Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。2ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
最初の漁師さんのところはさあ,まだましなんだけどさ,ラストの日本はなんだろう。もうさ,中国の人たちに向けて(大人の事情でね)中国でのネタを多くしたいんだったら,無理やり日本を入れなくてもいいのにさ。アジアで中国と日本と分かりにくい(向こうの人にとってはね)もんだから,あんな日本になっちゃったんだろうね。でもさ,この映画,別に真剣に観るものでもないし,まあ別にそれはいいか。でも,ヒーロー物としてもいまいち面白くない。なんでかなあと思ったら4人の活躍が結構地味なんですよね。地味に活躍してる割に最後の超巨大な敵を倒すのは銀色の人だからね。全然地球を救っていない訳で,「おーよくやったな」っていう感じが無いんだよなあ。今回のヒーローは銀色の人でしたよね。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-25 20:23:35)
22.  ラスト7 《ネタバレ》 
フラッシュバックでネタを出し過ぎなんじゃないかな。もう少し押さえ気味にいってもよいのに。あいつの奥さんが一番悪いよな。だって,ほかにも関係の無い人がたくさん死ぬって言うのを分かってて行かせたんだから。あんところで爆弾なら(そしてあんなに近づけるのなら)もっと小型の爆弾だったら関係の無い人の被害は防ぐことができたのに・・・。死神に目を潰される順は死んでいく順かと思ったけれど,そうだとあいつは結構すごいな!?まあ,すごーーーく暇なら見てみればっていう映画です。こういう設定の映画結構あるよね。
[DVD(吹替)] 4点(2012-12-25 20:15:12)
23.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
え?!これでいいのかダニエルボンド。せっかくかっこ良かった彼がなんだかカッコ悪い。もう,なんかボロボロ。悪役も存在が小さいんだか大きいんだかよく分からない。ボンド!ピンチ!ほら,うしろ!っていうところで,さっと切り抜けるのがいい感じなんだけれど,とっても弱々しい感じのするボンドでした。
[映画館(字幕)] 5点(2012-12-02 23:38:57)
24.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 
キルスティンよりはヒロインですけど,もうちっとかわいらしい子いっぱいいるんじゃないかと思うんだけどなあ。なんで,なんかちょっと小憎らしい感じのする子でした。そういう設定かもしれないんですけどね。エマ・ストーンって綺麗かもしれないけど高校生にはちょっと無理がある感じ…。ピーター・パーカーが部屋に入ってきたらもう,すぐ食べちゃいそうな勢いがあるんだよなあ。おじさんのマーティン・シーンなんて,なんであんな濃い人をもってきちゃったのかなと。どうしても目立っちゃうんですねえこれが。3Dで見ればおもしろかったのかもね。
[DVD(字幕)] 4点(2012-12-02 16:45:57)
25.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 
(iTunesにて)出張の移動の際にiPadでと思いレンタルしました。まあ,それぐらいの期待度でした。最初にもういきなりお金がなくて苦しい感じを出さなくても(つまり,犯人視点で話が進んでもよかったのに)と思いました。脳内で勝手に恋愛対象にしちゃった弟くんのせいでなにもかも台無しに。まあ,ブレイクアウトされた方はおかげで家族の絆が深まって「お金が無いから家族がバラバラ」ってな事にならずに済んだんですけどね。だからこそ,ラストで札束がじゃんじゃん燃えていくシーンが必要な訳なのでしょうね。でも,あれだけの暮らししていて,一般的な収入の生活をしていくにはこれから大変だろうなあと思いつつ,彼らのおかげでそれも乗り越えていけるのではないかと思わせるストーリーには,どこかほっとしました。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-02 16:32:59)
26.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
原作漫画の切り取り方がまずいなあと思った。もっとうまくすればいいのに。出演者に罪はない。でも、上戸彩だったのかなあ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-14 22:09:03)
27.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 
ジョシュ・ブローリンがいい!さすがだなあと思いました。うまく,若い頃の感じを出して,話をまとめたことがいいです。見て損はしないと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-03 21:22:04)
28.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 
まあ、いうほど悪くないような気もする。アクションと近未来の様子を描き出しているのが観たいっていう人にはいいかもいいかもしれません。なんか期待して観る映画ではないかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-07 16:35:31)
29.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
今,レイトショーで見てきました。雪山での話は面白い。韓国での話っているのだろうか。エドワード・ノートンがさほど,存在感がない。ハート・ロッカーの続き?薬(またはウィルス)に頼っての超人的な動きだと思うと,なんだか残念な感じが。終わりが一緒。もし2が作られたら彼女が殺されたところからか?前ボーンシリーズより頭を使っていない感じがする。No.3セリフなし。しかも,女に殺られるというのはどうだか。 最後の歌,なんかあってねー。
[映画館(字幕)] 5点(2012-09-29 06:26:04)
30.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
きょう「ばとるしっぷ」というえいがをみました。てきのえいりあんは,なんだかちょっとやさしいところがあるのがびっくりしました。とんでもないあめりかの,ひとのせいで,にほんのふねが,あっというまに,こわされてしまったのが,ざんねんでした。でも,そのあとは,にほんとあめりかのひとがなかよくなりました。そして,ちょっといいえいりあんのひとたちをてっていてきにこわしていきました。でも,それはそうしないと,ちきゅうがのっとられるからです。ちきゅうがえいりあんのひとにせんりょうされないでよかったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐらいの映画。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-09-16 17:43:33)(笑:1票) (良:1票)
31.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
映画館で見るとまた違ったのでしょう。でも,実際に子どもと見て前半,とても退屈そうでした。その退屈さを映像で惹きつけさせるためにも,映画館で見るべきだったのでしょうか。映画の面白さっていうのはそういうところもあるかもしれませんが,メリエスやチャップリンの作った映画って映画館で見ないと面白く無いですか?メリエスのことを知るにはいい映画だと思いますが,主人公との関わらせ方がとっても薄い気がするのでちっとも感動しませんでした。この映画で監督賞や作品賞をとれたのが不思議でなりません。きっと,映画のことが好き過ぎて,中身なんかどうでもよかったのだとしか思えません。(音響とか衣装とか美術などならうなずけます)子どもと120分一緒に見て「ああ,ここが良かったね」「あんなところ面白かったね」って言えない映画です。変な期待をして子どもと一緒に見た私がいけないのですがね。映画についての知識があって,秘密とか冒険とかそんなのたいして期待しないで見るのならばいいのかもしれません。
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-16 17:31:00)(良:2票)
32.  タイタンの逆襲(2012) 《ネタバレ》 
CGが上手く映像に迫力があった。映画館でみると面白さがさらにましたと思う。他の神々がもっと出てくるといいとも思ったが話し全体が長くなるからこれぐらいがいいかもしれない。ポセイドンの息子と出会うまでをまだ短くできたらなあ。サイクロプスが凄い。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-09-15 18:58:10)
33.  最強のふたり 《ネタバレ》 
(GAGAオンライン試写会当選で)宣伝がいいところばっかり切り取ってテンポよく見せてくれているので,そういう話の流れを期待していると,あまりのゆったりさにちょっとイラッとします。出来れば事前にあの宣伝の映像を見ないほうが(どんな話かを知るのはいいと思うが)いい。ドリスも結構苦しいのに楽観的に,そしてある程度適当に,でもキメるところはぴしっとキメる生き方が見ていて気持ちがいい。でも,金持ちはクラシック,一般人(と,いうか底辺の人々かな)はポップス&ロックといったような,感じなところがそれこそ偏って(まあ実際そうだったのかもしれないけど)いるような気がする。ドリスが面接でダリの絵のことを語ったり,言葉が韻を踏んでいることを告げたりするところやフィリップがマリファナを吸ったり誕生日の時の音楽やダンスを楽しげに見たりするところは,あまりにもベタ過ぎてなんだかなあと思ってちょっと,映画に冷めてしまう。娘のエピソードや秘書がレズだったことなどフィリップ周りのネタはあんまりいらなかったような気もする。もし,入れるんならフィリップとのカラミがたくさんあればと思う。 邦題と音楽は最高だと思います。
[試写会(字幕)] 7点(2012-08-31 01:22:55)
34.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
リスベットというキャラクターは普通脇役っぽい。石田衣良さんのI.W.G.P.に出てくる「ゼロワン」のように。そこに光をあてて,そのキャラに人生を与えているので,妙に生々しい感じがするし,魅力があるのだろうと思う。ノオミ・ラパスがよくあの役柄を演じきっているのが素晴らしい。シャーロック・ホームズでは全くべつのキャラを演じているので彼女の力で(もちろんスウェーデンの高倉健ことミカエル・ニクヴィストもいいんだけれども)あの,長さを見ることができたといっても過言ではない。ハリウッド版もいいのかもしれないけど,こちらも素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-16 22:57:50)
35.  ボンボン 《ネタバレ》 
(iTunes100円)うーん。犬バカ日誌になりそうでならない。いっそ,犬バカ日誌な感じにしてアッケラカンとしたほうが見やすいかな。あの,おじさんが何時かだまされそうだなあ,と思いながら見ていてハラハラしてしまうのでなんとなく落ち着かない。あ,でもね,この映画付き合い始めて4年。ちょっと二人の関係がマンネリ化してきたカップルにはオススメかも。何故か。あまりにも日本とかけ離れていて,日本からすると非日常的な出来事ばかりで,今の自分の幸せさに気づくかもしれないから。(決して犬のインポが治るからではありません)
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-16 22:47:25)
36.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
(iTunes100円にて鑑賞)全くの予備知識無しで見ました。いうほど悪くないと思うのだけれども…。サミュエルは元々あの場所にいてセクション8の仲間ではなかったが,スタイルズ大佐に麻薬のことを言ってもなかなか事が進まずに不審に思っていたところ,ハーディから連絡があり…という話だと思ったんだけれどもなあ。6人のうちミュラーとケンドル以外はセクション8の人間でミュラーとケンドルと医師が絡んでいることは分かっていたものの他に絡んでいる人物がいないか調査をするために,あんなややこしいことになった。そして,ウェスト軍曹(サミュエルね)と4人で,(最後,ニュニエスと話をしてたのは「カストロ」かなと)がっちりと証拠を固めるためにあの訓練を行った。ケンドルの回想が一番あの時の状況に近いものであり(とは言ってもオズボーン大尉の想像なので名前が違っている)ケンドルだけでも証人として連れて帰る必要があった,もちろん,ミュラーも生かすつもりだったが,あの状態では…。そして,最後オズボーン大尉の存在を確認しつつハーディが最後の確証を得る。撃ち殺すとは思わなかったけど。という話かと。文章で書くとなかなか伝わりにくいが,とにかく私の中ではしっかりと筋が通っていて,なるほどね!と思わせるところがたくさんあったり,トラボルタ(悪役も多いので)が悪人だろうと思わせたりする伏線があってなかなかよかったと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2012-08-16 22:39:56)
37.  カウボーイ&エイリアン 《ネタバレ》 
まず、長い!そして、ダニエルとハリソンどちらの視点でも観てしまうのでいまいち内容に入り込めない。バカ映画ならバカっぽくつくれば良いのに2人の主役級がなんだか違和感。いっそ、バーホーベンに監督を頼めばいいのかもしれない。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-08-06 00:30:39)(良:1票)
38.  リアル・スティール 《ネタバレ》 
これで受けないはずがない。まさに、エンターテインメントの王道をいくストーリーで安心して観ていられる。ヒュー•ジャックマンの駄目っぷりが話を盛り上げているのは言うまでもない。途中、ロボットに細工をされるのではないかとドキドキしていた。ロボットの動きがいいのもいいし、それなりに日本を尊敬しているところも日本人として素直に嬉しい。 あの『ロボット』って書いてあるTシャツってcool!
[DVD(字幕)] 8点(2012-08-05 21:11:14)
39.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
うーん。登場人物が多すぎて・・・ラストも納得いかなくて・・・草なぎくんがどうにもこうにも良くなくって・・・。西田敏行はさすがだな。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2012-07-27 18:02:35)
40.  アンダーワールド 覚醒 《ネタバレ》 
さすがにネタが尽き始めた感じが・・・ドラゴンボールと一緒で「どこまで強くなるんだ!」という感じが否めない。あんなに栄華を誇っていたバンパイアがあんな感じになってしまうとは・・・バンパイアの彼や奥さんがバンパイアだったという警察官の彼も思ったよりも活躍しないんでちょっとがっかり。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-07-22 23:39:32)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS