Menu
 > レビュワー
 > ちゃりお さんの口コミ一覧。2ページ目
ちゃりおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
プレイボーイなボンドは当然格好良いですが、無骨で未熟なボンドも格好良かった!ポーカーのルールを知らないとタイトルにある「カジノロワイヤル」での勝負で中だるみを感じると思うので-2点。冒頭の追跡劇をはじめとするアクションシーンは何れも、生身で重量級の大迫力!!ドラマパートもヴェスパー・Mとの会話が楽しい。ヨーロッパの綺麗な景色もたくさん出てくるため、眼の保養になるかも。そして、何と言ってもラストシーンが素晴らしすぎる・・・。最近、この映画の影響を受けまくった私は、携帯電話の目覚まし音楽を「YOU KNOW MY NAME」にして、起きたら「ザ ネイム イズ ボンド・・・ジェイムズボンド」と独り言を呟くのが日課になっている。(全く我ながら何をやってんだか)
[映画館(字幕)] 8点(2007-02-02 02:41:19)
22.  スター・ウォーズ<特別篇> 《ネタバレ》 
ルーク・ソロ・レイア・ベイダー・オビワン を中心とした主要キャラのやり取りが最高!クライマックスの宇宙戦は何度見ても痺れる。ベイダーが初登場するシーンも鳥肌もの!
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-15 18:52:56)
23.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
ドクー、女性に惚れたからって未来変えちゃやばいのでは!?
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-09-15 18:24:34)
24.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
1作目とのリンクを探すのが楽しい。ホバーボード最高!
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-09-15 18:20:23)
25.  悪い奴ほどよく眠る 《ネタバレ》 
現代社会の闇の至る所に通じるタイトルだと思う。約2時間30分と長いが、飽きずに見る事ができた。主人公の復讐劇なのにもかかわらず、エンターテインメントとして楽しめてしまった。しかし、クライマックスの展開で唖然とさせられる。見終わった後、思わず「悪い奴ほどよく眠る、か・・・」と呟いた。 全く殺し屋に見えない田中邦衛が一瞬写るシーンには大爆笑。
[DVD(邦画)] 8点(2006-09-08 17:14:07)
26.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 
スパイ活動になっていないエージェント・シュワちゃんが大活躍し、とうとう戦闘機までかっ飛ばしちゃってます。キャメロン監督作品らしくアクションは手加減知らずのド派手さ!それだけにあらず、普通に描いたらかなり暗くなりそうな倦怠期の夫婦問題も面白おかしく取り上げて、ラストの「タンゴ」シーンまで飽きずに楽しめた。荒唐無稽で痛快!ビル・パクストンが良い味出してます。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-05 17:28:43)
27.  穴(1960) 《ネタバレ》 
BGMが一切無い!響くのは衆人や看守たちの話し声、ガリガリと脱獄の準備をする音だけ。恐ろしいほど淡々と進む。そしてあの鏡をひっくり返すシーン「嘘ぉぉぉっ!!」
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 22:26:07)
28.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
「被害者の人権だけでなく、加害者の人権も重要視すべきだ。」「責任能力の有無が・・・」今の日本で殺人事件が起これば、多かれ少なかれ必ず問題になる。この作品はそのことについて、ハリーという主人公を通して問題提起をしていると思う。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 22:10:37)
29.  ターミネーター
何かと続編のほうが有名なこの作品。シュワちゃんが負傷した目をいじるシーンなど、低予算であることが伝わってくるシーンがいくつもある。ただ、逆に低予算のおかげで、指令の達成のためにひたすら突き進むターミネーターの無機質な表情が強調されたのではないかと思う。クライマックスのターミネーターのしつこさには本当にびびった。家族で見ていたので、いきなりのラブシーンにもびびった。
[地上波(吹替)] 8点(2006-04-17 13:23:58)
30.  サイン 《ネタバレ》 
テレビで時々放送している、うさんくさいUFOとか宇宙人の2時間番組が好きな自分はかなり楽しめました。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-16 14:18:10)
31.  ヒート 《ネタバレ》 
3時間近い「熱い」ドラマを堪能した。犯罪者と刑事、対極の立場で、プロフェッショナルとして全力で戦った二人。だからこそあの結末にたどり着いてしまったのだろうか。あれ程切なく、心に余韻が残る握手は見たことが無い。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-15 22:01:03)
32.  ワイルドバンチ 《ネタバレ》 
ダッチのように、死を前にしても不適に笑えるような男になりたい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-15 20:58:54)
33.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
「人生ほど重いパンチは無い」心にガツンときた。激戦のクライマックスでロッキーが片膝を着いてしまう。しかし、彼はすぐに立ち上がり、前に進み続ける。じーんときた。1時間43分でとても大切なことを学べた。ロッキー、ありがとう。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-15 20:44:37)
34.  暴走特急 《ネタバレ》 
セガールが列車に乗って姪と墓参りに行くだけの話です。巻き込まれたのはテロリストのほうでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-15 20:15:00)(笑:3票)
35.  暴力脱獄 《ネタバレ》 
私にとって卵と言えばロッキー以上にこの映画です!
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-15 20:06:20)
36.  マトリックス 《ネタバレ》 
なぜ、1作目だけで終わらせない・・・ 
[映画館(字幕)] 7点(2007-02-05 01:40:44)
37.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
新三部作では断トツの面白さだった。Ⅰ・Ⅱでは入り込めなかったストーリー部分もまずまずだと思う。ダース・ベイダーになり、戻ろうにも戻れなくなってしまったアナキンが切ない。ルーク・レイアの名前の扱いの酷さにはがっかりするが、あの夕日のラストでなんとか持ち直した感じだった。この作品を見ると旧三部作がまた見たくなる度が大いにアップする。
[映画館(字幕)] 7点(2006-09-15 18:45:43)
38.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
正に、敢えて怪物をなかなか見せない恐怖の真骨頂!エイリアンが成体になって姿を現すころには、リプリーに感情移入してびびりまくってしまう。シリーズ中、「恐怖感・絶望感・孤独感」が断トツナンバーワンの作品。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-15 17:45:32)
39.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
前作は恐竜が出るまで、もったいぶっている感じがするくらい前置きが長かった。しかし、今作はそれが短く、恐竜の「バーゲンセール」状態。そのため、ドラマ部分が前作よりかなり薄味になっている印象がある。ただ、出し惜しみがない分、何も考えずテーマパークのアトラクション気分で楽しめる。 クライマックスはティラノサウルス版「GODZILLA」になっちゃってます。
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-08 16:43:58)
40.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
丁寧に作られているし、ラストの爽快感が途轍もなく高い!まだ見ていない人は一見の価値があると思う。ただ、自分がひねくれ者であるせいかもしれないが、至る所での高評価を見聞きする度に、高評価が更なる高評価を誘発しているように感じてしまう。映画好き同士なら、この映画だけを肴に子一時間の議論が出来そうな映画。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-05 17:14:48)
000.00%
122.78%
222.78%
322.78%
4811.11%
51013.89%
679.72%
71216.67%
81216.67%
91216.67%
1056.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS