Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧。20ページ目
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ナイロビの蜂
うるさい蜂はテッサのほうだった。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-19 20:39:06)
382.  青い体験(1973)
ド田舎の劇場に母親同伴で観にいった私はマセていた。主演の男の子はガキっぽくてそそられなかったけどラウラの白い乳が乳が・・・女だけどドキドキ。(笑)
[映画館(字幕)] 6点(2005-12-03 22:54:40)
383.  ダニエルとマリア 《ネタバレ》 
イタリアの裕福なひきこもり少年と小間使いの少女との大悲恋もの。神経症に対する周囲の無理解も描いた社会派的要素もある。少年は精神病棟に入れられ少女は入水自殺という、どうしようもなく暗いオチに公開当時かなり落ち込んだ。ヒロインのジュニー・ベチュストはなかなかの美少女なのにこれ1本ぐらいで消えて残念。
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-24 02:15:37)
384.  バタフライはフリー
舞台劇をそのまんまスクリーンに持ってきて映像化。他人の部屋を覗き見するオバちゃん感覚の趣向が面白い。エドワード・アルバートがちょっとお坊ちゃんすぎるかな?
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-24 01:05:45)
385.  ブラザーズ・グリム
塔に住んでる魔女が麗しのモニカ・ベルッチってだけで嬉しい。「鏡よ鏡・・・」はまりすぎ。
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-23 23:57:29)
386.  コナン・ザ・グレート
脚本・監督・製作総指揮が男臭い(笑)メンバーなのでスカスカなりに骨太の作り。ドコドコドンドン♪のバーバリアンミュージックもうまいこと使われ決して嫌いじゃないっすわ、この世界感は。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-30 00:22:14)
387.  キリング・フィールド
ローランド・ジョフィ監督の一方通行になってるところも多々あるので、ラストですんなり感動というわけにもいかない。難しいやね、この手の題材は。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-27 01:29:07)
388.  ヴェロニカ・ゲリン
麻薬問題への掘り下げがスカスカで、真実なのにフェイクのような作り。役者がみんないいだけにすごく残念。ブラッカイマー&シューマカーに金かけなくていいから、米国製じゃなくアイルランド製で観たかったよ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-25 16:41:05)
389.  宇宙戦争(2005)
クラゲみたいな火星人みたいなのが来た~!!!だけで2時間はちょっとシンドイ。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-29 22:17:27)
390.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱
もうグシャグシャになっちゃったタイトルからして可笑しい。永遠のマンネリもいいもんだ。
6点(2005-02-21 03:00:59)
391.  オーロラの彼方へ
この息子は過去にまつわる記憶が混乱して、精神異常をきたしたりしないんだろうか?
6点(2005-02-20 07:21:53)
392.  歌う女・歌わない女
ウーマンリブとか自立した女とか当時はぜんぜんピンと来なくて、この人たちはレズビアン集団なんだと、とんでもない勘違い。
6点(2005-02-12 23:32:55)
393.  天使の詩 《ネタバレ》 
子役で泣かせるイタリア映画のこれが決定版。ミーロ(弟)の悪意なき無邪気さと、繊細なアンドレア(兄)の心情に死ぬ直前に気づく父親に、悲しさと同時に苛立ちを覚えた。原題は誤解とか不理解って意味。これ以降、泣かせる映画には勝手な邦題つける傾向ができたように思えてならん!
6点(2005-01-23 03:34:18)
394.  私の男(1996)
最後のごめんねに懲りないヒモ男のタフさを感じる笑艶劇。頭の弱そうなV・B・テデスキが可愛い。
6点(2005-01-21 23:17:47)
395.  五線譜のラブレター/De-Lovely
これからコール・ポーターの曲を聞くたびに煙草のヤニ臭さを感じそうだよ。
6点(2004-12-15 22:56:29)
396.  マジェスティック(2001)
話の内容を詰め込みすぎて、ひとつひとつが中途半端に浅くなっちゃったような・・・J・キャリーも演技派へ転向しようと四苦八苦だなぁ。
6点(2004-12-07 02:28:50)
397.  スウィート・ノベンバー
内容はともあれ好きな監督なので、ここのレビュー数の多さにホロリときた。
6点(2004-11-22 01:27:50)(良:1票)
398.  コラテラル
クールな殺し屋でも椅子にはケッつまづくのね。
6点(2004-11-10 18:49:27)
399.  ロスト・イン・トランスレーション
夜の東京の描写が父コッポラの「ワン・フロム・ザ・ハート(傑作!)」を思い出させる。親子の感性ってどこか似てるもんなのね。
6点(2004-11-08 19:19:13)
400.  いつか晴れた日に
御し易そうなバカっぽい金持ち男を落としたルーシーがいちばん幸せに見えちゃったよ。
6点(2004-11-03 00:40:19)
010.17%
100.00%
230.52%
3162.79%
4305.24%
57513.09%
611720.42%
717230.02%
813523.56%
9223.84%
1020.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS