Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧。16ページ目
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  劇場版 金色のガッシュベル!! 101番目の魔物
ギャグが少なかったのが残念。でも大好きなキャンチョメのいつものギャグが見れて、ちょっと笑った。ストーリー的には、こんなもんでしょうって感じです。キャンチョメが活躍する映画つくってほしいです。感想に関係ないけど。
[地上波(字幕)] 4点(2005-08-06 02:08:58)
302.  七年目の浮気
想像してたより、ずっと面白かった。この映画の中でマリリンのスカートが地下鉄の風で広がるのは有名なシーンだけど、わりとサラッと流して撮っているだけだったので印象にも残らない感じで驚いた。この映画の中のマリリンはハマリ役で凄く可愛かったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-08-05 23:36:22)
303.  ナイアガラ
刺激の無いサスペンスでした。ナイアガラの滝を思い切り見たい人にはいいかも? 
[地上波(吹替)] 4点(2005-08-05 23:17:01)
304.  シャンハイ・ヌーン
久しぶりにジャッキーの大暴れが見れた感じ。これ見たらジャッキーまだまだ暴れられるなーって思ってちょっと安心しました(笑)なんか展開が異様に早かった気がします。ストーリーに特に深みは無い。ドタン、バタン、エイ!ヤー!バキューン!!が好きな人はいいかもしれません。。
[地上波(吹替)] 4点(2005-07-26 01:57:34)
305.  天使とデート
天使役のエマニュエル・ベアールはスーパー物凄い美人で本物の天使みたいで良かった。でも内容はありきたりで退屈した。
[地上波(吹替)] 3点(2005-07-20 17:14:46)
306.  トゥー・ブラザーズ 《ネタバレ》 
泣きました、兄弟愛。前半から後半まで人間の身勝手さは続いて暗い気分になるけれど、離れ離れになり過酷な運命にも兄弟は負けなかった。最後の最後まで、兄弟は一体どうなるのか気になったけどハッピーエンドで終わらせてくれたのは嬉しかったです。これで兄弟の二頭がハンターに殺されていたら怒ってテレビ壊してました(爆)ラストに思いがけないプレゼント付き。良かったね。と思って最後の最後でまた涙がでました。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-17 03:45:51)
307.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
このシリーズでジェダイの復讐だけ観てなかったので、みれてスッキリした(笑)ダースベイダーの最後もみれたし。スッキリしたせいか、このシリーズで一番面白かったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-07-17 03:13:43)
308.  レプリカント
あの刑事どつきすぎ。気持ちはわかるけど相手はコピーなんだから。。おどおどしたヴァン・ダムは妙にかわいかった。でもヴァン・ダム同士だから、もっと凄い戦いを期待してたけどそうでもなかったです。
[地上波(吹替)] 4点(2005-07-14 23:03:48)
309.  エアポート2001<TVM>
サスペンスっていうよりは、爆弾パニックもの?だけど乗客が妙に落ち着いています。見所も特にないけれど、そこそこハラハラできました。
[地上波(吹替)] 5点(2005-07-14 16:08:36)
310.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
バトル・ロワイヤル1を観てないので内容が把握しきれない部分が出てきたりで、個人的にちょっときつかったです(笑)とゆーことで、この映画は1をみてから2を観ないときついかもです。2だけ観た限りではドカーン!バキューン!ダダダダ!!の連続コンボなので観ていて、ただただ疲れました。主人公が言いたいことも、こじつけっぽくて納得できない。結局何を訴えてる映画なのかさっぱりわからなかった。R指定になってるのでいいけど、確かに多感な時期の子供に見せたら影響が大きそうな映画だと思いました。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-12 16:17:45)
311.  ギャラクシー・クエスト
一言で「スタートレックのパロディ」と言えないほど個性的な映画で楽しい。何よりもサーミアン人のキャラクターが面白かった(爆)ストーリーの構成も物凄くしっかりしていて、最後の最後まで見逃せない。パロディやコメディは私は好きじゃないジャンルだけど、この映画は内容の楽しさよりストーリーの構成の素晴らしさに感心させられた。それだけでも観て損はなかったと思う。
[地上波(字幕)] 7点(2005-07-12 14:16:08)
312.  宋家の三姉妹
実話だからコメントに困るけれど。。私にはピンときませんでした。
[地上波(字幕)] 4点(2005-07-10 11:50:10)
313.  絶体×絶命
とにかく突込みポイントが多すぎます。あと父親役のアンディ・ガルシアがどうしても子供好きの父親に見えないのがミソだった。悪くは無かったけど、やっぱり設定にかなり無理があったよーな。。。ひたすら続く鬼ごっこには、途中で飽きてきてしまいました。
[地上波(吹替)] 4点(2005-07-07 01:34:28)
314.  女優霊(1996)
つまらないにも程がある。友達同士で出る5分で終わるような軽い怪談話を無理矢理むだに引き伸ばされ続けるので中だるみしまくり。この映画の半分以上は無駄なシーンじゃないかと思えるくらいでした。ホラーなのに怖がらせようとする気合が全く感じられなかった。
[地上波(字幕)] 1点(2005-07-01 23:47:57)
315.  未知との遭遇/特別編
名作だけど生まれて初めて観ました。古い作品なのに、UFOや宇宙人の映像に古臭さをあまり感じない。というかむしろシンプルさがリアルに見えたりする見せ方の表現は、当時の映画作品として凄いと思う。昔、リアルタイムでこの映画を観た人達は衝撃的だったろうなー。宇宙人=恐怖ということより「宇宙人=未来への希望」という意味が込められた「未知との遭遇」というタイトルの深さが充分に感じられる。ただし、進んだCG技術や特殊撮影に慣れきってしまった世代で育った私には、やっぱり物足りない感じがしてしまうので点数は低いけれど素晴らしい名作だと思います。
[地上波(吹替)] 4点(2005-07-01 00:45:44)(良:1票)
316.  人喰い人魚伝説<TVM> 《ネタバレ》 
最初から割と良い雰囲気だったのに、ラスト近くの人魚の変身で一気に怪獣ホラー映画になってしまった(爆)ラストをあんなにしちゃうならムード作る必要無かったんじゃないの?とも思う。最後までリリーや老人の奥さんが妊娠させられた意味がわからなかったし。。同じ人魚物の映画なら「スプラッシュ」の方が人魚の見せ方上手かったなー。この映画より古い作品だけど、ずっと良かった。やっぱり人魚は「怪しげ」な雰囲気のとこで止めておいたほうが良かった気がします。怪獣に変身させて盛り上げるつもりだろうけど、萎えるだけ。ガックリしました。
[地上波(字幕)] 4点(2005-06-30 06:57:58)
317.  ケイブマン
主役のドレッドお父さんの演技は上手だったと思うけど妄想が飛びすぎててついていけません。「妄想」を題材に観せようとしてるのはわかるけど、サスペンスとしては浅すぎる内容で謎を解く気にもなれない。最後まで観てみれば「洞窟男」の主人公は何の活躍もしてないわけで、結局ネタあかしを他人に聞いて「わかったぞ!」って叫ばれても困ります(爆)そのうえ、娘との関係も中途半端なままで唐突なラスト。ビツクリしました(@_@)
[地上波(字幕)] 3点(2005-06-25 05:24:13)
318.  スピーシーズ2
1は観てないけど、つまらさに驚いた。見どころも特になし。淡々とエイリアンの男がただいろんな女の人と交尾して、エイリアンの子供を増やしていく。。本当にそれだけの内容だった。ラストのエイリアン同士のHも、お笑いにしか見えない。エイリアン寄生男の主人公?が交尾しまくって相手の女の子のお腹から生まれたエイリアンの子供もアッサリ死んで全然存在の意味がない。ほんともう少し見せ場くらい考えればいいのにって思う。それにしてもイブ(ナターシャ)は綺麗でスタイルも良かった。ある意味エイリアンばりかも(笑)
[地上波(吹替)] 2点(2005-06-24 21:45:36)
319.  ザ・リング
日本版のリングの方が、真に迫る怖さがある。あんなに特殊メイクを使われたら逆に怖さ無くなっちゃいます。そういう意味で日本版リングの怖さや味は全部消されちゃってました。全然怖くない。あの貞子歩きも全然無くて、テレビから普通に歩いて出てくるだけ。何だこりゃって思いました(爆)怖くない貞子(サマラ)でした。ただ、やっぱりハリウッドならではという感じのストーリー展開や映像の美しさがある。リメイク版は「怖さ」より「悲しさ」を前面に押し出してる感じ。日本版はやっぱり怖さが強く出ている感じ。7日間のタイムリミットが近付いてる緊張感をもっと出してほしかったです。残念。
[地上波(吹替)] 4点(2005-06-19 01:26:43)
320.  タイタンの戦い(1981)
昔の映画なのに特撮は良くできてると思うけど、中だるみしまくり。私には退屈な映画でした。ハリポタの女の先生が女神の役で出てました。終わってからハリポタの猫に化ける先生だと気付いた(爆)今と全然変わってない。。驚きです。
[地上波(字幕)] 4点(2005-06-19 01:04:28)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS