Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧。23ページ目
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  ファースト・ラブ(1977)
ウィリアム・カット主演の純粋な男子大学生の初恋と別れを丹念に描いたラブストーリー。相手役のスーザン・デイはTVパートリッジファミリーで活躍した女優さん。キャット・スティーブンスやポール・ウイリアムスの名曲が効果的に使われていて涙モノ。ウィリアム・カットのナイーブな魅力がいっぱいでファンは必見!でもビデオは廃盤だしDVDは出てないし・・・これ秀作なんだけどな。
8点(2003-11-23 17:09:03)
442.  チェンジリング(1980)
ホラーマンションが舞台のオカルトチックな推理劇。不気味な中にも哀切さが漂うなかなかの小品。当時配給先が日本の曲をエンドロールに使うという不愉快な傾向があって、劇場ではヒカシューの「パイク」が鳴り響きウンザリした。
7点(2003-11-23 02:18:36)
443.  復活
全篇イタリア語のロシア文学になんだかなーの違和感を感じてしまった3時間超。生真面目な作りで文字どおりの大作。見るのに体力と根気が必要。
6点(2003-11-23 01:37:14)
444.  ダスト
ミルチョ・マンチェフスキーの映画って過去と現在がクロスして独善的傾向があるんだけど、これも展開はかなり強引。奇想天外なマケドニアバージョン西部劇?
6点(2003-11-21 15:06:52)
445.  アイス・ストーム
いま売れっ子の若き俳優たちの青田買い的作品。ケビンとシガニー食われまくってます。地味だけど考えさせられる。
7点(2003-11-16 21:13:12)
446.  マイ・レフトフット
清清しい爽快感。母の愛は偉大なり。障害者を美化せずに捉えているところにも好感がもてる。ルイスよりも少年時代の子役の大熱演に拍手!
8点(2003-11-16 21:02:52)
447.  チェブラーシカ(1969)
もうたまらなく切なくて可愛い!メロメロ。チェブラーシカと子供の頃に出会いたかったな。ロシアのちょっと哀愁漂う音楽もすごくいいんです。
9点(2003-11-16 20:54:57)
448.  スターリングラード(2001)
何かが違う・・・その何かがわからん!終始このイライラを感じてしまった。
6点(2003-11-16 20:29:49)
449.  アミスタッド
シンドラーでテンパったスピルバーグの社会派映画リターンズ。でも柳の下にドジョウは2匹いないのだ。御大ジョン・ウイリアムスの素晴らしいスコアが・・・あーもったいない!
6点(2003-11-16 20:17:57)
450.  針の眼
地味な部類に入るのかな?話もよく練られてて意外と面白いんだけど。原作より映画のほうが出来がいいスパイ映画としては稀な例。
7点(2003-11-16 20:03:56)(良:1票)
451.  赤い影
水の都ベニスが陰湿な暗いおどろおどろしい町に見えてゾゾ~ッ。全身の血が泡立つような恐怖を感じる。原題がDon't Look Nowっていうのも怖い。ホラーの大傑作。
9点(2003-11-16 19:45:20)
452.  ギャルソン!
エスプリの効いたフランス映画らしい洒落た小品。こういう年の取り方ってなかなか出来ないけど人間老け込んじゃオシマイよ。
7点(2003-11-16 19:28:16)
453.  ディーバ
瀕死のジュールにベトナムの少女が語る不思議な物語が印象的。めくるめくような映像のマジックに見るたび何度も酔いしれる。
9点(2003-11-16 19:20:37)
454.  IP5/愛を探す旅人たち
故イブ・モンタンへ捧げる詩のような映画。緑と青が香る美しい色彩とゆるやかな展開に究極の安らぎがある。感動。
8点(2003-11-16 19:11:45)
455.  グラスハープ/草の竪琴
脇を固めるベテラン勢みんながファーロングを盛り立てるような優しい眼差しで、とても感じの良い作り。見終わったあとに心に小さな鐘が鳴るような映画。
7点(2003-11-16 18:44:19)
456.  燃えつきた納屋
殺人容疑をかけられた一家を守り通そうとする女主と刑事の、ドロドロ心理攻防戦。シニョレが画面を圧倒する見た目と演技でド貫禄!
6点(2003-11-16 18:25:19)
457.  マディソン郡の橋
イーストウッドの雨に濡れてスダレた薄毛にいちばん泣けた・・・
5点(2003-11-16 01:49:23)(笑:2票)
458.  死刑台のメロディ
冤罪の空しさと腹立たしさに怒りがこみあげる。これが本当に起こった実話だからますますやるせない。社会派映画の意欲作。最後に静かに流れるジョーン・バエズの歌もいい。
8点(2003-11-16 01:19:41)
459.  アルフレード アルフレード
2人のコテコテ女に翻弄される軟弱な男の爆笑悲喜劇。ダスティン・ホフマンの知られざる名作。面白いです。
8点(2003-11-16 01:11:01)
460.  刑事(1959)
ひとつの殺人事件をめぐって貧しいイタリア市民の生活を綿密に描いた小品だが、アリダ・チェッリの歌う主題歌「死ぬほど愛して」のほうが映画より有名かも?
7点(2003-11-16 01:01:19)
010.17%
100.00%
230.52%
3162.79%
4305.24%
57513.09%
611720.42%
717230.02%
813523.56%
9223.84%
1020.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS