Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。24ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 
リチャードギアがよくないね。詐欺師が詐欺をするのはいいんだけど、死刑の選択が不可解。まあ何らかの意思や意図があるにしても、裁判から執行までのプロセスが、なんか真剣さに欠けるというか、自分に酔ってるだけというか、ふざけているようにしか見えない。そういう役者だから仕方ないんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-08 19:12:29)
462.  ザ・プレイヤー
映画とかマスコミ関係者ってどうも自分達が特別な人間って思ってるところがあるような気がするんだけど、単純にメディアという権力を握ってるだけ。が、「映画の世界」に憧れを持っちゃう多少の庶民がいるのも事実なもんだから、内幕っても内容は3流のサスペンスで、たいした話でもないのに、それを有難る人もいて、業界関係者を勘違いさせちゃうところが、こういう作品を成立させているんだと思う。 「金と権力」で物事の全てが決まるのは別に映画だけじゃなくてどこの世界も一緒だよ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-04-19 13:06:42)
463.  コキーユ ~貝殻~
所詮どうって事ない不倫映画なのですが、益岡徹役はヒドイなあ。あんなバカな事言う人間いまどき居ないだろ?リストラで自殺するってのもねえ。ちょっと非現実的な部分が多いな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-05-08 02:04:06)
464.  ボーイズ・ドント・クライ
「性同一性障害」への差別云々以前の問題で、要は付き合ってる人間達に問題があっただけの事。バカとはズルズル付き合わないでさっさと縁を切らないと。パトカーに追っかけられた時に気が付くべき。これはバカなアメリカ人の別に珍しくも無い事件じゃないの?よってストーリーが非常に退屈でくだらなくて、よくこんなの映画にしたなあって思う。ヒラリースワンクは「体当たり演技」ってだけで、素晴らしい演技というのとはちょいと違うのでは?という印象。
[ビデオ(吹替)] 4点(2007-01-02 02:49:00)
465.  山の郵便配達
現在でも実際にこのような職業があるのかどうかわからないが、日本に暮らす自分には、ちょっと現実感がなくて入り込めないのと、特に父子の葛藤があってそれが打ち解けるという感じでもなく非常に単調で退屈であった。<追記>10年ぶりに再見したが、印象は変わらない。シミジミとした作品ではあるのだろうが、心に響かないのは文化の違いかな。隣国だし、その違いを理解する必要はあるのだろうが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-11-23 19:55:51)
466.  踊れトスカーナ!
国民性の違いかな?正直言ってつまらないです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-27 19:23:44)
467.  秘密の花園(1993)
点数高いので期待しましたが、イマイチ。人物設定がハイジに似てるような気がする。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-14 22:42:29)
468.  セントラル・ステーション 《ネタバレ》 
子供の父親探しを通じて、自分の親子関係を考えるロードムービーという設定は「単騎千里を走る」に似てないことも無いが、如何せん登場人物に全く魅力が無く、ストーリー・展開等々心情に訴えるものも殆ど無い。ブラジルってのはヒドイ国だなあという負の印象しかない。こんなの世界に発信して大丈夫なんだろうか???同じBRICs系映画と言えども、いろんな意味でコレほどの差があるものなのか?と正直驚いている。
[地上波(字幕)] 4点(2006-05-14 01:14:48)
469.  恋におぼれて
ストーカー同士が惹かれあうってのはどうも解せないのだが。目的を共有してれば、何なってても同志になってしまうものなのかな???
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-03 18:00:53)
470.  無問題(モウマンタイ)
やはり岡村に台本通りの事をさせても面白くない。バラエティーでのアドリブ・自由度があってこそ彼の持ち味が活かされるという事でしょう。
4点(2004-09-19 23:31:01)
471.  いつか晴れた日に
感動作を期待したが、ただの茶番だった。
4点(2004-08-30 00:16:05)
472.  美術館の隣の動物園
ちょっと内容が薄くてありきたり。
4点(2004-08-28 17:46:27)
473.  八月のクリスマス(1998)
どこの誰かはわかっているのに、相手が入院してるのを知らずに待ち続けるという設定は無理があるよ。
4点(2004-08-22 19:31:01)
474.  リトル・ヴォイス
母親役は演技が大袈裟。あのハシャギぶりは中年(老人?)の悲哀の反動だと思われるが、ちょっと不自然。助演男女の存在感が大きくて、主演男女の存在感が薄い。これでは脇役の仕事をしていない。ショービジネスのギャンブル性について認識するにはよいかもしれない。一発当てたい人の心理は判らないでもない。
4点(2004-08-08 18:18:01)
475.  マーヴェリック
化かし合いってのは相手にわからないように金品を頂戴するもの。そこに爽快感がある。この作品の殆どは化かし合いなんかじゃなくて、単純に相手の弱みに付け込むタダの恐喝だったり、銃で脅して金を奪うタダの強盗の連続じゃないの?別に化かし合いとも、どんでん返しとも思えないのだが。
4点(2004-04-16 04:34:30)
476.  天才マックスの世界
おもろいにーちゃんだとは思うけど、なんだかなあ。
4点(2004-04-14 23:03:46)
477.  マーサ・ミーツ・ボーイズ
まず出演者がどれもラブコメやるようなキャラじゃなくて、魅力に欠ける。また、息抜きしようと思って、普通の馬鹿げた作品を期待していたのだが、玄人好み?の凝った作りになっていて、途中「んっ?」と思うことがあり、見ていて疲れる。あとコレは製作は米ではなく、英ですよね?やはりラブコメは米のノーテンキな作品を気軽に見たいと感じた。
4点(2004-04-08 20:41:31)
478.  パルーカヴィル
微妙につまらないコントって感じ。
4点(2004-04-08 03:31:29)
479.  ブラックアウト(1997)
酒を飲んでてよく覚えていないという事は誰にでもあるだろう。それを題材にした心理サスペンスらしいが、あまりサスペンスになっていないように感じる。そもそも行為をはっきりと覚えていないわけだから、妄想で追い詰められていくのだが、それでは緊張感や恐怖感があまり感じられず、「この人どうしちゃったの?」というツッコミしかできない。
4点(2004-03-12 15:46:17)
480.  ボーマルシェ フィガロの誕生
ボーマルシェの足跡をなぞるだけで、あまり人物像にまで踏み込めていない印象。また、私は歴史モノは基本的に好きなのですが、大学受験は日本史で、世界史は全くと言っていいほど判らないので、仏革命の背景・経緯への知識不足なせいか、イマイチ映画に入り込めない。ただし、このサイトの住人の中では「フィガロの結婚」の認知度はかなり高いであろうと思われるので、一応参考までに観ておいてもよいのでは?という感じです。
4点(2004-03-02 20:39:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS