていた。スタイリッシュ・クライム・アクションってな感じかな。点数は前と変わらず。  テンポもいいし、雰囲気も好きな映画でした。中身はないんだけど、飽きることなく最後まで見られました。個人的にはトレインスポッティングを思い出しました。中身は違うんですが、英国テイストって奴ですかね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-26 22:49:43)
287.  トレマーズ
昔一度見て、面白いB級映画だなあという記憶があって、今回地上波でやってたので 再見しました。やっぱり面白い。低予算でもツボさえ抑えれば これだけ面白く出来るんだよという教科書のような作品。吹き替え版が更にグ~。
[地上波(吹替)] 8点(2008-04-25 09:09:54)
288.  フランシスコの2人の息子
前半の少年時代部分は9点位の内容でした。青年時代になって ややトーンダウンするものの、親父さんの笑えるほどの応援ぶりも興を添えて、最後まで楽しく見ることが出来ました。「歌え!ロレッタ愛のために」に似た内容ですが、あちらがスターの苦悩を中心に描くのに対し、こちらは本当に苦節十数年という感じです。もし歌手とそれを支える家族の波瀾万丈モノにご興味があれば、是非。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-24 17:09:57)
289.  真昼の暗黒
当時の社会的影響力や資料的価値としては大きいと思いますが、面白いとか感動できるとかという映画ではなく、お勉強用ですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-23 14:39:02)
290.  ニュールンベルグ裁判
前半はちょっと退屈に感じられてしまいましたが、映画が進むに従って緊張感が高まっていき、長編であるにもかかわらず 早く終わらないかなあという思いなしに 最後まで見ることが出来ました。肩の凝る映画ではありますが、一見の価値はあると思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-22 14:22:26)
291.  山の音
何か善人・悪人の描写が極端で違和感を覚えました。川端文学は嫌いではないのですが、映画になると「行間を読む」余地が少なくなるので、余り楽しめないのかも知れません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-18 11:36:27)
292.  突破口!
ドライな描写でリアルさが感じられました。ハードボイルドとの表現が当たっているかどうかは分かりませんが、知恵で勝負の男の美学を見せられたような気がします。 あー、ネタばれしないレビューって窮屈...
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-17 16:05:48)
293.  ダイヤルMを廻せ!
まずまず楽しめました。ただ刑事が最初から犯人を疑う言動をするのは、魅力を半減させているような気もします。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-15 23:48:54)
294.  上意討ち 拝領妻始末
うーん。ストーリーにいまいち乗れませんでした。「時代劇=先が読める」であっては...残念です。演技や、映像は良いんですけど。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-04-15 23:43:41)
295.  推手
国際結婚って響きはいいけど、現実的には大きな困難が付きまとう様ですね。全く違う文化で育った両者に「常識」は通じない。更に万国共通で?仲の悪い嫁と舅。 自分を通すか、自分が折れるか。どっちにしても良い方向には行きません。 相手を理解してあげるという態度ではなく、相手に教えてもらうという姿勢になれるか? 頭では分かっても、行動はなかなか難しいですよね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-15 03:04:11)
296.  about love アバウト・ラブ/関於愛
愛をテーマにした3つのオムニバス・ストーリー。IMDbで7.4点と高得点だったので見てみました。 短いにもかかわらず、荒さの目立つ作品でした。単独ではまともな作品が作れない監督が、3人集まって製作・プロモーション費用を持ち寄ったという感じでしょうか? 若干笑える部分もありましたが(特に台湾編)、映画にするほどのものでもないかなと...TVドラマで十分。 出演者のファン向けというところでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-14 18:38:33)
297.  ファミリー(2004)
IMDbで7.4点だったのと、韓国で200万人動員したとのことだったので見てみました。 監督の第一作目ということで慣れていなかったのか、説明が不十分だと感じられてしまいました。特に主人公の娘とヤクザの過去が思わせぶりにフラッシュバックされるんですが、効果を上げているようには思えませんでした。親子の過去の秘密だけは、ちょっとだけ心を動かされるようにも感じました。親子の確執モノに興味のある方はひょっとしたらイケるかも知れません。 ちょっと期待が高すぎたかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-04-11 17:55:35)
298.  マザー・テレサ(2003)
心の貧しい私は見ていてすごく疲れました。ちっぽけな良心を攻撃され続けた感じでした。自分を叱って欲しい人にオススメです。 (年老いていく過程が腰の曲がりのみで表現されているのはちょっと手抜きに感じました。声もあまり変えていないし。)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-10 12:08:39)
299.  まぶだち
教師の指導や結末があまりにもキツいので 手放しで賞賛できるような映画でもないですが、教育や友人関係などについて考えさせられる内容でした。「古き良き日本」なんて言葉がつい出てしまうような人には垂涎の一作かも。叱って欲しいと心の奥で思っている子供にも、いいかも知れません。でも親が子供に見ろと押し付けるのは絶対NG。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-10 00:34:42)
300.  11:14
私も「運命じゃない人」にすごく似ているなあと思いましたが、こちらの方が公開年が古いです。まあ1年しか違わないので、パクったにしては早過ぎると思いますが...  因果応報、自業自得みたいな熟語が思い浮かぶ内容です。実際の事故・事件もこういう偶然の蓄積で起こることが多いでしょうから、映画的都合の良さとばかりは言えない気もします。謎解きものではないので、肩の力を抜いてボーっと見ていられます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-07 15:32:53)
000.00%
110.23%
210.23%
381.81%
4214.75%
56514.71%
610223.08%
714733.26%
87717.42%
9153.39%
1051.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS