Menu
 > レビュワー
 > 赤紫 さんの口コミ一覧。2ページ目
赤紫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別
自己紹介 洋画好きで邦画は全くと言っていいほど見ないです。アクション、サスペンス、SFが好きなジャンルで、ジャン・レノ、ブルース・ウィリス、ニコラス・ケイジとかのハゲオヤジが好きです。 映画の感動などを一人で楽しみたいのと、結構涙腺が弱いので映画館が苦手です。ええ、一人っきりで映画を見たいんです。つまるところ映画を見ている俺を見るな。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ファイヤーウォール
もっとこう、なんとかなっただろー!っていう感想です。 ハリソンを捕まえて別の銀行のファイアーウォールを突破させるとかの展開かと思ってました。 犯人の中のチンピラみたいなのにイラっとしました
[地上波(邦画)] 4点(2009-05-31 18:54:44)
22.  ネゴシエーター 《ネタバレ》 
どこで交渉してたんでしょうか? 路面電車が暴走というありきたりな場面も出てきて、良くも悪くもやっぱりハリウッドって感じです。  なんとなく相方のキャラが好きですね~
[地上波(吹替)] 5点(2009-05-31 18:50:15)
23.  エネミー・オブ・アメリカ
TVでやってるとつい見てしまう映画です。 良くも悪くもハリウッド的な感じですね。あそこまで監視の技術が発達するのは怖いですね~
[地上波(吹替)] 7点(2009-05-31 18:46:15)
24.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
原作と違って頭がよさそうには見えない丸顔の月が青木さやかに恋人を殺されてもーた
[DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 16:32:50)
25.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 
前に見たときおもしろかった気がする!という記憶で借りてきてみました。 こういうすっきりする映画はいいですね。井戸の水を相手の弁護士?に出すところと、最後のボーナスを渡したエドがスキップ気味に出てくところが好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-10 09:30:02)
26.  6デイズ/7ナイツ
あー、これ見たことあるなぁと思ったのですが、内容なんにも覚えてなかったので以前の感想もこんなもんでしょう。思ったよりも遭難の危機感がないですね。あの島なら食料も水も大丈夫みたいなのでずっと暮らせそうです。
[地上波(字幕)] 4点(2009-01-04 23:18:05)
27.  アンジェラ(2005) 《ネタバレ》 
これです!これを待ってたんですベッソンさん! どんどんぱっとしなくなっていくベッソン関連の作品で困ってたんですが、これなら個人的に満足です。 実はあんまり期待していなかったのでびっくりしました。 グランブルーのようにモノクロで始まったのでアンジェラと出会った後でカラーになるのかと思いきや、最後までモノクロでやりきったところに好感です。 最後のシーンが初めの橋のシーンとリンクしていたので、川から上がってみれば全部幻、命の危険も借金もそのまま。だけど内面に大きな進歩があって困難を乗り越えられる。という展開になるのかと思いました。ベッソン作品って最後が別れっていうのが多いのでそうなるかと思ったんです。 映画としてどちらの展開のほうがいいかは別として、「現実だった」という展開のほうが好きです。 結局右手なんだったんでしょうか?最後に「お前が天使であるように実は俺も○○だ!」みたいな展開で右手が云々かと変に勘ぐってしましました。失敗。 あと、アンジェラ役の人めっちゃ綺麗で好きです。うちにも来てください。
[DVD(字幕)] 9点(2008-12-23 22:04:43)
28.  ロッキー2 《ネタバレ》 
1~5までは全部見たと思ってたのに、この2は見覚えがありませんでした。 ちょっと前半が長くてだれ気味ですが、エイドリアンの「win!」で一気にテンション上がりました。あの一言は強烈です。 でもさすがに子供大量に引き連れたロードワークはやりすぎな気が… 前作でお金掛けられなかったから今回暴走したんでしょうか? あと、相変わらずノーガードなお二人。ボクシングってよくわかりませんが、いくらなんでもあんなガタイで顔をガンガンぶっ叩いたら最後まで持たないんじゃ…
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-23 21:48:28)
29.  マトリックス 《ネタバレ》 
数年ぶりに見ました。というかレビューしてなかったんですね、この作品。 やっぱりオタ臭い感じがぷんぷんしますが、出来自体は結構いいと思います。 見どころはビルの1階での銃撃戦とヘリがビルに突っ込むところ? 嫌いじゃないけど好きでもない。そんな微妙な作品です。
[地上波(吹替)] 6点(2008-12-23 21:42:13)
30.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
マーロン・ブランドがカッコよすぎ。暗い部屋の中で浮かび上がる渋い顔。最後のほうの孫好きのおじいちゃん姿もよかった。 この映画で一番ドキドキしたのがレストランでのマイケル。相手の顔を映さずにマイケルの表情だけで表現したのが非常によかった。あのシーンからのマイケルの変化も凄かったです。どんどん凄みの出てくる眼とにじみ出てくる風格。 乱暴だけど妹思いのソニーも好きでした。
[DVD(字幕)] 9点(2008-12-04 20:39:10)
31.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 
自らの全てを捧げて努力し続けたサリエリが全くかなわない圧倒的な才能を持ったモーツァルト。自分との差を理解してしまえるだけの才能を持ったサリエリの苦悩はどれほどのものだったのでしょうか。 モーツァルトを煩わしく思い、殺したいと思いながらも才能、曲に魅了されてしまう苦しみ。最後に2人が協力するシーンでのサリエリの思いはどうだったのでしょうね?やはり死んで欲しかったのでしょうか。それともモーツァルトの作曲に触れることができて全くそんなことを考えていていなかったのでしょうか。後者であってほしいですね。 あまりに巨大な才能に飲み込まれてしまったサリエリも常人にとってみれば天才の一人。なんだか自分の小ささを感じてしまいます。 当然のことながら全編にわたって音楽は最高です。コンスタンツェ母娘にイラッときたことが残念です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-29 22:37:25)
32.  ロッキー 《ネタバレ》 
何度見ても熱くて燃えるいい映画です。やっぱ男ならコレを見なきゃいけませんね。自分は「筋肉なんて嫌い。運動も好きじゃない。体鍛えて何の意味が?」っていう変わり者ですが、この映画を見れば腹筋腕立てするのが当然です。最後の勝負は負けたのがいいんです。あれで勝ってしまえば評価は下がりますね。それに至るまでの熱いトレーニングがメインです。30年以上前の映画ですが、多くの人がテーマ曲を聞くとテンションが上限なしで上がるんじゃないでしょうか。それにしてもエイドリアンかわいいなー
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-29 12:49:51)
33.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
物凄くいい映画でした。何よりもトムハンクスの演技力に脱帽です。一人で盛り上げ続けるのはさすがです。ウィルソンは最初怖かったんですが、最後には愛嬌のある顔に見えました。最後の荷物届けるのはやっぱ荷物を届けるっていう目標があることが希望だったんでしょうか?最後の一つまで荷物をあけてしまうと生きる目標がなくなってしまうんでしょうか。ケリーに会うことはもちろんですが、俺には生きて脱出してやることがある。それが生きる希望なんですね。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-28 22:05:01)
34.  アメリカン・ギャングスター
わかってるんです。非常にクオリティの高い映画だってことは。でも期待しすぎて見たことと、自分の感性が最後までついていけなかったことが残念です。この映画が分かるようなナイスガイになったらまた見たいです。 とりあえずデンゼルワシントンがカッコよすぎました。リッチーよりもフランク応援しっぱなしでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-28 21:58:16)
35.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
今まで評価してなかったことに気づいて驚いたので慌てて投稿です。 ジブリ作品ではダントツに好きなこの作品。とにかく引き込まれます。 何度見ても飽きないし音楽も心に残って離れません。 原作も読んでるんですが個人的には映画のほうが好きです。 最後のオババの「その者、青き衣を・・・」でいつも涙が止まらなくなります。 24年前にコレだけの作品が生まれたことに乾杯。完璧です。
[DVD(邦画)] 10点(2008-11-26 22:37:29)
36.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
最後の数分が無ければ6点くらいはあったかと・・・ 途中で分身しだして笑えました。苦笑いですが。 クリスって特殊部隊員とかになれば無敵じゃないのかなー 立てこもってるところに突入するとかなら一番能力生かせる気がするんですが。 銃弾受けまくりの未来を見ながら頑張って全部よけたのには拍手。 でも最後の夢落ちみたいなので一気に評価が下がりました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-26 22:30:33)(良:1票)
37.  バタリアン 《ネタバレ》 
いやあ面白かった!かなり音楽もいいですねー。 それにしても笑えるトコばっかで大満足です。小さい頃に見たら結構トラウマになりそうな気がしますが、警官にタックルするゾンビに思い切り笑ってしまいました。フランクの最後の行動にはちょっとウルッときました。 とりあえずはゾンビが強すぎてどうしたらいいのかと。ホントに無敵じゃん。 あと、字幕が結構適当な約してるとこにも笑えました。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-26 22:25:50)
38.  ジャンパー 《ネタバレ》 
結構好きです。まあ突っ込みどころは結構ありますが。 世界中ハデに飛び回るのは体験してみたいなぁと思いました。 でも内容はどうでしょうね?もっと頭使って戦えよ・・・ パラディンもマシンガンとか使えばいいのに。ジャンパーも敵ごとはるか上空に飛び出すとかすればいいのに。結局パラディンがあんなに必死に狩ってた理由がいまいち分かりませんでした。でも期待しないで見たことと、サミュエルLジャクソンが好きなので6点です。最後に一言。友情は大事にしましょう。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-25 21:21:43)
39.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
わんこー♪いいなぁわんこ。犬好きなんでサムが死ぬところじゃウルッときました。 最初は捕まえた一人がうまいこと治療されてヒロインにでもなるのかと。だって若い女性って設定だったので・・・。でもよく考えたら丸坊主ヒロインですよね・・・ それなりに楽しめましたが途中から加わった2人にイラッとしました。明るくなるまで帰るなって言ってんのに跡つけられて大変なことになるし。真剣な目で神様がどーのこーの言ってるときは、宗教にはまるってこういうことかなぁと感じました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-24 20:47:25)
40.  28週後... 《ネタバレ》 
3.3点くらいです。もうね、みんな自分勝手すぎ。 あの家族なに?勝手に禁止区域以外に行くわ隔離されてる奥さんとこに行くわエスカレーターから落ちたら勝手にうろつくわで腹立つ。軍人も任務ほったらかしで離れるし。 素早い動きを表そうとしてるのかカメラむやみにブレさせればいいってもんじゃないでしょう。恐怖心を煽るためなのか暗いところが多すぎて見にくいし。 前作は低予算でうまいこと作られてましたが、今作ははっきり言って駄作だと思います。 多少評価できるのは音楽くらいですね。
[DVD(字幕)] 3点(2008-11-24 16:55:56)
000.00%
100.00%
200.00%
375.43%
42015.50%
51813.95%
63224.81%
72418.60%
8118.53%
9129.30%
1053.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS