Menu
 > レビュワー
 > 紅蓮天国 さんの口コミ一覧。20ページ目
紅蓮天国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  柳生武芸帳 片目の十兵衛
シリーズ5作目。相変わらずの武芸帳をめぐるドタバタ、さすがに飽きてきた。最大のクライマックスであるはずの十兵衛VS夢想権之介もイマイチ。シリーズを一気に観る、という自分にムリがあったのだろうか。
5点(2003-12-18 21:53:44)
382.  柳生武芸帳 独眼一刀流
シリーズ4作目。1作目と大まかなストーリーは一緒だが、松方弘樹演じる若侍が十兵衛を討とうと絡んでくる。今作は敵である浮月斎の影がとても薄く、よって十兵衛も主人公名がら活躍した、という印象は受けない。チャンバラも少ない。ラストもハッピーエンドながら爽快感はイマイチ。 最も目立ていたのは松方弘樹。息子に華を持たせる、ということだろうか。
5点(2003-12-18 16:14:40)
383.  竜馬暗殺
とにかく濃い人物達が幕末という激動のエネルギーを得て、ギラギラとした妖しく魅力的な黒い光を放ちまくる。これは、時代劇の皮を被った青春映画。日本の夜明けに賭けた若者達の物語。 この点数の理由は自分が見たかった映画とは違ったから、ただそれだけ。これは自分が悪いんで、申し訳ないです
5点(2003-12-14 19:12:12)
384.  菊豆/チュイトウ
死んだ肉親の棺を49回泣きながら止めるとか、おかしな風習が中国にはあるんだなぁ。にしても天白、憎たらしい。
5点(2003-12-11 22:30:50)
385.  三匹の侍
丹波哲郎さんの侍がカッコ良かったです。古い日本映画を観ると、普段テレビで見ている人の若かりし頃を観ることが出来るから、面白い。
5点(2003-12-04 21:51:08)
386.  伊豆の踊子(1974)
学校の授業で観たんすが、一番多かった感想は「山口百恵が上戸彩に似ている!」。うーん、確かに。
5点(2003-12-03 20:14:34)
387.  座頭市と用心棒
「座頭市」は勝さんのものだと思うけど、「用心棒」は三船敏郎だけのものじゃなく、黒澤監督だからこそ面白い。この映画に出てくるのは偽者だよ。「座頭市と子連れ狼」とか「丹下左膳と用心棒」とか観たい
5点(2003-11-21 15:31:29)
388.  眠狂四郎 勝負
このシリーズは初めて。整った顔立ちでナルシストな狂四郎はあんまし好きになれなかったが、円月殺法は強い。柳生のおっちゃんは何しにきたんだろう?
5点(2003-11-14 23:19:33)
389.  ドッペルゲンガー
自分の奥底に確かに存在する、様々な欲求。しかし自らの立場や周りの環境を考えてしまい、それにストップがかかる。そんな押さえ込まれたもう1人の自分、ドッペルゲンガー!もうワケが分からなくなってくる映画だが、後味は良いです。
5点(2003-10-30 19:17:43)
390.  A.I. 《ネタバレ》 
あの未来人にそっくりな友達がいます
5点(2003-10-29 22:17:31)
391.  サハラに舞う羽根
主人公が何をしたかったのかがよく分からない
5点(2003-10-14 22:06:57)
392.  ブロークン・アロー
作品としてはつまんないしらしくないし嫌いなんだが、ジョン・ウーがこの作品で一応の成功を収め、その結果次作で製作現場での自由を得、最高傑作を取り上げた、と考えると彼のキャリアの中では重要な映画なんだよな。トラボルタと出会った、というのもでかい。
5点(2003-10-14 21:31:07)
393.  壬生義士伝
テンポ良く、とても楽しめた前半。だがラスト30分が全てを台無しにしてしまう。これほど長く無意味なシーンを続けた意図が分からず、ただただ呆然。隣に座っていた客が号泣していたのにはただただ唖然。日本アカデミー賞受賞にはもはや失望。(邦画の現状に対し)
5点(2003-10-13 21:32:11)
394.  アメリ
アメリが不気味。
5点(2003-10-13 21:22:11)
395.  斬る(1968)
侍を辞めたヤクザと侍になりたい百姓がお家騒動に巻き込まれる、っていうストーリーは面白いと思うが、いかんせんテンポが良くない。仲代達矢の淡々と喋るヤクザは面白いけど、2時間引きつけられるまでの魅力は感じなかった。最後の爽快感も無いし、自分はあまり楽しめませんでした。
5点(2003-10-13 20:51:39)
396.  あずみ
大人数で刀を突きつけあう場面、「男たちの挽歌」や「レザボア・ドッグス」の日本刀バージョンって感じで感動してしまった。
5点(2003-10-13 20:45:09)
397.  紅いコーリャン 《ネタバレ》 
子供に酒飲ましたり、酒に小便入れたり、凄いことやってるなぁ
5点(2003-10-12 23:14:56)
398.  火垂るの墓(1988)
アホなお兄ちゃんを持った妹が可愛そうで泣けてくる
5点(2003-10-12 22:47:01)(笑:3票)
399.  ココニイルコト
ニコニコしてるあの男が好きになれなかった。もっとちゃんと仕事をしたほうがいいと思う
5点(2003-10-12 21:59:44)
400.  月光の囁き
塩田監督が撮るスカートの下の足、これは世界一
5点(2003-10-12 21:49:48)
010.22%
140.89%
292.00%
3153.33%
4224.88%
5439.53%
68017.74%
713229.27%
811525.50%
9265.76%
1040.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS