Menu
 > レビュワー
 > かすお さんの口コミ一覧。2ページ目
かすおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 121
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 アクション、ホラー、サスペンスをよく見ます。
特にブルース・リーと70年代の香港カンフー映画が大好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
死ぬ前に好きなことをやるって、できそうでできないかもね。 途中やけに元気な感じがしますが、目標を持ってそれをやり遂げたいという精神力が肉体的ハンデを克服したからだと解釈しました。  個人的なことですが、若かりし頃、同僚がガンになってしまい、復帰のために頑張って闘病し、一時良くなって結婚式まで挙げました。その後病状が悪化し亡くなってしまいましたが・・・ ラストはそれを思い出してしまい、ホロッとさせられました。
[映画館(字幕)] 7点(2008-08-24 14:33:03)
22.  天国と地獄 《ネタバレ》 
サスペンスとしてすごく良くできていますが、逆にできすぎてるかなぁ・・・とも感じました。  麻薬街のシーンがショッキングでした。昔はあんなところが本当にあったんでしょうか?  こういう昔の映画を見て毎回楽しみなのが、あの名優がこんなところに・・・っていう場面。今回も色んな人が出てますね。
[DVD(邦画)] 7点(2008-06-11 00:57:17)
23.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
ディパーテッドの影響で本家も見てみました。 ストーリーは大体同じですが、精神科医が二股かけなくてよかったです。 あと大きく違うのがラスト。結局、悪側のアンディー・ラウだけが勝ったような感じですが、それでも善と悪の心の葛藤が描かれていて、完全に悪が勝ったってわけではないって感じがして、悪が生き延びてもこっちのラストの方が断然いい。 ディパーテッドより、先にこっちを見ておけばよかった・・・
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-08 16:59:33)
24.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 
予備知識なしで見たのですが、最初はなんだかかったるい昔風のアメリカンな映画だぁ・・・と思いつつ見ていたら、急にカークラッシュ殺人になってビックリ。半分寝かかって見ていたので、そのシーンは巻き戻して見返してしまいました。 で、14ヶ月後、またかったるいシーンから始まり、同じような繰り返しかと思ったら形勢が逆転してまたビックリ。 全体的にはかったるいシーンの方が多くて退屈なんですが、カーアクションシーンになるとテンポがガラッと変わるので、見終わった後は「プラネット・テラー」の方より、なぜかこっちの方が印象に残りました。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-27 13:11:42)
25.  荒野の七人 《ネタバレ》 
多くのみなさんが書いておられるように、本家と比較してしまうとやっぱり見劣りしてしまいますが、これはこれで面白いです。 オリジナルのように個性ある7人が揃いましたが、特にブリンナー、マックイーン、コバーンが渋くてカッコイイ! しかし、一番の突っ込み所は、悪役のカルベラがいい人過ぎる!自分たちを退治しようとしてる7人のガンマンを捕らえたのに、好きなもの持ってけって言ってわざわざ逃がして、しかも武器まで返してやるなんて優しすぎです!結局武器返してやった途端、引き返えされて殺されちゃうんですから・・・カルベラにちょっと同情しちゃいました(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-27 00:49:05)(良:2票)
26.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
我々日本人には想像もできないアフリカの現状を知る上ではとてもよかったと思います。 たかが石で、というよりも、育った環境でこれほどまでに人間の心はすさんでしまうのかと思うと悲しいですね。  親子の絆が強いのはいいとして、最後でディカプリオがいい人になりすぎたり、叶わない恋話があったりとちょっとクサイかなとも思いましたが、でもこれがないとすごい暗い映画になっちゃうのかなぁ・・・  記者役の女優が、誰か知らずに見てましたが、見終わった後にジェニファー・コネリーと知りビックリしました。久々に見ましたが、年とっても奇麗ですねぇ。さすがは我が青春のジェニファーです(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-05 01:36:21)
27.  プロジェクトBB 《ネタバレ》 
香港映画らしくちょっとストーリーにはハチャメチャな部分もありますが、わりと楽しめました。 ジャッキーの見所といえばやっぱりアクションですが、プロジェクトAやポリスストーリーのように身体を張ったスタントアクションは少ないし、ワイヤーやCG使ってるなってのが明らかに分かる部分もありちょっと残念。でもビルの上からエアコンの室外機を飛び移りながら降りてくるところや、カーアクションの最後のクラッシュシーンなど、おお!!と思わせてくれるところもあります。 久々のマイケル登場ですが、昔のキレがなくて残念。全編は字幕でしか見てませんが、ちょこっと吹き替えで見てみたところ、マイケルの吹き替えはおなじみの広川太一郎氏で、独特のセリフは健在みたいだし、他の人のセリフにもオリジナルにはない独特のアレンジが加えられてるみたいなので、吹き替えで見てみても面白いかも知れません。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-26 15:43:10)(良:1票)
28.  アメリカン・ギャングスター
ギャングが公衆の面前で堂々と人を撃ち殺しても捕まらず、また、警官が捜査で見つけた現金をネコババせず署に提出したら、仲間から特異な目で見られる・・・こういう映画をみると、そんな国に生まれなくてよかったなと毎回思います。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-17 00:00:37)(良:1票)
29.  ボーン・アルティメイタム
前作も見たことは見たんですが、だいぶ前だったので、今作と細かいつながりがよく分からない部分もありました。なのでこれを見る前に、ちゃんと前作を見ることをお勧めします。 まあ細かいところ分からなくても、スピーディーな展開で面白いんですが。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-02 16:28:51)
30.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
前作からもう12年も経ってるんですね。でも今はCG全盛だから不死身ぶりはパワーアップしてるかも。F35戦闘機はすごい。でもその上に乗っかるマクレーンはもっと凄い。 ちっちゃいPCで簡単にハッキングできたり、国の全ての金融データをバックアップしてる超重要施設なのに、監視カメラもなく簡単に進入できたり・・・?な場面も多いです。難しいこと考えずに見れば面白いですけどね。 でも、世の中結局金なんだなぁ・・・
[映画館(字幕)] 7点(2007-11-02 12:56:44)
31.  ショーン・オブ・ザ・デッド
ホラー+コメディってどんなだろう?完全なパロディなのかなと思ったら、笑えるのに適度に恐怖感もあってよかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 18:29:55)
32.  導火線 FLASH POINT 《ネタバレ》 
ストーリーは、今まで香港映画で何度か見たような、ありがちな感じでした。 ドニー・イエンの映画の中のアクションは、カット割りが細かすぎてあまり好きじゃなかったのですが、この映画のアクションは、カット割りも他の映画より細かすぎず、また総合格闘技や柔道などの技を駆使してなかなか良かったと思います。   
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-21 01:55:50)
33.  ザ・タイガーキッド~旅立ちの鉄拳~ 《ネタバレ》 
インドネシアの伝統武術、シラットを駆使して戦うお話し。  アクションシーンはキレがあってなかなか良かったと思います。 最近のタイアクションに近いものがあるので、目新しさはないのですが・・・ なので、もう少しシラットの特徴を出したアクションがあればなお良かったかなと思います。(シラットを駆使していたのかもしれないけど、違いがあまり分からなかったので・・)冒頭の主人公が見せる単独演武の時に使っていた曲がったナイフのような武器を使うとか。  最後がハッピーエンドにならないところが哀愁が漂っていてよかったです(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-02 05:22:56)
34.  ラスト・ソルジャー(2010) 《ネタバレ》 
中国の歴史物は登場人物やストーリーが複雑で、途中で訳が分からなくなって眠くなってしまうことが多いですが、さすがジャッキー映画だけあって、ストーリーも割と単純で見やすかったです。往年のジャッキーファンとしてはどうしてもアクションに期待してしまいますが、ジャッキーももう年なのでこんなもんでしょうね。ジャッキーらしいコミカルなシーンはよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2012-01-18 19:41:45)
35.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 
裏切り、裏切られ、自分がいつ殺されてもおかしくない・・・フィクションではあるけど、ヤクザって何が楽しくてヤクザやってるんだ?って思った映画でした。映画自体は面白く、飽きることなく最後まで見れましたが、見終わった後なんとなく後味の悪い感覚が残りました・・・
[DVD(邦画)] 6点(2012-01-18 19:09:04)
36.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 
グロいっす。よくいろいろな装置考えつくなぁと思ってみてました。でも最後の詐欺師のやつは、ワザワザ胸にフック刺さなくても他に登る方法あるだろ?と思いましたが。 まぁいっぱいワチャワチャと殺されてますが、一番嫌な殺され方は詐欺師の奥さんかなぁ。 見た目は派手じゃないけど、じわじわと焼き殺されるって、自分の身になって考えると精神的にキツイっす。 ここまで来るともうストーリーとかどうでもいいっす(笑)  ところで、サ・ファイナルとかいいながら、ザ・ニュービギニングとかいうタイトルで続編がまた出てきそうな予感。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-29 02:13:28)
37.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
他の人も書いてるように、内容はないです。 結構ハチャメチャです。 その分、難しいことを考えずに、楽に見れました。 たまにはこういう映画もいいかと思います。(いつもじゃ困るけど)  トムの飛行機内での格闘アクションで、ベルトをヌンチャク代わりに使うところは、ちょっとのシーンですが、カンフー映画ファンの私としてはちょっと嬉しかったです。 素手のアクションもなかなかでした。(まぁカット割りは多いけど)  それにしても、主演の2人は割といい歳なのに、トムはカッコいいし、キャメロンはスタイルがいいですね。
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-18 18:05:38)
38.  ダブル・ミッション 《ネタバレ》 
3人の子役がそれぞれカワイイし、ネコや子豚、カメなど動物も交えてほのぼのしたファミリー向け映画って感じですが、やっぱり昔のジャッキー映画を見て育った私たち世代はアクションに期待してしまいます。  往年の動きを期待するのは無理なんでしょうが、大きな見せ場もなく、コミカルなアクションも中途半端な印象です。 ワイヤーやスタントマンを使ってるのがすぐ分かってしまうシーンも多いのでちょっと残念。 食器などの小道具を使ったアクションでも、ジャッキー自身が監督すればもう少し面白い味のあるアクションになってるんじゃないかなと思うのですが・・・  
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-14 07:20:48)
39.  TOKKO―特攻― 《ネタバレ》 
かつて死を覚悟した元特攻隊の方々の、今だから言える本音と彼らの穏やかな語りが良かったです。 他のみなさんも書かれてるように、特攻場面のアニメはちょっと違和感がありました。
[地上波(字幕)] 6点(2010-06-15 08:00:09)
40.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
妄想というか幻想みたいなシーンが頻発されててウザイ・・・と思ったら、やっぱり結局こういうオチですか・・・
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-21 13:11:17)
000.00%
100.00%
232.48%
343.31%
41814.88%
53528.93%
63024.79%
72319.01%
864.96%
921.65%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS