Menu
 > レビュワー
 > ramo さんの口コミ一覧。18ページ目
ramoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  クリスタル殺人事件 《ネタバレ》 
原作は読んでいませんが、この映画は面白かったです。雑魚役っぽいおばちゃんのくだらないおしゃべりの中に殺人の動機があったなんて、やられたーって感じです。でも、せっかくキム・ノヴァクを使いながら、あまり生かし切れていなかったのが残念です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-13 13:47:34)
342.  阿弥陀堂だより
この映画の空気感を作り出していた北林谷栄はすごいですね。映画全体がのんびりまったりムードでありながら飽きないのはすごいと思います。ただ、主人公の上田夫婦、田村・香川演じる幸田夫婦は、夫婦の理想像なのでしょうが、あまりにも毒がなさすぎて、逆に現実感がなかったです。秋の夜長にひとりで静かな気分に浸りたい時にはいい映画だと思いますが、自分が観た時の気分は真逆だったため、作品の真意にふれることができず残念でした。こってりソースのステーキを食べたい時に精進料理を食べたような気分です。映画に罪はありません。映画を楽しむなら、その時の自分の気分に合った作品を選ぶこと。この作品を観て、つくづくそう思いました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-07 18:56:44)
343.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボシリーズは、ストーリーはもちろんですが、「笑いをとるシーンの質がどれだけ高いか」というのも楽しみのひとつ。この作品の「仕事の虫?メキシコではマヌケと言います」はかなり大好きです。モントーヤの娘ですが、僕は「コロンボ全作品・全女性出演者の中で一番きれいな女性だっ!」と言ったら、「変な趣味・・・」と言われてしまいました(笑) ミゲルの声、あれはバカボンのパパの声優さんですよね?
[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-09-05 23:30:34)(良:1票)
344.  氷の微笑
ただのエロ映画かと思ったら、意外と楽しめました。すっきりしないところもありますが、面白い話だったと思います。ちなみに自分は、シャロン・ストーンより、ベス役の女性の方が好みです(笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-03 19:35:56)
345.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 
わざわざ映画館に観に行く必要はなく、DVDで充分だと思いますが、何度観ても面白いです。主役・脇役ともにドラマで生まれたキャラそのままなので、ドラマを見ていない人には、この面白さは伝わりにくいかも・・・。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-09-02 23:52:17)
346.  おくりびと 《ネタバレ》 
いい映画だったと思います。ただ、途中に、納棺師は世間から「ロクでもない仕事」とイメージされているというシーンがありましたが、この表現は無理があるのでは?今年、身内を亡くして、その時初めて納棺師を知りましたが、決して世間から差別されるような仕事ではないと思います。山崎努の存在感は素晴らしいですね。それに比べて、本木雅弘はどうしてあんなに印象が薄いんでしょうか。この映画に限らず、主役としての存在感がまるでありません。感情表現する演技の引き出しが少ないのかと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-25 12:33:16)
347.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
普通に楽しめました。前作に比べてカーチェイスなどのアクションシーンが増えたのが余計でした。理解しにくい部分もありましたが、最後はめでたしめでたしで、あまり考えずに観た方がいいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-20 19:38:20)
348.  しんぼる
確かにこの出来では一般的に高評価は望めませんね。でも、つい最後まで観てしまいました。スカパーで何度も放送されるたびに、やはり観てしまいます。最初は「なんだこりゃ?」と、さっぱり意味がわかりませんでした。ただ、2回・3回と観ていくうちに、「これは何も考えずに観る映画」だと思いました。無理やり意味づけたり、解釈する必要もないのでは?完成度は高くないし、意味不明ですが、でもこういう作品、あってもいいと思いました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-31 00:53:15)
349.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 
よくできたサスペンス映画だと思います。精神病んでる系の映画ってあまり好きな方ではありませんが、この作品は別格。怖いながらも、何度も観たくなる作品です。
[地上波(吹替)] 6点(2011-07-25 17:46:31)
350.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
期待していたほどではなかったですが、まずまずの出来だったと思います。「この役、なんで名取裕子が?いらないんじゃないの?」と思ったら、そういうことでしたか。でも最後のシーンだけはちょっとシラケました。プッチーニのオペラのアリア「私のお父さん」が使われていましたが、「日本の夏の懐かしい話」にはあまり合っていませんでしたね。
[地上波(邦画)] 6点(2011-07-25 10:28:21)
351.  震える舌
映画そのものの出来や子供の演技は素晴らしいと思います。でもあまりに悲惨すぎて、2度と観たくない作品のひとつです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-23 01:51:58)
352.  鬼畜
うわぁぁ・・・すごい映画でしたね。「鬼畜」、まさにこれ以上ないピッタリのタイトルです!あの気の抜けるような音楽が、かえって話のコワさを引き立てていました。あまりにもこわすぎるので、2度と観ません。
[地上波(邦画)] 6点(2011-07-23 01:48:26)
353.  バルカン超特急(1938) 《ネタバレ》 
フロイさんを見つけるシーンまではサスペンスとしての面白さは充分ですが、後半はどうも・・・。それでも最後まで飽きさせずに見させるところは、さすがヒッチコックといったところでしょうか。
[地上波(字幕)] 6点(2011-07-20 23:59:49)
354.  少林サッカー
くだらなさもここまで徹底していると大爆笑ですね!こういうノリの映画、嫌いじゃありません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-20 22:54:38)
355.  舞妓Haaaan!!!
阿部サダヲ、すごい!ひとりでものすごいテンポ感を作り上げています。おかげでクドカンワールド炸裂!ストーリーはめちゃめちゃですが、独特の面白さを持った作品だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-16 01:27:35)
356.  星に想いを 《ネタバレ》 
とにかく、ジジイ4人組が面白かったです。それ以外は、普通のラブコメ。それなりに楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-11 00:36:18)
357.  幸せはシャンソニア劇場から 《ネタバレ》 
冒頭のシーンがあっただけに、「ハッピーそうな展開になっても最後は誰かを殺しちゃうんでしょ?」と、それがずっと気になってしまいました。いい映画だとは思いますが、僕の理解力に問題があり、ところどころ理解不能なシーンがあり、ちょっと残念でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-10 23:35:10)
358.  復活の日 《ネタバレ》 
30年前、映画館で観ました。その時は、多岐川裕美がボートで南極に行こうとするシーンに涙したり、死体の山の圧倒的存在感に衝撃を受けましたが、テレビで観ると、これらが全然伝わってきませんでした。面白い映画だと思っていたのに、家のお茶の間でゴールデンタイムに家族全員でテレビを囲んで観ても、全然面白くありません。やはり映画は映画館で観ないと、本当の面白さは伝わりませんね。
[映画館(邦画)] 6点(2011-07-10 02:51:47)
359.  リリイ・シュシュのすべて
評価がすごく難しい作品ですね。作品そのものの出来栄えとしてはかなり高い評価ですが、2度と観たくありません。途中、何度も観るのをやめようかと思いましたが、でも最後まで観て、ただの不愉快な映画じゃないことだけは理解できました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-10 02:32:01)
360.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 
数々のトリックや謎解きは楽しめましたが、殺人の動機がイマイチだと思います。「悪魔の手毬唄」「犬神家の一族」に比べると、数段落ちますね。でも坂口良子の魅力だけは充分に伝わりました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-10 02:07:21)
030.49%
1152.43%
2274.37%
3375.99%
46911.17%
59815.86%
69615.53%
710316.67%
810316.67%
9497.93%
10182.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS