Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。2ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クリフハンガー
すごくスタローンしてる映画なんですが、緊張感があって面白い。絶対ありえないと思うところも、スタローンならありえるかも?と思うところがスタローン映画らしい・・・
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-29 20:24:58)
22.  デイズ・オブ・サンダー
思わず内容の臭さに身震いがしてしまった。それにしてもレース中に、よく喋ること・・・それもでかい声で、サーキットの狼じゃないんだから、もうチット運転に集中しろよ~
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-07 00:12:15)
23.  真実の行方 《ネタバレ》 
普通の感動法廷物だと思っていたので、「こんなかわいそうな成年があんな殺人を犯す分けないよな~きっとこの弁護士が知力を振絞って無罪を勝ち取るんだな!」と思っていたら、途中で「な~るほど多重人格なんだ・・・これは精神病者として無罪になるのか」と納得していたら・・・「え~演技だったの・・・」まさか2回も騙されるとは! 決して後味の良い作品ではありませんが、面白かったです。 でも、結局殺人の動機は何だったんでしょう? そして、法廷でのあの変貌ぶりだけで裁判って終了するものなんですか?専門医の診断を仰ぐべきでは?
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-06 11:08:34)
24.  フィアレス 《ネタバレ》 
正直よく解らなかったです。生きながらに自分を失ってしまったということでしょうか?飛行機事故は確かにそのもの事態が生と死の間だと思いますが、マックスがその事故によってなんで変わってしまったのかよく理解出来ない。彼が変わってしまう前の人物像が解らないと・・・家族への接し方や夫婦間の関係、交友関係や仕事ぶりなど...彼が事故後何を求め、逆に何も求めなくなってしまった理由がよく理解できませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-18 07:24:17)
25.  ガタカ
こんな世界には生きたくないな~  でも、ユマ・サーマンの遺伝子を受け継ぎたい女性は多いんじゃないかな~   作品としてはスタイリッシュであり未来的な造形を描いているのに走ってる車をあえてレトロ調にしてる所なんかが素晴らしい。また、過剰なアクションで誤魔化さないところなんかも良いし、ヴィンセントが不適格者である事が“バレるんじゃないか?捕まるんじゃないか?”と思わせるドキドキ感がたまらない。派手さは無いけどサスペンス的には良くできた作品だと想います。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-27 00:37:48)
26.  ダンテズ・ピーク
なかなかの迫力なんだけど、あまりにもパニック映画にしては“フツー”過ぎる。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-24 13:12:19)
27.  恋愛小説家 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソンとヘレン・ハントのなんとも言えない“間”が好きです。自己中でやってる事が何故か良い方向に向かっていくストーリーがなんとも言えず観ていてとても良い気分になりました。実は自分もタイルの継ぎ目を踏まない癖があったりして、そのタイルの置き方に歩幅が合わないと何だか気分が悪くなるというか・・・あそこまでひどくないですけど・・・
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-07 10:40:54)
28.  ウォーターワールド
そもそもあの背中の地図で島が何処にあるか解るのか?地球は広いんだぞ!そんで見つけた島に馬が・・・今日の晩飯は馬刺しでどお?
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-27 16:45:27)
29.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
恐らく公開当時リアルタイムで見ていたら騙されたと思う。しかし今となっては曲者役者ケビン・スペイシーが犯人の一味と言うことになればだいたい予想はついちゃうね!当時は殆ど無名だったからそれなりのどんでん返し劇だっのかもしれないけど・・・ こうゆう見てる側を騙すって言うのは最後ネタバラシをしないと駄目ですよ!それで“あ~そういえば”ってシーンが織り込まれていれば納得するんですけど、初めから犯人のうそを見せてるだけでしょ!それで騙されましたか?といわれてもねぇ~なんだか納得出来ないです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 19:19:28)(良:1票)
30.  マーズ・アタック!
かなりブラックの効いたSFコメディーですが、あの頭のデカイ女性に変装してホワイトハウスに侵入してくる場面、私にはホラーとしか思えません、あの場面はメチャメチャ怖い!手を揺ら揺らさせてサァーと近づいてくる歩き方が頭にこびりついて離れません。ほんとに怖いです、トラウマになってます。因みに昨夜あの場面が頭にこびりついて一睡も出来ませんでした。
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 13:31:38)
31.  今そこにある危機
ストーリーが解りにくい。誰がどのように絡まってるのか良く把握出来ずに終ってしまった。結局誰が一番悪いの?大統領?
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-30 07:38:19)
32.  パトリオット・ゲーム
かなりドキドキ感があって面白かった。ハリソン・フォードのかっこ悪いアクションも素敵だけど、執拗に復習にこだわるショーンが怖い。で、生まれてくる子は男子なの?女子なの?どうせ教えてくれないなら、性別は聞かないことにしてくれればいいのに!
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-15 07:40:11)
33.  スピード2 《ネタバレ》 
ストーリーがつまんないだけならまだしもこの映画には悪意を感じる。その根拠は映画開始後40分辺りから30分間画面が暗くなったり明るくなったりする映像が続くのである。船が乗っ取られて制御が利かなくなった状態を電灯の点滅で表現したかったのだと思うが、見ててかなり気持ちが悪くなった。更に追い討ちをかけるように雑なカメラワークでものすごく画面が揺れるのである。こうなるとストーリーどころでは無くなって、観てるこっちまで船酔いになった気分、そうゆう映画だからってこっちまで巻き込まないで欲しい。気持ちが悪くならないように目をつぶりながら音だけを聞いてました。はっきり言ってこれ程ひどい身体的ダメージを受けた映画は見たこと無い。このレビューを書いててもまだ吐き気がする。最低最悪の映画です。
[DVD(字幕)] 1点(2006-04-11 23:57:25)
34.  耳をすませば(1995)
かなりベタベタな純愛物語ですね!でもなんとなくホンワカなノリが懐かしさをくすぐられました。「若いっていいなぁ~悩みながらも成長していく過程がなにものにも代えがたい経験なんだなぁ~」と物思いに耽ってみたりして・・・
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-09 18:37:16)
35.  34丁目の奇跡(1994) 《ネタバレ》 
単純に子供向けで無く、むしろサンタクロースの存在を認めなくなってしまった大人へ向けた作品のような気がします。確かに子供の頃サンタがいるって信じてました。大人になると真実が判ってしまうんですけど、子供の頃はその真実は知らない方がいいですね!夢って大切です。サンタの存在有無を問う裁判もアメリカらしくって素晴らしい。どちらの主張も間違ってはいないけど、夢を信じる事に賭けた人々に拍手を送りたい。 サンタ万歳!
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-08 10:12:52)
36.  ゲーリーじいさんのチェス 《ネタバレ》 
この作品ってアカデミー賞短編アニメ賞に輝いてるんですよね! おじいさんのほのぼのキャラが最高!
[DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 08:13:25)
37.  遥かなる大地へ
「おい!元地主のジジィ、ズルすんじゃねーよ!」
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-11 15:52:03)
38.  6デイズ/7ナイツ
わざわざ映画館に足運んでみるような映画じゃないけど、家で見るには十分面白いと思いますよ。あそこまでお気軽に遭難しちゃうと、美女と一緒に遭難するのも悪くないなぁ~と思ってしまう。 脇役の多い、アン・ヘッシュの出演作の中では彼女のかわいらしさが出てて、一番良い役柄だとおもいました。同性愛宣言しねければ今頃もっと活躍してた筈なのに・・・ 早くスクリーンに戻って来て欲しいです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-09 11:34:58)
39.  ロレンツォのオイル/命の詩 《ネタバレ》 
新聞に載っていた詩を思い出しました。 「海よりも深い愛情は 親の愛情、でもそれより深い愛情は親の愛情にこたえようとする子供の愛情」 今にも消えそうな命の火を決して諦めず、消さないようにオイルを注ぐ夫婦と、その希望に応えようとする息子に感動しました。
[DVD(字幕)] 9点(2006-02-18 20:15:42)
40.  ライアー
アホだ~俺!意味が全然判んない・・・みなさんのネタバレ見て勉強します。
[DVD(字幕)] 3点(2006-02-16 12:47:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS