Menu
 > レビュワー
 > monteprince さんの口コミ一覧。23ページ目
monteprinceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 478
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  青春の殺人者
水谷豊も原田美枝子もまだまだの時代だし、その当時は斬新であったのかもしれないシナリオとともに妙に鼻についてしまった。評価が高かったのは知っていたが題材、原作の中上があまり好きではなくて敬遠したのを覚えている。あの当時見ていたらどう思ったのかなどと考えるとそちら方が興味がある。残念。
4点(2005-01-11 00:57:13)
442.  仁義なき戦い
抗争のあらすじだけの映画。次を観ないとわからんな。
4点(2004-10-27 01:11:00)
443.  大冒険
クレイジーキャッツの全盛時に、彼らが出ていれば良いという感じで主演の娯楽作を余り意味なく作ったんでしょう。別にいいです。全然OK。そもそもストーリーとかを期待して観る映画ではないでしょうし。
4点(2004-10-27 01:07:26)
444.  タイムライン 《ネタバレ》 
この手のストーリーだから矛盾が多いのはいたしかたないと思う。そこを考えてもムダなので、考えず没頭したいのだが、過去へ行く、村の娘と恋に落ちる、などなどあまりに安直な脚本演出にはちょっと驚いた。いただけない。
4点(2004-09-15 00:48:26)
445.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
辛かった。 何もかも不満足だらけです。 ショーン・コネリーがどうしてこれに出たのかもわからん。
4点(2004-06-05 00:11:58)
446.  TAXi
掃いて捨てるほどある安っぽいストーリーにちょっとガッカリ。 
4点(2004-04-14 00:23:09)
447.  釣りバカ日誌8
お約束が多すぎる感じで・・・
4点(2004-01-18 20:16:24)
448.  ポリスアカデミー
面白くなかった。
4点(2004-01-15 16:50:39)
449.  サボタージュ(2014)
関係者一同、途中から皆失敗を分かっていたな。
[DVD(字幕)] 3点(2015-04-15 10:31:45)
450.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
映画とはいえあまりに杜撰な設定。微塵の説得力もなし。細かいところを気にせず観られるほどのスリルもアクションも無いし役者にも魅力を感じない。E・ハリスがよく出演したものだ。吹き替え版でなくてもたまに日本語が聞こえるが、見事に良い役じゃない人たちのセリフなのは御愛嬌。
[DVD(字幕)] 3点(2014-11-26 00:28:55)
451.  相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ
「絶対に作るべきではなかった」と久々に感じた映画。TVにまで悪影響がありそうだ。
[DVD(邦画)] 3点(2014-10-11 10:48:28)
452.  ナポレオン・ダイナマイト
日本の脱力系はほとんど好みになるが、これはツボにまったくハマらず。この邦題を付けた人の脱力感に興味が出たね。歴史的な邦題だわ。
[DVD(字幕)] 3点(2013-08-09 23:00:01)
453.  プロメテウス 《ネタバレ》 
確かに映像は堪能できる。ただ、予告などから想像させる、また人に通告したはずの話の核心が置き去りになってないか?恐ろしいくらいストーリーでの高揚感は得られない。勝手ながら、ラストシーンには怒りさえ覚えた。心から続編を作らせたくない。最近、若い監督の低予算映画を観た後だけに・・。
[映画館(吹替)] 3点(2012-09-07 23:26:00)(良:1票)
454.  交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦 《ネタバレ》 
TVを観ていないので。「交渉人」って? 頭脳戦って? いろんな物を詰め込んではいるが、すべてベタな演出で中途半端な仕上がり。かなり酷い。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-02-12 18:44:37)
455.  アンフェア the movie
ドンデン返しが決まらない。キャラが立ってないからミエミエで、ただ捏ねくりまわしているだけに思える。そう感じるのはドラマを観ていないからかな。だとしたら不親切だしTVのスペシャルで十分ということ。映画にする必要などないかな。
[地上波(邦画)] 3点(2011-09-18 00:54:56)
456.  幕末
司馬遼太郎の幕末ものを愛読した経験があれば、まったく話にならないのでは。のちに東京12chの正月12時間ドラマで錦之介が龍馬を演じたが、これのやり残しの意味だったのかな。それにしても出演者が分別つきすぎというか歳を取りすぎていて、史実に基づいた若者のぎらつく切迫感が無い。ミスキャスト以前の問題か。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-11 00:23:02)
457.  バーン・アフター・リーディング
キャストに期待して観たとしたら、詐欺にあったような気にさせる「不快感」味・金太郎飴映画。湧き出る疑問を詮索する価値も無い。
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-16 10:52:59)
458.  X-ファイル:真実を求めて 《ネタバレ》 
何故なんだろう?何故この程度の話で映画を作ってしまったのか。映画である以上観客は構えて観るのは明らかなのに。少なくとも映画での復活を猟奇的分野の話では納得いかない人が多いのではないだろうか。残念ながら過去の遺産を食い尽くしてしまったようだ。
[映画館(字幕)] 3点(2008-11-21 01:24:27)
459.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 
編集長の説明を省くときのセリフ「まあ、いろいろとあるんだよ」。終始この言葉に象徴される手抜き(実力?)脚本・演出。冒頭の中東のシーンからラストの息子が写真に手を合わせるシーンまで「いろいろあってね」で終われそうな作品。ツッコミどころ多すぎて入れる気にもならない。
[DVD(邦画)] 3点(2008-07-15 01:36:43)
460.  ダージリン急行
残念ながらこの三兄弟、しいてはこの製作者達とも価値観が合わないようだ。久々シンドイ思いをした。
[映画館(字幕)] 3点(2008-04-06 01:07:31)
000.00%
110.21%
271.46%
3224.60%
46212.97%
511023.01%
67114.85%
78217.15%
87716.11%
9306.28%
10163.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS