Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。21ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ビーンストーク ジャックと豆の木 《ネタバレ》 
ジョンヴォイドがもう最初からめちゃくちゃうさんくさい。最後も予想通りの行動をしてくれた。「豆の木」をもうすこしそれっぽく作れたら良かったのに・・・と思う。何で日本でこれぐらいの作品作れないのかなあ。
8点(2004-05-03 12:05:27)
402.  スズメバチ 《ネタバレ》 
祭りがあってそっちの方に警備やら何やらで探せない。工業港の倉庫なんて普段人なんか近づかない。パソコン盗むために携帯のアンテナ壊しちゃったから携帯通じない。(最後は、弟君が携帯の通じつる所まで飛ばして状況を警察に教えたんでしょ。)無線機なんてとうの昔に壊れてる。GPSも建物の中じゃだめ。装甲車なんでそれなりの装備は積んでる。と、ストーリーはわりとしっかりした作りだと思うんだけどなあ。一人一人の登場人物の背景もちょっとした会話や台詞ですごく想像出来るんじゃないかなあ。そして、それで十分。(いちいち例示しないけど)そういう意味でも、かなりできてる映画だと思うぞ。途中、お父さんと子供が殺されたと思われるところあるけど、あれだって容赦しない相手だってところで。軽業師がやってくれると思ったんだけどなあ。とにかく、最初の30分をがまんしてしっかり見てくれ!
9点(2004-04-29 00:42:55)(良:2票)
403.  ザ・ウェディング
色の濃さや見た目(アフリカ系に見えるか、ヨーロッパ系に見えるか)でも差別ってあるんだ。当たり前と言えば当たり前だが。より黒い方がより差別されるんだ。。。恥ずかしながら初めて知りました。。。 それから、これってTV映画?もしそうだとしたら豪華だなあ
8点(2004-04-17 18:27:46)
404.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
これを実際やるとしたら、カードの手品の中でマジシャンが選ばせたいカードを相手に選ばせる手品ってあるでしょ。そんなことだと思うな。「○○に気づかなかったらどうすんの」とかは、そうするようにしむけるんでしょうね。海に落っこちたタクシーから脱出出来なかったら「おい、たいへんだあ」って言ってたやつが助けるとかね。彼女の住まいが急造だって気づかないようだったら、気づくように時間をおくとかね。(まあ、あれで気づかないやつはいないと思うが)違う場所から飛び降りたらどうすんのっていうのも、もし違うところから飛び降りそうだったら彼女が一回止めたりするストーリーができてるとかね。かかる費用は大作映画1本分ぐらいか?
6点(2004-04-14 22:24:35)(良:1票)
405.  マトリックス レボリューションズ
ネオあんまり出てこないね。ザイオン(人類)は人間の解放を。マトリックス(機械)は人間を発電機として利用を。だから、戦争がおこる。お互いに最終的には平和を望み、停戦。予言者やメロ・・はプログラムの一種だがかなり性能が高くなり管理者(機械の中枢)もあまり管理出来ない。ネオに対抗すべくスミスもそのつもりだったが、暴走しすぎるので最後はネオに人類と機械の未来を託したと。。。いう解釈でよろしいか?アニマトリックス見といて良かった。
6点(2004-04-04 08:32:34)
406.  スパイキッズ2/失われた夢の島
前作より良かったと思います。1のように変にスパイもの風のストーリーより、2のいろんなものてんこ盛りの方が見ていて楽しいから。だって、「スパイキッズ」なんだしそんなにストーリー(やバンデラスなどなど)は重要じゃないと思う。
7点(2004-03-21 08:12:57)
407.  千里眼
楽しめないことは無い映画。「ほら、あの「緑の猿」っていう映画なんだっけ」という感じです。和田しんじの漫画「スケバン刑事」をこんな雰囲気とキャスティングで映画化してほしいなあと見た後思った。
6点(2004-03-15 18:51:01)
408.  戦火の勇気
ちょうどこの映画とNHK特集でやっていたユタ州の州兵がイラク戦争に行くことになる特集をやってたんですが・・・複雑ですなあ。生きてかえることこそが幸せなんじゃないのか?職業軍人とはいえ無理してるよなあ。アメリカ。。そんなアメリカの戦争や自由を得ることに対する論理が見え隠れするなかなかの映画だが、みなさんおっしゃる通りメグ・ライアンが違ってたと思う。娘は口元なんかメグにすごくにてるんだけど親戚かなにか?
7点(2004-03-15 18:46:43)
409.  インビンシブル<TVM>
全体的な雰囲気としてはミュージシャンのプロモーションビデオを見ている雰囲気がします。はでなアクションとかドキドキするようなストーリーとかを期待してみると絶対損します。メルギブソンとジェットリーという名前で見てしまうといけません。この映画はメルギブソンの描きたかった精神世界にジェットリーの中国風殺陣&カンフーをプラスしたものです。最後にドラゴンボールのカメハメ波も見られます。4元素の技なんて関係ないじゃん。ところでもう一つの元素って「土」かな?
4点(2004-03-14 08:38:17)
410.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
ドリアン・グレイの話って藤子不二雄(我孫子さんの方)の「魔太郎が行く!」(かシャドウ商会変奇郎)でどっかあったような気がするのでなんとなく分かって良かったが、メジャーな話なのかなあ。まあ、ネモ船長が一番強くてかっこよかったと思っているのはわたしだけではないはずだ!!! あ!!ごめんなさい。ドリアン・グレイの肖像の小説もよんだことあるわ。ネットで挿絵見つけてを強烈に思い出した!
5点(2004-03-13 23:27:01)
411.  劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト 《ネタバレ》 
いや、私、毎週日曜日にテレビ版をはまって見てたんですけど、(当然、子供は1話目の途中から興味なし!)この映画アバレンジャーと一緒に上映されたんでしょ?違う?いいの?こんなんで?誰が見る映画なの?親向けならもうちょっとストーリーをしっかりしてくれ!テレビ版もめためたなところあったけどまだ許せた。映画版のストーリーって一体・・・・地球上(日本上?)ほとんどがオルフェノクってところはいいんですよ別に。テレビ版に出てる登場人物を無理に出しているような気がしてならないんですけど。加えて靴屋の娘とか抵抗勢力のサブリーダー的な彼とか。もうぎゅうぎゅう。だから くさか君はあんなにすぐ死んじゃうんですね。社長は首だけだし・・(いや、それも笑えていいんだけどね。過去のライダー作品にあんなのあったっけかなあ)最大の疑問は555を鎖で引っ張ってそれでどうしたかったの?
3点(2004-03-13 23:16:23)
412.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
夢落ちか・・・でも、この場合、最初にやったもん勝ちですね。クレア・デュパルのいいとこ知ってるねえ。私、彼女大好き!あんな陰のある若い女性役やらせたら彼女の右に出る者はいない。彼女の「先住民族の・・・」っていうの結構効くでしょ?彼女が出てたから+1して・・・
7点(2004-03-13 23:04:54)
413.  Mr.デスティニー 《ネタバレ》 
つきあい始めたばかりのカップルにはいいのかもしれないです。あなたが今、出会っている彼女(彼氏)は運命の人なのです。もし、違う選択肢があったとしても、それが幸せかどうかは何ともいえません。と、ここまで書く「こんな映画いっぱいあったなあ」と思うでしょ。そう、その通りの映画です。(主人公の)彼はなぜ、レネ・ルッソとの結婚生活を受け入れなかったんだろう。私ならすんなり受け入れたな。だってリンダ・ハミルトンだよ。。。 レネ・ルッソのセクシーな下着姿を見てみたい!という人にとっては8点ぐらいかも。今やレネ・ルッソの方がリンダ・ハミルトンよりクレジットは上だろうなあ。←この映画ではリンダハミルトンが一番最初です。。。。ターミネータから抜け出そうとして抜け出せなかったんだなあ。 マイケル・ケインいい味出してます。 ジェームズ・ベルーシとビル・マーレーは親戚ではありません。でもよく間違います。
4点(2004-01-05 23:02:23)
414.  奥サマは魔女(1997)
ジャン・レノは笑いながらどろどろとけて洗剤の容器に詰められるし、ヴァネッサ・パラディは前歯すきっぱだし。どうせいちゅうの。この映画。
4点(2004-01-05 20:46:25)
415.  のど自慢
見ていて退屈だなと思った映画は久しぶりだ。テレビであれだけ大きいこといっている井筒監督だから、余計そう感じてしまうのかもしれない。いらないエピソードがありすぎてたいくつする。会場にむかう室井茂たちが道を間違えておじいちゃんと孫にであうシーンっているかなあ。別に人々をそんなに無理矢理かかわり合わせようとしなくてもいいんじゃないかなあ。私には井筒監督のよさがまだ、わかりません。申し訳ない!!!
3点(2004-01-04 00:22:44)
416.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 
まず長過ぎ。3時間ぐらいあるように感じた。トラウマをもった女性刑事(捜査官?)という設定はいいのだが、あまりにも練りすぎていて(日本では特殊なケースの人物像なため)親近感がわかない。 <アメリカではわりとよくあるのだろうか。=棒高跳びの選手で16歳からつきあって出産、結婚、18で夫のドメスティックバイオレンスに耐えられす離婚しようとして体中を刺され、林に捨てられ、その後、警官になった女性> 夕食をレストランで食べキャビアを食べる高校生。結局、サンドラ演ずる女性も高校の彼女もやりたい放題だな。意味がわからん。相棒の男性も全然この話に合っていない。でも、最後まで見てしまったので5点。悔しいなあ。
5点(2004-01-04 00:09:53)
417.  猿の惑星
子供の頃ラストの意味が分からなかった。「何がそんなにショックなのかなあ」と。成長してみるとまた、いろんな意味が込められていて面白く感じた。ストーリーやストーリーの背景など足りないところを「自然に」(うーん、と考えなくていい)イメージして補うことの出来るという観点から見ればかなり秀作。
8点(2004-01-02 21:11:47)
418.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 
エステラ・ウォーレンが美しく、セクシー!さすがモデル!あんまりしゃべらないのがいいね。旧作よりラストがはっきりしていていいかも。。
7点(2004-01-02 21:08:17)
419.  デッドコースター 《ネタバレ》 
前作の評価を2ポイントあげてしまいました。正月に見る映画じゃないんだけどね。クレアかわいそうだなあ。ずっとあそこにいても良かったのに。ドキドキ感は1が上だが、理由がはっきりしてストーリーとしては今回の方が気持ちがすっきりする。2人は生き残らない方が良かったと思う。ポルノとか薬とかちゃんと整理してやったかなあ。ティムはあんな本を読んでるからあんな目に遭うんだよ。
6点(2004-01-01 17:39:13)
420.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
劇中ニック・スタールがクレア・デーンズに「母に似てる」っていうシーンがありましたが、確かにリンダ・ハミルトンに雰囲気にてるかもしれない。2人の配役がどうしても納得いかない。もっと別にいなかったのかなあ。エドワード・ファーロングはだめだったらしいけど、できたら彼だとちょっとは良かったのかなあ。なんか前2作に比べるドキドキする感じが減ってる気がする。それはおそらくシュワルツネガー演ずるターミネーターを2人があっさり受け入れるからに相違ない。スカイネットの中枢は各家庭やオフィスのコンンピュータの中のソフトっていうのも、ちょっと納得いかないなあ。確かにそんなシステムがないことはないけど核爆発が起こって各ネットワークなんかズタズタでしょうに。<余談:墓場で怯える精神科医の人年とったなあ>
6点(2003-12-31 19:11:43)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS