Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。20ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
怪獣に圧倒的な悪者感が無いので爽快感が薄れている。じゃあセブンに出てきたような話しのように悪者を悪者として捉えるのは本当に正しいのかといったようなテーマがあるわけでもない。夜の海で戦っていることが多くてその大きさがイマイチわからないから、怪獣に対する恐怖感があまり分からないし、イェーガーの巨大さも?全体的にあまりにも大きすぎて、なんかつかめない。でもね、こういうところに挑戦してこんな映画を作ったのは凄いし、感謝してます。
[映画館(字幕)] 5点(2013-08-25 08:14:23)
382.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 
面白い。だけど,人に「観て!」とは進められない感じ。サム・ワーシントンがあの役だともったいない感じがする。たしかには主人公だけど,最初と最後以外はほとんど動きがないからなあ。(窓の外でワーワー言ってるだけだから)吹き替えでみてしまったのもいけないのかな。だれが悪いやつで誰が味方になるのかも結構すぐ分かっちゃうし…。ところで,エド・ハリス,あんなに痩せてて大丈夫か?あれは役作りで痩せてるわけではないよね。
[DVD(吹替)] 5点(2013-03-24 13:07:49)
383.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
え?!これでいいのかダニエルボンド。せっかくかっこ良かった彼がなんだかカッコ悪い。もう,なんかボロボロ。悪役も存在が小さいんだか大きいんだかよく分からない。ボンド!ピンチ!ほら,うしろ!っていうところで,さっと切り抜けるのがいい感じなんだけれど,とっても弱々しい感じのするボンドでした。
[映画館(字幕)] 5点(2012-12-02 23:38:57)
384.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 
(iTunesにて)出張の移動の際にiPadでと思いレンタルしました。まあ,それぐらいの期待度でした。最初にもういきなりお金がなくて苦しい感じを出さなくても(つまり,犯人視点で話が進んでもよかったのに)と思いました。脳内で勝手に恋愛対象にしちゃった弟くんのせいでなにもかも台無しに。まあ,ブレイクアウトされた方はおかげで家族の絆が深まって「お金が無いから家族がバラバラ」ってな事にならずに済んだんですけどね。だからこそ,ラストで札束がじゃんじゃん燃えていくシーンが必要な訳なのでしょうね。でも,あれだけの暮らししていて,一般的な収入の生活をしていくにはこれから大変だろうなあと思いつつ,彼らのおかげでそれも乗り越えていけるのではないかと思わせるストーリーには,どこかほっとしました。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-02 16:32:59)
385.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
原作漫画の切り取り方がまずいなあと思った。もっとうまくすればいいのに。出演者に罪はない。でも、上戸彩だったのかなあ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-14 22:09:03)
386.  バビロン A.D. 《ネタバレ》 
まあ、いうほど悪くないような気もする。アクションと近未来の様子を描き出しているのが観たいっていう人にはいいかもいいかもしれません。なんか期待して観る映画ではないかも。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-10-07 16:35:31)
387.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
今,レイトショーで見てきました。雪山での話は面白い。韓国での話っているのだろうか。エドワード・ノートンがさほど,存在感がない。ハート・ロッカーの続き?薬(またはウィルス)に頼っての超人的な動きだと思うと,なんだか残念な感じが。終わりが一緒。もし2が作られたら彼女が殺されたところからか?前ボーンシリーズより頭を使っていない感じがする。No.3セリフなし。しかも,女に殺られるというのはどうだか。 最後の歌,なんかあってねー。
[映画館(字幕)] 5点(2012-09-29 00:22:58)
388.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
きょう「ばとるしっぷ」というえいがをみました。てきのえいりあんは,なんだかちょっとやさしいところがあるのがびっくりしました。とんでもないあめりかの,ひとのせいで,にほんのふねが,あっというまに,こわされてしまったのが,ざんねんでした。でも,そのあとは,にほんとあめりかのひとがなかよくなりました。そして,ちょっといいえいりあんのひとたちをてっていてきにこわしていきました。でも,それはそうしないと,ちきゅうがのっとられるからです。ちきゅうがえいりあんのひとにせんりょうされないでよかったです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐらいの映画。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-09-16 17:43:33)(笑:1票) (良:1票)
389.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
うーん。登場人物が多すぎて・・・ラストも納得いかなくて・・・草なぎくんがどうにもこうにも良くなくって・・・。西田敏行はさすがだな。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2012-07-27 18:02:35)
390.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 
原作通りで、面白いし何も言うことないのですけど、映画にすると物語の深さを出すのが難しいものですね。人がばたばた死んでいくのもしょうがないんだけど、なんだかね。映画が悪いっていうより、原作がどんどん暗くなっていったので、映画も同じように暗くなっていったんだけどね。それを「成長の物語」なんていうのはどうかと思う。映画としておもしろいかと聞かれたらこの映画自体にはこの点数です。評価していないけどもちろんパート1の法も観ています。
[DVD(字幕)] 5点(2011-12-28 01:57:42)(良:1票)
391.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
二人の演技で面白くなっているが、「死ぬまでに・・・」以来、似ている映画がいくつかないか?自分の死期を知って死ぬまでに何かをするという話がメインでないにせよその部分は描かなくてはストーリーは進まない訳だからどうしてもインパクトは薄い。でもこの映画については二人の存在感がインパクトの強いものにしてくれている。邦題も何だかちょっと違う感じがする。じゃあ何がいいかっていわれると困るけど、二人とも火葬にしたこと、あの缶の名前・・・何かその辺を使うっていうのはどうかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-17 17:57:46)
392.  アジャストメント 《ネタバレ》 
ハリーって終盤「ハリー・ミッチェル」っていわれていましたが、ミカエル(大天使)だとするとけっこう偉い役職なのかもしれないな、なんてところでも楽しめましたが、ストーリーはいたって平坦な漢字です。それこそ、すべて予定調和の中で進んでいくのであまり「おおっ!」なんていう展開は無いです。頭をくるくるパーにされてしまうのは嫌だけど、こんなこと知ってしまったら、普通に生きていくのは無理なんでないかな。自分の方から記憶を消してくれ!と頼みたくなるなあ。
[DVD(吹替)] 5点(2011-10-23 13:15:00)
393.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
原作を読んでます。もともと、原作でもこんな感じで終わっている(床下の小人たちでは)んですがもっと小人と人間の距離が遠い感じがします。小人と人間が近すぎて、小人から見た人間の世界から「借りる」という話が薄くなってしまったような気がします。そのせいで、人間に見つからないように静かに暮らしている小人たちの世界観が崩れてしまったのではないでしょうか。思い切って、ほぼ小人中心の視点で話を進められたらと思います。原作の中心だけを残し、うまくアレンジしたかったのでしょうが、やっぱりずれてしまったように感じます。
[DVD(邦画)] 5点(2011-07-30 23:22:53)
394.  魔法使いの弟子 《ネタバレ》 
すごい女の魔法使いとの戦いを,次の作品にもってくればよかったのに。2対2の魔法使いの戦いを,見ながら,主人公の成長を楽しむほうがよかったんじゃないかなあと思う。むりやり,最後のところまで持って行くから,大きく広げたお話が急にしぼんでしまった気がする。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-21 23:52:21)
395.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
うーん。。。興行成績も良いようですけど,名前だけで見てしまってみんな満足したのかな。。。「2」も作る予定が入っているけどやめといたほうがいいのではないでしょうか。「特攻野郎・・・」の方が,面白いと思うけどこっちのほうが成績はいいみたい。せっかくのアクションが暗くて分かりづらいところがもったいない。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-21 01:07:36)
396.  マックス・ペイン 《ネタバレ》 
 これ,アクションものじゃないの?と思わせてしまう翼の影と後々はっきりと見えてくる「ヴァルキリー」。キュリレンコ演ずるナターシャ(もっとかかわってくるのかと思ったのに・・・)以外は思った通りすぎて,なんだかなあ。ほとんどゲームと同じなので嬉しい人にとっては嬉しいのかもしれない。。。まあ,おもしろかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-13 02:00:49)
397.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 
DVDなんで3Dではないのですが他に無いのでとりあえず。この映画に何を期待してみるかというと,どのような偶然の組み合わせで人が事故に遭うのかという仕組みとどうやって止めようとするのかというドキドキ感です。本当は死ぬはずだった映画館の多くの人々も結局死んじゃうんですかね。変な事故が起こりすぎの町になりませんか?もっと小さな仕掛けでいいのになあ。救急車とかストレートすぎて逆に良いかも。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-01 22:43:01)
398.  デス・レース(2008) 《ネタバレ》 
 ディストラクション・ダービーってゲームがあったんですけど,そんな感じ。ゲームも好きなポール・W・S・アンダーソン監督のことだから,そんな要素も取り入れたくてウズウズして作った映画なのではないかなと感じた。見る方としても,本物のゲームだったらなかなかクリアできず,先に進めなくてイライラするところだけど映画の中ではどんなにクリアできなさそうでも,どんどんクリアできるのでとってもすっきしりしてみることができる。暇つぶしにどうぞ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-01 22:28:27)
399.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 
納得いかないなあ。宣伝の仕方もまずかったのだと思う。予告編と随分印象がちがう。ファンタジーにするのか家族愛にするのかサスペンスにするのか盛りだくさんすぎたと思うのだけれども・・・
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 00:11:58)
400.  地下鉄(メトロ)に乗って 《ネタバレ》 
ファンタジーです。なんでもありなんですよ。つじつまがあわなかろうがなんだろうがファンタジーだから何でも許されるんですって,作り手が思った所がいけなかったんでしょうね。なかなか面白いんですけどね。自分の親がどんな生き方をしてきたかって,以外に知らないものです。だれの親でも一本映画が作れるぐらいドラマティックな人生を送ってきたはず。自分の親に対して「なぜ,あんな考え方をするんだ!」っていうことがあると思いますが,それには全て何かしらの経験があって考えている訳で・・・。そういうことが,ある日突然,父の死を前にして一度に理解できるということは到底ないでしょう。普通だったら写真を見たり,日記を見たり,誰かの話を聞いたり・・・そういうことで理解して自分の親のことを理解していくのでしょうね。父が死ぬ前に父のことを理解し愛することができた代償として異母妹の存在が無くなるのです。もし,互いにあのような関係になっていなければ,彼女は存在を消す必要はなかったはずです。じゃあ,主人公への罰とは何でしょう?愛していた人の記憶が全くなくなってしまうと言う罰でしょうか・・・。私は指輪をじっと見つめても何も思い出せなくなっているのだと感じました。
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-13 18:50:52)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS