Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。2ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  白い馬(1952)
あの躍動感には息を呑みます。今では考えられないのかもしれませんの、子供にあんなスタントなしで役をさせるのは。最後はやはりとても切なかったです。「赤い風船」以上に。 
[DVD(字幕)] 8点(2011-05-23 10:18:28)(良:1票)
22.  百万長者と結婚する方法(1953)
最近はテクニカラー映画を見るとワクワクしてしまう。本作も見事に期待にこたえてくれています。理想の起承転結、ファッション、気のきいたジョーク、楽しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-05 23:32:55)(良:1票)
23.  気分を出してもう一度
テンポよく、おしゃれな作品です。ブリジット・バルドーがエロかわいい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-21 20:09:39)
24.  悲しみは空の彼方に
終盤は涙が止まりませんでした。不安材料がありすぎて、女優として成功するローラの幸せな生活はまさに薄氷を歩くかのよう。そしてアニーと子供たちも。。。原題「イミテーションな生活」がなぜこんな邦題になったか、もったいない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-02 10:32:30)(良:1票)
25.  ショウほど素敵な商売はない
エンターテイナーが勢ぞろい、噴水のシーンやステージのリハのシーンが好き。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-28 07:57:14)
26.  ナイアガラ
57年前の映画なのに見ごたえがありました。シリアルセールスマンのアホな夫に腹立つわぁ。シリアルにターキーってなんやねん。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-25 10:15:00)
27.  追想(1956) 《ネタバレ》 
54年前の作品なんですね!!バーグマンにしかできなかったでしょ、と思えるほど、高貴な顔立ちが似合う作品でした。私はアナスタシアが本物だったと信じたい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-06 14:20:10)
28.  道(1954)
引き込まれました。ザンパノとジェルソミーナの人生とイタリアの貧しい時代の映像が印象深い。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-12 22:32:48)
29.  情婦
マレーネの演技が印象的。どんでん返しの起源?邦題はどうか。
[DVD(字幕)] 8点(2009-10-22 12:47:53)
30.  女ともだち(1956) 《ネタバレ》 
「甘い生活」のエンマ役だったイヴォンヌ・エーメ(モミーナ)が印象的。イタリアの貧しさがなく、ラストの別れのシーンは切ない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-20 16:59:27)
31.  ボーン・イエスタデイ(1950)
アメリカ版マイフェアレディ、受賞のビリーは納得ですが、ハリー役も大変に貢献している映画でした。 トランプするシーンでこの人の地頭のよさがわかるし、知識を吸収してどんどん楽しくなっていくところ、悪い環境から脱却したいことが伝わる。じっくり描いているのがよかったですね。リメイク版も☑したいです。
[DVD(字幕)] 7点(2022-03-13 09:37:29)(良:1票)
32.  浮草
テンポがようござんすねぇ、耳に残る心地よさと、美しい風景、行ったこともないのですが懐かしいと感じずにはいられなかったです。相性のよい映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-25 17:55:08)
33.  私を殺してくれ
一事不再理についての映画です。無駄をそぎ落としてわかりやすい、やりすぎなほどの音楽効果など約60年前の映画なので大目にみましょう。ジェシカおばさんがこんな映画に出ていたなんて! 
[インターネット(字幕)] 7点(2014-03-17 09:46:35)
34.  フレンチ・カンカン
ムーラン・ルージュができるまで、というのは面白かったですが、ちょっと期待しすぎちゃいましたでしょうか。でも、ラストのジャン・ギャバンがかわいいし、フレンチカンカンは否応なしに盛り上がります! 
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-24 14:26:39)(良:1票)
35.  慕情(1955)
あれ、コメントしたつもりだったのですが・・・昔の香港の町並みが新鮮でした。ウィリアム・ホールデンいいとこなしのように思えましたね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-14 09:12:29)
36.  十二人の怒れる男(1957)
ヘンリー・フォンダが受賞していないのが不思議です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-06 13:44:57)
37.  若き皇后シシー
三部作の第二作、ロミーシュナイダーが天真で美しく、まさにその美貌で世界を動かしていたのがわかります。ただ、物語をちょっとはしょり過ぎているせいか、とびとびのところがある。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-28 15:07:19)
38.  陽のあたる場所
まず何よりも、リズがなんと眩しく・輝いていたことでしょう!放心状態になりそうでした。ストーリーも同情できないのですが結構スリルはありました。60年前の映画だなんて、信じられないくらいです。やっと見ることができてうれしい1本でした。
[DVD(字幕)] 7点(2011-02-21 00:06:23)
39.  バンド・ワゴン(1953)
序盤からもう我慢させられっぱなしで、焦らされてやっと後半に花開く、ラストまで一気に駆け抜けてとてもすばらしいのですが、、序盤が長すぎました。
[DVD(字幕)] 7点(2011-01-16 21:14:25)
40.  殿方ご免遊ばせ
BBのかわいいくてセクシーなこと!男女ともに目の保養になること間違いなしですな、こりゃこりゃ。ラストのカットがまた心を鷲掴みなんです。一度ご覧あそばせ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-08 17:13:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS