Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。18ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  スピーシーズ/種の起源
確かにみなさんが言われるようにエロいですね。大抵この手の映画ってグロいキャラばっかりですから、そこへ女体ベースの美しい化け物をブチ込むというやり方はある意味、正解だと思います。でも、そこまでが限界でしたね。
5点(2004-07-13 07:44:30)
342.  ミッション:インポッシブル
これだけ緊張感を伝えることができるなんて。トム・クルーズの丸坊主ってのも新鮮だったし、内容もおもしろかったです。U2によるあの名曲もたまらんです。
9点(2004-07-13 07:33:15)
343.  M:I-2
1からサスペンス要素が消えて、アクション部分だけ残ったような感じ。おもしろいにはおもしろいけど、続編という事を考えれば無理ないか。高級スポーツカーのバトルは見応えありました。
8点(2004-07-13 07:31:25)
344.  ロッキー3 《ネタバレ》 
まず100分に満たない時間の中で、よくここまで詰め込んだなって印象。それにしても、エイドリアンは最高の妻だね。夫に尽くし、夫を立てる。ミッキーの死と試合への恐怖から浜辺で茫然としてたロッキーがエイドリアンに叱咤され、次の瞬間、ロッキーのテーマをバックに走り出す。3の見所はそんなわけで、エイドリアンの成長ぶりです。ロッキーならずとも、強くなったな、と言ってしまいます。ロッキーとアポロのパンチがクロスした瞬間、アイ・オブ・ザ・タイガーが流れるラストも最高にかっこいいです。
9点(2004-07-13 07:18:56)
345.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
自分は1~5まで全部見たけど、1の次くらいに好きです。とにかく4はシリーズ中でもすごくテンポがいい映画です。一見すると、アポロの仇討ちのように思えるけど(確かにドラゴとの対戦理由はそうなんですが)、この映画のほんとの主題はそうではありません。ロッキーがインタビューで述べますね。「エイドリア~ン」だけが試合後のセリフではないのです。何回見ても4は泣けます。ロッキーとドラゴを比較対照しながら描くトレーニングシーンとか有名な音楽と合わさってかなりかっこいいです。とにかく90分間どこにも退屈する暇がないです。
9点(2004-07-13 07:18:05)
346.  ロッキー5/最後のドラマ
久しぶりにロッキーのテーマで始まったオープニングは良かったんだけど、その後が・・・。それまで3年間隔で作られてたシリーズだけど、これだけ前作から5年置かれて作られてるから、その時点で取って付けたような感があるんだよな~。ロッキーのキャラがちょっとおかしくなってますからね。4見た後、すぐさま5は見れません。確実に4のかっこいいイメージが崩れ去ります。単体の作品として見たら、そこそこいいんでしょうけどね。息子のセージ・スタローンもけっこういい演技してます。
8点(2004-07-13 07:13:44)
347.  トラフィック(2000)
いまいちゴチャゴチャした感じで解かりにくい映画だった。色使いとか、そういうところは独特の雰囲気が出てて良かったんですが。
7点(2004-07-13 07:12:19)
348.  誘拐犯(2000)
何だろうな~これもよくわからなかった。ジュリエット・ルイスを見る度にバイオレンス系映画を思い浮かべてしまうけど、これもそうなのかな。行き当たりばったりの犯罪を描いていくと、こんなにも不完全燃焼な作品になってしまうのか。
6点(2004-07-13 07:11:35)
349.  アナコンダ
巨大蛇の動きが異様に速い。CGもご愛嬌です。
5点(2004-07-12 21:10:01)
350.  マルコヴィッチの穴
こういう映画の作り方もありだなって思ったけど、この一本で十分でしょ。最初、これは面白い作品だと思ったけど、見直すとまあ、こんなもんかなという印象です。アイデア、一発勝負。しかし、ハリウッドを代表する名優達が惜しげもなく隠れ出演してますね。
7点(2004-07-12 21:01:59)
351.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
猿が軍隊化してて、そういうところは迫力あったけど、あとはまあまあかな。ラストは一体どういうことなのか、よく理解できなかった。アンハッピーエンドってとこは、元ネタと一緒ってのはわかったけど。
7点(2004-07-12 20:50:53)
352.  セブン
ほんと、こういう犯人から何らかのメッセージがあって、それを解いていくというよな謎解きサスペンスはおもしろい。しかも、この映画は緊張感とか緊迫感とかそういう部分も上手く伝わってくるから、見てて飽きがこなかった。サマセットとミルズもそれぞれ人物像がしっかり描かれてるように思う。ラストら辺は、かなりむごかった印象があります。サスペンスものの代表作でしょう。
9点(2004-07-12 20:42:12)
353.  アウトブレイク
ウィルスの恐怖を真面目に描いてるだけに、けっこう迫力のある作品だったなあ。それでもやっぱりこれはパニック映画になるのかな。でも、中身もしっかりあります。
7点(2004-07-12 20:27:40)
354.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 
前半の緊迫感を後半まで維持し切れなかったように思う。こういう謎解きありのサスペンスはけっこう好きなんですがね。犯人が女だとわかった時、いくらなんでもそれはあり得ないでしょってな感じで、急激に冷めてしまいました。どうでもいいことですが、雪と連続殺人て、なかなか相性がいいと思うのは自分だけでしょうか。
8点(2004-07-12 20:15:34)
355.  WASABI
宣伝の割にたいしたことのない映画でした。思い切ってコメディとかにすればいいのに、こんなストーリー、この内容で俳優たちが真面目に演じてるから、逆にはずしてしまったような印象。日本映画として見れば、そこそこ納得できるかな。
4点(2004-07-12 20:07:45)
356.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 《ネタバレ》 
これはけっこうおもしろかった。クリスマスのために子供たちの欲しがる人気キャラクターのおもちゃを巡って、父ちゃんたちが奔走するといういかにもコメディ向けの設定なんだけど、それをほんと上手く描いていると思う。個人的にシュワちゃん映画の代表作に入れたいぐらいです。
9点(2004-07-12 19:58:54)(良:1票)
357.  コラテラル・ダメージ
消防士というか、もう軍人ですね。流石、シュワちゃん。最後のアクションシーンなんかはけっこうおもしろかったです。
7点(2004-07-12 19:50:46)
358.  バーバー
淡々として地味な作風なんだけど、最後まで見れてしまう映画でした。ビリーさん、無口で渋くてかっこいいです。床屋のおやじが主人公って設定もなかなか良いと思いました。
8点(2004-07-12 19:45:28)
359.  バニラ・スカイ
なかなか予想だにしなかった展開に、おもしろみを感じました。最初、恋愛系だとばかり思ってたからかな。トム・クルーズの事故後の顔のメイクはけっこうリアルで怖かったです。関係ないですが、自分はペネロペのどこがいいのかよくわからないです。キャメロン・ディアスの方がよっぽど色っぽい。
8点(2004-07-12 19:36:33)
360.  ブラックホーク・ダウン
リアルだし、戦場の緊迫感、重量感もすごく出てたように思います。戦争映画としては個人的に一番に入るくらいよく描かれてる映画ではないかと。ジョシュ・ハートネットがかっこ良かったです。
8点(2004-07-11 23:36:46)
020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS