Menu
 > レビュワー
 > タケノコ さんの口コミ一覧。24ページ目
タケノコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 575
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 管理人さま、レビュアーのみなさま、いつもお世話になっております。

タケノコと申します。

みなさまのレビューをとても楽しみにしています。
( まるで映画のように、感動し、笑い、ときに泣きます )

たまにポチっと「良」投票・・・

よろしくお願いいたします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  パーマネント野ばら 《ネタバレ》 
三女優の演技がきらりと光ります。男運に見放された女性たちが多く登場し、これは徐々に幸せをつかみ取っていく感動系のお話か~と思いながら鑑賞していたらびっくり!伏線探しの意味でもう一度観ても面白そうです。
[DVD(邦画)] 6点(2013-08-08 22:06:30)
462.  間宮兄弟
ほのぼのとした映画です。それにしても中島みゆきさん!画面に登場するたびに恐るべき存在感で主演の二人を完全に食っています。
[DVD(邦画)] 6点(2013-08-07 22:20:17)(良:1票)
463.  ペーパーボーイ 真夏の引力 《ネタバレ》 
名優たちによる、「真夏の変態王座決定戦 in フロリダ (1969年) 」ってところか。 もちろん、審査委員長は彼しかいない、"ペーパーボーイ" こと、ザック・エフロン。 変態勝負は拮抗するも、真夏の淫力を発散しまくりのニコール・キッドマンが僅差でリード、砂浜では彼女の必殺技がとうとう審査委員長に炸裂、彼は昇天し、ついに彼女の優勝が決定。 あぁ、、しかし僕は本作でますます彼女が好きになってしまった・・。僕にとっても、忘れられない夏になったのは間違いない。(2013年)
[映画館(字幕)] 6点(2013-08-02 01:55:53)
464.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
原作読後に観ました。原作はトマス・ハリスお得意のグロい描写がてんこ盛りでしたが、それらをほぼ忠実に映像化しております。映画の出来としては、至高のサイコサスペンス映画であった前作が凡庸なホラー映画に成り下がった印象です。ちなみに、レクターよりもクラリスよりもメイスンよりも、豚が一番存在感あります。画面に登場するたびに恐るべき存在感でメインキャスト陣を完全に食っています。メイスンは本当に食われてしまいましたが・・。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-28 15:48:38)
465.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 
原作読後に観ました。映画化するにあたり、アクションの要素をムリやり取り入れた感があります。それにしても「羊たちの沈黙」以降、この手のホラータッチのサスペンス映画が増えましたね。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-28 15:28:09)
466.  山のトムさん<TVM> 《ネタバレ》 
これはいわゆる、「かもめ食堂」を本家とする、暖簾分けのような映画ですね。めがね、プール、に続いて、明らかに、同じ客層をターゲットにしています (笑) もちろん、出演者やテーマ (食と、ゆるゆる働くスローライフ) はかなり近いですが、登場人物たちの過去や、ここにたどり着くまでの人生をバッサリ省いているところ、、それがこのシリーズ (あえてそう言います) 最大の特徴であり、面白いところであります。 そう、登場人物たちに過去がない。それはつまり、誰でも登場人物たちに成りきって感情移入がしやすいと思うし、現実逃避的なスローライフを擬似体験できるような、そういった効果があると思います。 のどかな田舎の風景と暮らしがあって、元気な幼い子供がいて、猫やヤギがいて、おいしいご飯が食卓に並ぶ、、もうこれだけで癒やし系のヒーリング映画としては合格点ですが、肝心の野良仕事 (の描写) がクワ持って畑を耕しているだけで、ちょっと杜撰な感じがしたのが残念でしたかね。 小林聡美さん、もたいさん、あたりの台詞が金言を狙いまくりなのも、くどい感じ。 あと、イノグチさんは一体何だったのでしょう? 異色な彼女の登場によって平坦な映画の空気が変わったし、波乱の予感にわくわくしましたが、あれっきりフェイドアウトって、、これについては、やや消化不良なエピソードに感じました、はい。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-07-18 22:47:32)(良:1票)
467.  浜の朝日の嘘つきどもと 《ネタバレ》 
「朝日座」の、ひなびた映画館の佇まいは、昭和平成令和を駆け抜けた歴史 (の重み) を感じさせるものがあり、3.11の大震災やコロナ禍を生き抜いた静かな力強さもある。その雰囲気はシネコンの映画館では到底出せないもので、私としても昔に観た懐かしい映画 (の数々) を、しみじみと思い出させていただいた。 全体的に悪くはなかったが、どうしても腑に落ちない展開が一つある。それは、一度は土地開発業者に買収?された町内の人たちが、またどうして、身銭を寄付してまで映画館を助けようという気になったのか? その描写を完全スルーしたばかりに、せっかくの「素晴らしき哉、人生!」のごとく大団円 (の感動) が薄味になってしまった。彼らの「心変わり」こそ、私が見たかった感動だったように思えるのだが。 話変わって、田中センセイのお部屋に、「パリ、テキサス」のポスターが (置いて) ありました。きっと、そのポスターは、以前は部屋に貼ってあったのだろう。彼女はかつて、ジェーン (ナスターシャ・キンスキー) の生き方を夢見ていた。しかし、ジェーンのような生き方はできないことを知り (当然だ) 、彼女はポスターをそっと床に置いた・・。どうしても捨てられないのは、大切な思い出がつまっているから? こういう、意味深な小道具の使い方は好きだし、決してどうでも良くはなく、意外と心に引っかかってしまうね。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-03-27 22:29:07)(良:1票)
468.  グレイトフルデッド 《ネタバレ》 
ホラーではなく、血みどろのブラックコメディですね。かつての、園子温監督の作風に近いかな? ナミ (瀧内公美) は美人で大金持ち。一方は孤独な老人 (笹野さん) とは言え、元タレントで有名人だし、それなりに金もありそうだ。そんな二人による殺し合いが不謹慎な笑いを誘います。しかし、自作の竹やりに画鋲のまきびしって、、(笑) この映画には、ナミによる「孤独っち」という造語が登場します。これは彼女の目線では、孤独な人を嘲笑して揶揄するあだ名のことですが、この映画の含みとしては、彼女のような人、彼女本人のこと。この言葉自体が自虐ネタ的な感じですね。 でも彼女に限らず、軽い人間ウォッチャーのつもりがストーカーな人、軽い投稿のつもりで誹謗中傷しちゃう人、、古今東西、暇なヤツが他人で暇つぶしを始めるとろくなことにならんから気をつけた方がいいね。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-03-15 23:02:49)
469.  いつかのふたり
良くも悪くも、ファミリー向けのホームドラマ調な出来栄えで、木嶋家の離婚問題を題材にしながらも、その雰囲気は重苦しくはない。それはつまり、人もドラマもちょっと退屈な映画ということですが、レザークラフト作家のさえ子先生 (霧島れいか) 、彼女だけは例外的に面白かったです。美人で上から目線で、無表情で何考えてるかようわからん、、そうそう、こういう変人こそ、映画に一人は必要でしょ (笑) そんな彼女にグリグリすり寄っていく、麻子さん (中島ひろ子) 。最初はイヤイヤしながらも、まんざらでもなさそうな、さえ子先生。この二人の関係は地味に笑えましたね、、後半はすっかり形勢逆転してる感じだし、普通のオバサンって意外と無敵な気がします、はい。 あと、余計なお世話かもしれんが、せっかく「レザークラフト」という珍しい題材だから、題名も "それ" を連想させる個性的な面白い表題にすればいいのに、とついつい思ってしまいます。私は記憶力が悪いので、いつかのふたり、なんて、あと数年経つとどの映画のことだったか、きっと忘れます。その反対に、マルサの女、かもめ食堂、ビリギャル、幸福の黄色いハンカチ、、など、内容はもちろんですが、テーマを連想させる個性的で秀逸な題名の映画ほど (内容と題名が紐付いて) いつまでも記憶に残ります。 どうしても「いつかのふたり」って言いはるつもりなら、私は麻子さんとさえ子先生のお笑いコンビを以て、「いつかのふたり」として本作を記憶しておくことにいたしやす。(実際、そうなのかもしれんし)
[インターネット(邦画)] 5点(2023-01-15 22:07:46)
470.  河童の女
冒頭、個性派脇役の近藤芳正さん演ずる民宿のオヤジさん (と女中のやり取り) がかなりオモロい。しかし、駆け落ちにて早々と本編からご退出。残念。 主演二人について。 男優さんはメガネが特徴的で、民宿よりはIT系企業の社員、といった印象。女優さんはヘアスタイルが特徴的で、河童の女、というよりは、おかっぱ頭の女、といったところか。 この映画は、民宿近隣の山あいの風景が美しい。しかし、いかんせん映像がテレビドラマの域を出ないし、画作りもこれと言って個性を感じるものはなかった。あと、せっかく民宿が舞台なんだし、配膳されたご飯、お風呂、、そういった部分をもっと大事に撮ってもよかったと思うし、またそれに付随する民宿ならではの "お仕事" をフォーカスするべきだったと思えます。(ドラマと脚本が命綱、そこは理解するけど、、) 「ユーチューバー」を登場させた意図としては、映画の "タイムスタンプ" 扱いですね。ブームが去れば消えていく方たちなので、何年後かに本作を観た方でも、ああ、2020年頃の時代設定ね、ってわかるでしょ。 本作は辻野正樹氏 (51歳) という、遅咲き監督のデビュー作ということでした、次作に期待したいです。
[インターネット(邦画)] 5点(2022-12-26 22:34:15)
471.  明け方の若者たち 《ネタバレ》 
明け方の若者たち。 一晩中遊び歩けるほど持て余す若さ、そして夜が明けてしまうことの名残惜しさ、まだ離れたくない~早く去かなくちゃ~~、(サザンのあれです) そういう心情を、うまく包括した題名のように思えます。 本作は僕 (北村匠海) 目線の物語でありながら、リードするは年上でかつ既婚者の彼女 (黒島結菜) であり、ついでに監督さんも女性であり、不倫における女性の責任、そこを重んじた物語であると思えます。しかしながら、「不倫」がテーマになるとあまり肯定的なコメントはできないし、体験談として赤裸々に語るわけにもいかんし、毎回困ったものです、不倫の映画はレビュアー泣かせ。 個人的な意見になりますが、就職や仕事が単なるエピソードではなくて、大きなテーマとして映画に存在しているので、それならば「総務」という職務をもっと掘り下げてもよかった気はします。毎年、あなたのお家に社長名義で届く年賀状、それ全て総務部がまとめて刷って投函するだけ、そういうところ、もっと掘り下げてもよかった気はします。(禁句だ)
[インターネット(邦画)] 5点(2022-05-06 23:26:52)(良:1票)
472.  ライフ・オン・ザ・ロングボード 《ネタバレ》 
あの名脇役の大杉漣さんが、主演で、しかもサーフィン映画にご出演されていたとは。 ストーリーとしては、定年退職から始まる、中年男性の再生物語。私自身も年齢を考えれば、明日は我が身、のお話だし、色々と考えさせられる内容ではありました。 そして、種子島の海 (風景) とか、若い頃によく聴いた「ザ・ビーチ・ボーイズ」の名曲の数々、そこはよかったです。 ただ残念なのは、肝心のサーフィンの描写です。稲村ジェーン、、じゃなくて、ポセイドンですか。やっとこさ、ボードに立ったばかりの米倉さんが、こういう大波にライドできるとは到底思えません。「彼が普通にサーフィンできるようになった」 彼のこれからの人生にとっても、この映画にとっても、これだけで十分だったのでは? 私から言わせてもらえば、ポセイドンの存在自体、まるっと不要です。むしろ、映画を陳腐にしています。 以下、全然ストーリーに関係ない余談。役の中で、小栗旬 (含む若手数名) が重鎮の大杉漣さんに散々タメ語で、その逆に大杉さんは彼らに敬語というお話。カメラ回ってないところで気まずいだろうな、とか、でも大杉さんいい人だから「役作り」でそのまま敬語なのかな? とか、まさか小栗旬はちゃんと敬語使っとるやろな? とか。そういう舞台裏を想像して、一人でニヤニヤしておりました (笑)
[インターネット(邦画)] 5点(2022-01-30 14:10:11)
473.  続・深夜食堂
一作目と続けて鑑賞。「めしや」は、私が以前に常連だった会社近くの居酒屋に雰囲気がとてもよく似ている。鑑賞しながら、あの頃を懐かしむとともに、つい耐えきれずに、ビールをグイっと一杯やってしまったわ。 それでは、感想を。 【焼肉定食】 美女と喪服と焼肉定食。 河井青葉が頑張ってはいたが、ここは佐藤浩市の怪演に全て持っていかれた感じです。 【焼うどん】 映画「紙の月」「裏切りの街」、そして、焼うどん。三作品の共通点がわかりますか? はい、全て池松くんが年上女性に恋心な物語です (笑) 蕎麦屋のせがれが、焼うどん。焼きそば、ではないところに彼の蕎麦屋としてのプライドを感じてしまった。 【豚汁定食】 もしかして、豚汁のルーツが九州にあるのかと深読みしたのですが、調べてみたら別にそういうわけでもないようで。 私が思うに、お年寄りが一人暮らしをして、社会から孤立しているからオレオレ詐欺の被害にも合うわけだ。だから、ゲートボールなり、近所の居酒屋なり、何でもいいからこういうコミュニティに定期的に顔を出すことが大切なのかも、、と改めて考えさせられたエピソードでした。 【まとめ】 出演者のみなさんが肩の力を抜いて楽しんでおられて、なかなか良きシリーズと思います。 次作は吉田類氏を特別ゲストにお招きして、ぜひとも「深夜食堂」&&「吉田類の酒場放浪記」のコラボをお願いします。 以上。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-07-09 01:32:28)
474.  ナイン・ソウルズ 《ネタバレ》 
脱走犯の人数は9人。そして、予告編では千原ジュニアが草野球の試合に乱入する場面がある。ふふふ、俺にはわかってるぜ、どうせ最後はみんなで仲良く草野球チーム結成でさわやかにハッピーエンドだろう、どうせ松田龍平がピッチャーであのデブがキャッチャーだろう、結末バレバレじゃん、、と思って観ておりました。 ・・はい、見事に、はずれました (泣) 予想以上に救いのない展開で、何人か殺られて脱落していったが、いかんせん自業自得としか思えないのよね・・。 しかし、、AVの帝王かぁ (笑) 今の時代に制作するなら、「天才ハッカー」とか、「オレオレ詐欺の帝王」とか、「伝説の悪徳YouTuber」とか、この面々にいたかもしれんね。この道中じゃあ、やっぱり取り柄を活かしようもないけど。
[DVD(邦画)] 5点(2021-05-11 19:13:21)
475.  引き出しの中のラブレター 《ネタバレ》 
ラジオパーソナリティー (個人) とそのリスナー (その他大勢)、という構図ゆえに、リスナー側のドラマは数名に限定しなければならないのは致し方ないこと。だから、他のリスナーたちの心はどうなるよ? って言うのはなしにしたい。 ただ、そこをマイナス点にしないとしても、映像はTVレベルで特徴も無いし、点は辛め。 これが「ラジオパーソナリティー」という仕事の映画でもあるなら、実際にはDJをする時間てのは勤務中のわずかだろうし、むしろその時間以外にどんな仕事や準備をしているのだろう? というところがもっと見たかった気がする。 だから良かった点としては、真生がラジオや携帯を通してではなく、実際に函館に赴いて少年に会いに行ったこと。こういう、華やかなDJの姿ではなく、地道な努力こそ気持ちが伝わるんだ。 その函館の修道院? だろうか、ここが実によい雰囲気だった。真っ直ぐに延びる長い階段を真横に横断する道とか、まるで十字架のように見えて、とても映画性を高めているように感じた。
[DVD(邦画)] 5点(2021-03-20 22:12:38)
476.  かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発 《ネタバレ》 
鹿児島の海岸線を走る電車 (ではないらしいけど) から望む風景とか、出演者たちの熱演はよかった。特に國村隼さんの存在感がすごくて、今にも脱線しそうな映画を救っていたように思える。 ストーリーとしては、エピソード単位で観るなら感動できる場面はあった。ただ、そういう場面に限って、「この人ってキャラ変わってない?」と感じさせる残念な脚本だった。人物を深掘りせずに、手っ取り早く感動させようとするから、そうなるわけだ。 もう一つ。やはり映画は時系列で進むのが好ましいのに、この映画は現在と過去をいったりきたり、、。 どうして電車のように真っすぐ前に進めないのだろうか?
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2021-02-16 21:38:48)(良:1票)
477.  コレクター(1997)
ショーシャンク、セブン、ミリオンダラー・ベイビー、、。 モーガン・フリーマンは、主役を引き立てる助演だと遺憾なく存在感を発揮するんだけど、主演になるとイマイチなんだよなぁ。 この人は主演よりは助演、いわゆる名脇役が似合う気がする。 それって、今のわが国の総理大臣にも言えることだけど。
[ビデオ(字幕)] 5点(2021-01-15 22:09:50)
478.  さいはてにて やさしい香りと待ちながら 《ネタバレ》 
眼前に広がる海という絶好のロケーションにおいしそうな珈琲、映画としてはこれだけでもう半分は勝ちというか、、。 ただ、肝心である人物の描き方が弱い気がしました。特にシングルマザーの絵里子さん。岬と彼女の合流は想像に難くありませんが、困ったことに、そこに至るまでの彼女の心境の変化がほとんど描かれていません。もちろん、彼氏の乱暴がきっかけではありましたが、それにしても、突然手の平を返したように二人が打ち解けたので、かなり違和感を感じました。以降、絵里子さんたら、顔つきも口調も洋服のセンスもまるで別人みたいになってるし、、人ってこんなに簡単に変われるものですか? 岬は以前に東京 (金沢?) で珈琲のお店をやっていて、彼女の作る味は多くの客の心を掴んでいた、というのは説明なくとも展開からわかるので、そこはよかったと思う。 全体的にみて、強く心に残る場面がなかったのが残念かな。海岸一面に巨体を揺らしながら稽古に励む相撲部員たちの光景はシュールで面白かったけど (笑) しかし本作の女性監督はかの楊徳昌のお弟子さんですか、、う~む。次作に期待。
[DVD(邦画)] 5点(2020-11-26 13:40:20)
479.  TENET テネット 《ネタバレ》 
確かに「007」を彷彿させる展開でしたが、前半はプロフェッショナルな犯罪者集団のような仕事っぷりの連続で、まるでマイケル・マンの「ヒート」だよねえ。そこにノーラン監督らしく、またまた超ド級のアイデアをぶち込んできた感じ。(いやいや、こっちが先なんでしょうけど) 今回、時間の順行と逆行のアイデア、そしてそれを交錯させようとする思考回路はすごいです。でも難解、複雑、一度で全容理解不可能。特にクライマックスのミッションなんて、正直、ちょっと何がどうなっているのか、よくわかんない。 過去の作品もそれは難解で一度の鑑賞で完璧に理解したとは言い難いけど、人間たちの熱いドラマに感動して、観終えた後のたぎる高揚感は確かにあったから、私は高評価してきた。今回はただ難解なだけで、出演者たちが地味で印象薄いし、何より、地球、社会、家族、そしてそれを守ろうとする使命感、、彼らのそういう心がまるで伝わってこない。 (そもそも描こうともしていない) 2~3回も観れば理解も深まって評価も変わるかもしれんが、もう彼らを何べんも観たいとも思わんし。それこそ、「逆行」できたらねえ、時間もたくさんあるんだけど。 そう、その逆行だけど、兵士たちがうようよと後ずさりしているような姿は見たこともない異様な光景で、これにはちょっと笑えた。なんか、マイケル・ジャクソンのムーンウォークを思い出しちゃった。
[映画館(字幕)] 5点(2020-09-21 20:13:58)
480.  龍三と七人の子分たち 《ネタバレ》 
まあ、毒を以て毒を制す、なんでしょう (笑) どっちもどっちで、あまり褒められたものではありませんが、ちょっと感じたこと。これは、ジジイたちもまだまだやるぞい! ではなくて、こういうジジイたちには絶対になるな、という反面教師的な映画ではないかと。ジジイたち勝っちゃった! のは、こんなジジイたちでも若造にボッコボコにされる脚本では、さすがに企画段階で通らんだろうし。 それと、あまり関係ありませんが、「キレやすい高齢者」が増えている、といった話題をネット上で見かけました。 実際、人に迷惑をかけない良い老人になりたい、って改めて思いましたわ。
[DVD(邦画)] 5点(2020-04-23 22:33:58)(良:1票)
010.17%
120.35%
230.52%
3203.48%
4345.91%
5508.70%
614825.74%
717029.57%
811820.52%
9234.00%
1061.04%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS