Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。17ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  アジアンタムブルー
原作さえ読んでなければ7点位は付けても良いが、残念なことに原作を読んでしまった以上は5点しか付けられない。 比較的原作に忠実だと思うが、肝心なところ(葉子と隆二の恋の始まり、4人での撮影旅行、ミッシェル&フレデリックとの出会い等)が端折っているのは納得いかない。 致命的なのは主役の二人のミスキャストだろう。
[DVD(邦画)] 5点(2008-12-09 21:33:12)
322.  EX エックス(2002)
あってなきがごとしのストーリー、全く練られていない脚本と映画としてみた場合には、失格の烙印を押さざるを得ない。 まぁ、スキー好きとしては辛い点は付けられないので、4点としておこう・・・
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-09 00:09:27)
323.  デンジャラス・ビューティー
型にはまっていると言えば、それまでですが十分に楽しめる作品です。何も考えずに見るのにちょうど良い。 ついでに言えば、サンドラ・ブロックを起用したキャスティングの勝利でしょうね。
[インターネット(字幕)] 7点(2008-11-30 23:17:41)
324.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 
企業倫理、守秘義務など重いテーマを扱っている作品ではあるが、多くのエピソードがあるが故に発散しているような気がする。もう少し、エピソードを絞って、一つ一つのエピソードの重点を置いて描いた方が良かったと思う。 オープニングとエンディングの馬のシーンは素敵だったぞ。  守秘義務に関しては、弁護士のみならず、私のような技術者にも関係しているテーマである。 職務上知り得た秘密(不正行為)を告発することによって確保される公益と、その者に課せられている守秘義務のいずれが尊重されるべきか、という問題である。 本作のマイケルは告発することを選択したわけだが、告発によって所属する弁護士事務所は大打撃を受けるだろうし、マイケル自身の弁護士としてのキャリアは終わりだろう。 もし、私が同様の場面に出くわしたらどのような選択をするのか、その時にならなければわからないだろうし、おそらく正解はないのだろうな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-17 17:27:29)
325.  ブラックサイト
表現はちょっとグロイが、「羊たちの沈黙」のような怖さはない。 インターネット犯罪(まぁ、ハイテク犯罪と言えるかな?)が、モールス信号と言うローテクによって破られるのは面白い。 FBI捜査官って、簡単に捕まるものなのかな?
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 00:13:05)
326.  ミスト
救いようのないエンディングといい、典型的なキングの作品ですね。まっ、世の中、キング派とクーンツ派に別れると思うが、クーンツ派の私としては低い評価にならざるを得ない。 「映画の評価というか、原作の評価だろ」と言う突っ込みはなしにしてねw
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-13 00:40:53)
327.  グッド・シェパード
一人のCIAスパイを描くにしては、淡々としていて盛り上がりに欠ける。あの淡々とした描き方で167分は、私には辛い。 30年近い年月が入り乱れて描かれている割には、エドワードもクローバーも年齢的な変化がほとんど感じられなかったのもマイナス要素だと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-10 01:28:30)
328.  沈黙の聖戦 《ネタバレ》 
沈黙シリーズのセオリーを踏襲しているところは評価できる。 セオリーを踏襲しているが故にハラハラドキドキ感をほとんど感じられない。 一番綺麗な人が男とはね・・・ 男故かあっけなくやられるし。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-02 19:45:03)
329.  チーム・バチスタの栄光
確かに田口先生のイメージは、竹内結子によく似ていると思うが、後半は白鳥に喰われてしまっているだろう。原作では、もう少しまともに渡り合えているのだが・・・
[DVD(邦画)] 3点(2008-10-31 14:59:35)
330.  NEXT-ネクスト-
「2分先までの未来が見える」という設定がエンディングまで続けば、7~8点は堅いと思うが、単なる都合で変えちゃダメだろう。 最近のニコラス・ケイジの出演作は駄作が多い。もう少し、脚本を読んでから出演決めた方が良くないか?(もしかして前半だけ読んで出演を決めたとかw)
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-27 10:33:15)
331.  ジェシー・ジェームズの暗殺
淡々としていて、かつ、冗長的なので飽きてくる。 そんな中でもブラッド・ピッドは、ジェシー・ジェームズの疲れて、ささくれる気持ちをきっちりと演じきっているような気がする。
[DVD(字幕)] 4点(2008-10-26 23:43:24)
332.  紀元前1万年
なんじゃ、こりゃ! 舞台を紀元前1万年に設定した理由がよくわからん。 紀元前2000~1000年ぐらいに舞台を設定した方がいいんじゃネェか? せめて紀元前1万年頃の時代考証をきっちりしろよ。まぁ、マンモスは許せるにせよ、サーベルタイガーとピラミッドはなに? アホかよ。 余計なナレーションとご都合主義、そして、エバレットの涙で落ちる化粧には幻滅した。
[DVD(字幕)] 2点(2008-10-24 22:52:22)
333.  ノーカントリー
殺し屋を演じるハビエル・バルデムが際だっているが、淡々とした内容でよくわからん。 「これで、アカデミー賞作品賞か?」って感じです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-16 04:46:27)
334.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
スプラッタ映画は苦手です。「だったら、観るな!」という突っ込みはなしにして下さい。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-13 22:44:47)
335.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 
本作のダメな所は、3つある。 1.邦題が意味不明。なんで「大いなる陰謀」なんてタイトル付けたのだろうか? 世界は陰謀に満ちあふれていると思わせる配給会社とかマスコミの陰謀かwww 2.脚本家、製作陣が戦略・戦術を理解していない。戦力の分散配備など各個撃破の良い的だし、おとりとして使うなら金の掛かっている特殊部隊を使うなど費用対効果を無視しすぎだろう。士官学校で主席卒業のアーヴィング上院議員も戦略論と戦術論では、低空飛行だったのだろうね。タリバン側も残された二人を捕虜にするなら、救援が来るのがわかっているんだから迅速に行動しなきゃいけないでしょう。また、最初の爆撃があった時点で退却しなきゃ、ゲリラ戦の意味がないだろう。 3.淡々としすぎ。もう少し、盛り上がりってものを考えて欲しい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-10-13 20:42:17)
336.  ジャンパー
力を持ったもの(ジャンパー)と神の名を騙るもの(パラディン)の喧嘩なので、感情移入できないんだよね。 まぁ、一種のロードムービーとして捉えたらどうか?(ん~、それも厳しいか)
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-05 19:03:55)
337.  ヒットマン(2007)
スキンヘッドにバーコードじゃ、目立って仕方なかろうに・・・ 4kmの狙撃を成功させるなんて、人間離れしてますね(たしか世界記録は2.4kmだったような)。しかも、ハインドから機関砲攻撃でも一発も命中しないし、近くに着弾しただけで鼓膜が破けるような気がするのですが・・・ まっ、単純なアクション映画だとして観れば及第点かな。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 22:34:49)
338.  DEATH NOTE デスノート the Last name
都合の良いルールが後から出すなよ。 結局、ステレオタイプのストーリーが続いただけなのね・・・ レッチリの「Dani California」「Snow」は良かった。(1点プラス)
[DVD(邦画)] 4点(2008-09-24 14:28:51)
339.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
話題になっていたので観てみた(俺も結構ミーハーだなw)。 死に神ってのが昔からいるなら、デスノートも昔からあるだろう。 なのに、犯罪者を一方的に裁こうとする人間が今現れて、一連の事件を引き起こすのが謎だ。イントロからつまずいた・・・orz 更に言うと、FBIが日本国内で秘密裏に捜査活動を行い、元捜査官(南空ナオミ=間木照子)が拳銃で誘拐事件を起こし、自殺するというリアリティのかけらもない展開にがっくりした。 ちなみに、原作は未読。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-24 14:13:25)
340.  28週後...
う~ん、設定に無理がありすぎるでしょう。 あれだけの規模のバイオハザードがあった場所にすんなり帰国するとは思えないのだが、そもそもなんで米軍が管理しているのか? いくら同盟国とはいえ主権の侵害だろう。 陸軍が駐留しているの良いとして、陸軍伝染病医学研究所の姿が見えないのはどういうわけ?  しかし、はた迷惑な家族だなぁ。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-01 01:23:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS