Menu
 > レビュワー
 > civi さんの口コミ一覧。17ページ目
civiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 597
性別
自己紹介 はじめまして。宜しくお願い致します。

精神的な怖さを感じる映画や、ヒューマン系などが好きです。



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  リング0 バースデイ 《ネタバレ》 
仲間由紀恵が貞子って(爆)貞子が楽屋でリンチされるシーンはちょっと怖かった。後半は観せ方うまかったけど、話は適当な感じで意味不明な部分も続出です。なんで貞子は、あそこまで不死身なのか。。ほとんど妖怪の領域だと思いました。。。
[地上波(吹替)] 5点(2005-06-17 05:50:55)
322.  脱出(1972)
72年の映画ということだけど、そこまで古さを感じなかった。変にリアルさがあって妙に怖かった。殺しそのものより、精神的に追い詰められていく恐怖感がある。他人が自分を追い詰めていくのではなく、自分で自分自身を追い詰めるような怖さが良く表現されていました。中盤せっかく良かったのにラストがドン詰まりな感じはして物足りなかった。
[地上波(字幕)] 5点(2005-06-14 14:34:22)
323.  バンディッツ(2001)
ビリーのキャラクターがあってこそ生きてる映画かなって気がする。かなり強引で無理矢理な展開だけど、それなりに楽しめました。
[地上波(吹替)] 6点(2005-06-14 14:21:07)
324.  シルミド/SILMIDO
実話というところが凄い。どちらに進んでも行き先は「死」しかないのか?と思うと、やりきれない気持ちになりました。
[地上波(吹替)] 6点(2005-06-06 08:42:37)
325.  ドラえもん のび太の日本誕生 《ネタバレ》 
この映画観ると、結局未来人が一番強いのかって結果になる。大人になってから観ると何で移動にどこでもドア使わずに、わざわざ苦労してんだろう?とか無駄なことばかり気にしてました(爆)のび太が作ったペットも全然可愛くないし。あのラストにもびっくり。こーゆうオチってアリなの?と思った。
[ビデオ(吹替)] 3点(2005-05-14 19:00:00)
326.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 《ネタバレ》 
想像してたより、ずっと面白かった。国に保護してもらえる存在なんて凄い!自分の半径10mにいる人間に強制的に自分の考えてる事が聞こえるって。。ある意味、サトラレより周りの人間の方が大変かもなーと思った(笑)話的には面白いけど今一歩インパクトに欠けて、印象に残らない映画になってしまったのは残念な気がしました。「サトラレだからこそ出来る事」を何か1つ話に加えて欲しかった。主人公が彼女に怒ってるシーンで口では凄く怒っているのに、心の中で「寂しかった」と何度も繰り返すシーンが切なくて良かった。
[地上波(吹替)] 6点(2005-05-12 05:05:23)
327.  ホーンティング 《ネタバレ》 
ストーリーはともかく、屋敷の中の部屋が動くCGだけは迫力があって良かった。屋敷の雰囲気もそれだけで怖い。あんな大きな扉だし(笑)そんな感じで前半は何が起こるのかと思ってドキドキして観てたけど屋敷やCGを生かせないまま終わってしまって残念。雰囲気だけは良かったんだけどなー。ストーリーがまったく追いついてない感じだった。唐突に子孫だったなんて言われても。。。キャサリン・ゼタ=ジョーンズが勿体なかった。
[地上波(吹替)] 4点(2005-05-09 03:09:36)
328.  海がきこえる<TVM>
女の子の性格はともかく、わりと楽しんで観れたのは男の子2人がかっこ良く描かれていたせいだと思う。主人公の男の子の性格も、その親友の男の子も雰囲気良かった。ただ、あのラストは訳わからなかったです。えっ?これで終わり?みたいな感じだったので、個人的にもっとスッキリできるラストにしてほしかった。あのラストで「ここから何か始まる」って感じなのかな?少しだけ大人に成長した今後の2人を見てみたい気もする。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-08 02:47:19)
329.  アンドリューNDR114
話が長く思いきり途中で中だるみしてしまいました。でも想像していたよりテーマが大きかったので、どうしてもああなっちゃうんだろうな。。けどラストには泣きました。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-25 03:41:24)
330.  IN DREAMS/殺意の森
サスペンスなのか心霊ものかよくわからない映画だった。最初から最後まで、母親だけが暴走して終わったような気がする。というか、こういうオチでいいんだ?(笑)って感じです。驚き。
[地上波(字幕)] 3点(2005-04-24 19:38:06)
331.  アイリスへの手紙
シンプルで特に盛り上がりの無い映画だったけれど、じわじわと心に染みるものがあった。とにかく未亡人役のジェーン・フォンダがとっても可愛いくて真っ直ぐで魅力的な存在だったこと。とても良い話だったけど、あれだけ文字の勉強をなまけたりヘソまげてたりしてたデニ-ロが、しばらく会わなかった間にあそこまで文字を読めるようになるのかなー?始めに時間とりすぎて後半から妙に駆け足になってしまったよーな気がします。ただ地味なだけの映画になりがちなストーリーがジェーン・フォンダの存在でうまく見せてもらえたような気がします。
[地上波(吹替)] 7点(2005-04-24 06:37:29)
332.  ビルとテッドの大冒険
勢いと妙なノリだけで話がどんどん進んで、ついていけない。でもニカッと笑う若い時代のキアヌは凄く可愛かった。今と昔でほとんど顔が変わってないから凄い。。。「ヘビメタだぜ!」ってセリフは私も何か好きです(爆)
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-24 06:18:06)
333.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
青い魚ドリーの声に室井滋がピッタリはまっていた(笑)内容は思っていたよりも普通で、これといった面白さも無い。印象に残るようなシーンも無くて残念。子供が・・というより、パパが成長していくというストーリーだったんですね。面白味の無いストーリーだったけれど、ラストシーンで学校に行くニモにパパが「今日もいっぱい冒険しておいで~」って声をかけるシーンには少し目がウルウルした(笑)
[DVD(吹替)] 4点(2005-04-06 17:51:12)
334.  パイラン
ストーリー中盤過ぎまで長々と続くチンピラ話にはうんざり。その分パイランに関するシーンを多くしたほうが良かったような気がする。それから主人公のチンピラが、彼女の写真だけで言葉も交わした事の無い女性相手に本当にああなるものか、かなり疑問。謎です。かなり強引な展開の話に思えて最後までシラケてしまいました。ただ、パイランの役の女性は可愛いかったですね(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-06 17:34:18)
335.  血と骨
暴力が目立つ映画だったけれど、不快さはあまり無かった。金俊平は確かに鬼でやりたい放題だったけれど、それよりも金俊平の商売人としての信念の強さを大きく感じた。良かったです。
[映画館(吹替)] 7点(2005-04-03 06:36:40)
336.  Mr.インクレディブル
ヒーローが一般人になって生活する場面が新鮮に思う。キャラクターにとても強い個性を感じて良かった。でもヴァイオレットだけは、どうしても貞子に見えてしかたなかったのは私だけでしょーか。。。(爆)
[映画館(吹替)] 5点(2005-04-03 01:05:10)
337.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM>
有名なシリーズだけど生まれて初めて観ました。コロンボ警部が、のらりくらりと事件を解決していく様は観ていて楽しかった。あの2人組の学生の動悸がよくわからなかったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-04-03 00:58:17)
338.  ブリジット・ジョーンズの日記
久しぶりに観た「可愛い映画」でした。ブリジットは思っていたより可愛らしい雰囲気で良かった。内容よりも、映像と音楽のバランスがとても良く、それだけで思わず高得点をつけたくなる。2も楽しみにしています。
6点(2005-03-28 18:32:40)
339.  いま、会いにゆきます
出演の俳優陣が好きじゃなかったので、不安な気持ちで観ていたけどいい話で泣けた。ラストで明らかになる真実でまた泣ける。ただ、もうちょっと撮り方を工夫してほしかったです。どこか安っぽく軽くみえてしまったので。
7点(2005-03-13 21:24:43)
340.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
プレデターとエイリアンの対決が本題なのに、前置きがだるい。と思っていたら本題に突入してからもだるい。何だかキレが悪かったなー。てゆうか、プレデターっていい人だったんですね(爆)宇宙に帰ってから、もう一度ゆっくりエイリアンと戦ってください。敗者復活戦。。。?!
3点(2005-03-13 01:16:42)
091.28%
1111.56%
2192.70%
38211.63%
413519.15%
513318.87%
616222.98%
78612.20%
8517.23%
9131.84%
1040.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS