Menu
 > レビュワー
 > tetsu78 さんの口コミ一覧。23ページ目
tetsu78さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 459
性別 男性
自己紹介 あら久々に見たらリニューアルしてますね。

見やすくなってますね。

まあ映画を見てませんのでレビューは書けませんが

影ながらここのご発展を応援しております。

あとこっそりミニュニティに入らせていただきました。
         ↑
今日気付いたのですがコミュニティの間違いです。はい

mixiのね。

来年もひっそり覗いてますのでよろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  モ’・ベター・ブルース
”バード”と同様ジャズが好きならば・・・という感じもしましたけどデンゼル・ワシントンとウェズリー・スナイプスの共演というならば見なきゃ損というものです。今回の作品は特に人種差別にこだわった作品でもなく人物描写にこだわったドラマ性のあるもので夜中に一人で観るような映画ですね。
7点(2004-06-05 11:52:16)
442.  カッコーの巣の上で
ジャック・ニコルソンはともかく脇を固めた俳優陣も光ってました。ダニー・デビートがとても幼く見えてかわいらしさがありましたね。
8点(2004-06-05 11:37:33)
443.  ビッグ・リボウスキ
グダグダ感がいい!昼間にねっころがって腹だしてビール片手に観ると最高です。いつも見終わった後に内容なんだっけ?と思うけど「愛すべきオヤジストーリー」これで結構。 コーエン兄弟がいつもブシェーミを美味く使ってくれてるので好きですね。まあそれでなくても勝手に味が出るけど
7点(2004-06-05 02:00:52)
444.  マイ・スウィート・シェフィールド 《ネタバレ》 
正直なんで電柱塗りなおす必要があるのかと(サビどめ?)思ってみてたけどそんなことはどうでもよく英国の情緒ある平野を眺められる作品です。人間関係がちょっと複雑になりつつもピート・ポスルスウェイトの親父パワーには参りました。
6点(2004-06-05 01:55:11)
445.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
ブシェーミ探しに苦労して探し出したらなんともつまんなさそうにタバコをふかしている彼に笑ってしまった。
7点(2004-06-05 01:52:19)
446.  白銀に燃えて
とにかく「頑張れ!」と叫びたくなる。そして「ウィルおまえは良くやった」拍手したくなりますね。
7点(2004-06-05 01:51:15)
447.  ソウル・フード
ギャングがいてドンパチやヤクを売るようなシーンは無く中流の黒人家庭を描いた作品と言った感じ。しかしこれ観てたら腹が減りますね(笑)。男の子の視点から撮っている上では「クルックリン」(こちらは女の子)となんとなくですが子供の視点という感じで似てるような気がしないでもない。 インデペンデンスデイに出演してたヴィヴィカ・A・フォックスが観れたので良かった。
7点(2004-06-05 01:45:55)
448.  サルバドル/遥かなる日々 《ネタバレ》 
ゴミのように捨てられている人の山など凄まじいものみせられたという感じです。DVDで観ると特典映像もついておりオリバー・ストーン監督やジェームズ・ウッズら出演者の撮影の苦労話、そして実際の元エルサルバドル大使等の話が聞けるので結構お得です。映画という枠を超えてすべての人達にこの作品を観てほしいと思いました。
9点(2004-06-05 01:31:59)
449.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
小学生の時に観たときは別になんかよく分からなかったけど社会人になってからもう一度観たらようやく分かったような気がする。ひとつのグループがプロジェクトを立てそれに向かって周りの人達と連携しながら物事を進めていくという単純で淡々とした作品だけどそこには熱い志やみんなの夢が詰まっている。なんと言っても音楽がいいですね。落ち込んで閉塞感が漂うようなときに観ると自分なんて小さいもんだなぁと割り切れるかもしれないですね。
7点(2004-06-05 00:20:41)
450.  ファーゴ
雪とブシェーミのコントラスト。これもまた芸術です。
7点(2004-06-05 00:08:10)
451.  イン&アウト 《ネタバレ》 
予告編が良すぎるんですよこの作品は(予告編なら7点です)。自分の思っていたストーリーとは違ってたので読みがはずれたのにちょっと残念。でもあそこでカミングアウト出来たのでなんとなく憎めない作品です。
5点(2004-06-04 22:29:35)
452.  バード(1988)
自分がジャズ好きだったら9点以上は付けたのに・・・。フォレスト・ウィテカーが主役なのは初めて観たとしてこの時代にジャズがこれだけ黒人達の生活の糧になっていたことを知っただけで私は満足です。
7点(2004-06-04 22:08:08)
453.  旅立ちの時
ジャード・ハッシュって役者さんは結構いいのにあんまり映画に出てないんですかねぇ。シネレビューにある作品は3つしかないし・・・
7点(2004-06-04 20:20:57)
454.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん!
8点(2004-06-04 19:13:18)
455.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
いい意味でこれは反則でしょう。デクスターの母親がエリックの母親を家に連れ込んで叱責した場面で号泣しました。自分でも驚いたぐらいに泣いた作品です。
9点(2004-06-04 18:36:44)
456.  ペット・セメタリー(1989)
とにかく切なく寂しいストーリーですね。胸が張り裂けそうになりホラー映画で泣いたのはこれが初めてでした。多分自分が結婚して子供をもったころに観たらもしかして10点つけるかもしれないです。
7点(2004-06-04 13:00:46)
457.  キャリー(1976)
原作と映画を観た数少ないうちのひとつです。ちょっとしたシンデレラチックなところが好きです。ロボコップのときとは想像もつかないかわいいナンシー・アレンが意外でした。
7点(2004-06-04 12:43:42)
458.  アマデウス ディレクターズカット
逆にオリジナルの方を観てないけど見ごたえはありました。しかしどちらが幸せか不幸せかと聞かれると言葉が詰まります。サリエリがプロデューサーとしてモーツァルトを売り出す・・・まあ無理ですかねぇ。
8点(2004-06-03 23:55:30)
459.  ボウリング・フォー・コロンバイン
これ見てふと思い出したのが「レインマン」での一言、○マートはダサいでした。確かに映画としてはどうかと思うけど一度は目にしないといけない作品のひとつですね。
8点(2004-06-03 21:04:10)
020.44%
110.22%
271.53%
3153.27%
4173.70%
56313.73%
65612.20%
713328.98%
810222.22%
9439.37%
10204.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS