Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。25ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
 Fellow Shipに続きかなりおもしろい。長さを感じさせない映画です。前作を見たのがかなり前で頭にしっかり入っていなかったのでピピンたちとフロドたちをちと混同してしまった私はバカでした。-1点は数年経ったらゴラムの造形がちゃちっぽく見えちゃうんだろうなあと思って。
9点(2003-10-07 22:48:07)
482.  トータル・フィアーズ
長い・・・いらいらする。爆心地のあんなに近くにいた彼等は今後の未来を心配しないのか?普通,なんであんなことがおこったのか調べないか?調べないんだろうなあ,彼等は・・・
6点(2003-10-07 22:44:27)
483.  アイリス(米英合作映画)
 予告編で既にはまってしまいました。本作をみてやはり心が震える映画でした。結婚して,ちょっと疲れているあなた(たちに)おすすめの映画。その他の事は下に書いていらっしゃる方々が実に上手く書いています。ので。。。
10点(2003-09-23 17:54:02)
484.  ロック・スター
 ごめん!なんか乗りについていけなかった。。。途中,本を読みながら見てしまいました。。。面白くないと感じてしまいました。
5点(2003-09-23 17:49:32)
485.  アナライズ・ユー
 え?なんでみんな見てないの?「アナライズミー」みたら映画館には行かずともビデオ(DVD)手に取りません?そんな感じ見てしまった私。デニーロは出演作品をえらんですかどうか知らないが,これは・・・・まあ点数通りかなあ。何が良かったとかコメント入れずらい。
7点(2003-09-23 17:45:36)
486.  エクスドライバー the Movie
CATVでやってたので見ました。日本のアニメって面白いね。やっぱり。「かーとぅんoooooo」で流れるアニメってあまり面白くない。車,かっこいいなあ
7点(2003-09-23 17:42:18)
487.  メン・イン・ブラック2
 この映画は「2」でテンポがおちちゃったなあ。なんかテンポ悪いんです。言葉にできないけど,すーと入れない。
5点(2003-09-23 17:36:14)
488.  X-MEN2
普通,「2」って面白くなくなるんだけど,これは「2」の方がいい。前作は,「やっぱりねえ」って感じだったけど,今回はストーリーに深みが出てきた。ジョンが自分の力の使い方を決めたところとかね。警官を吹き飛ばすまでの,人間に対するふつふつとした思いと「彼」のあの一言が,「思い」に火をつけたのだ・・・と解釈してみる。
8点(2003-09-23 17:21:33)
489.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
 まず,ケーブルで見てて字幕が変わってたので吃驚。差別用語が「おまえ」になってた。それでは,この映画の何足るかが伝わらないような気がする。アメリカって差別している事をこういう風に映画にできるって所がすごいよね。邦画で作れるかな。黒人に対する差別の凄さがいろんな場面で伝わってくる。シドニー・ポワチエやっぱしぶいね。自分が彼の立場だったら生きていけないかもしれない。ラストの方で結婚するかどうかの話をしていて「あなたほど寂しくはない」「図に乗るな。ピー(差別用語)。俺を哀れむな」っていう場面が残る。打ち解けていたと思った彼でさえも,根底にはやっぱり黒人を差別している。根が深い。。。。。
9点(2003-09-01 23:03:19)
490.  プリティ・ウーマン
Roy Orbisonの「ででででででででPretty woman walking down the street~」って曲が流れてくるとやっぱりなんとなく,わくわくする感じがいいでしょう。素直に。
7点(2003-09-01 21:48:21)
491.  フラットライナーズ(1990)
 やっぱり,なんか見えちゃうんですかねえああいう体験すると。。初めて見た時は同じような立場で自分自身も若かったんで人間ドラマの方にすごく入っていけたんだが,先日改めて見てみたら「あれ?こんな映画(ホラーちっくな)だったけ?」と感じてしまった。きっと,あまりの現実感のなさに(例えばそんな簡単に医療器具をあちこち持ち出せるか!とか)醒めちゃったんだと思う。邦画の「ヒポクラテスたち」(だったっけ?)と医学生つながり。で,よくレンタル屋さんでおいてあるけど,あれってどうなん?
8点(2003-09-01 21:39:10)
492.  ニキータ
「フランス映画でも,こんなアクション映画作るんだ。へえ」と初めて感じた私の記念すべき作品。レオンよりもいいと思っている。アサシンより,ずっといいと思っている。
8点(2003-09-01 21:31:12)
493.  フェイス/オフ
 トラボルタが奥さんやらの顔を指先全体ですいーっと触る(なでる)仕草があるでしょ。あれがいい。 マイルズ・ジェフリー君(男の子)もいい。この映画見た後,自分の子どもの顔をああやってすると,気分はもうトラボルタです。
9点(2003-08-27 02:18:19)
494.  男たちの挽歌
10数年前学生の時に見た衝撃そのままつければ10点なんだが,今日あらためて,見てみたら「んーこんなもんだったのか」と感じた。思ったよりかっこいい打ち合いのシーンが少なかった。きっとハリウッドのジョン・ウー作品を見なれてしまったからだろう。 ティ・ロン見てるうちにだんだんかっこ良くなってきてしまうのがこの映画の魅力だと思う。(最初は志村?って思うんだけどね)レスリー・チャンが若くて顔がパンパンしてる。どうして亡くなってしまったのだろう。ハリウッドの作品を見てジョン・ウーに興味がある人は逆に見ない方が良いかもしれないですね。<あっちで作ったやつの方がドンパチは面白いってことです。それを期待してこれを見ると逆にがっかりかも>「兄貴の顔を見ろーー」・・・ばばばばん「マーク!」十分動けるじゃんティ・ロン。
7点(2003-08-27 01:50:54)
495.  陰陽師
 なんで,こんな点数が高いかというと邦画の未来に期待して,そして野村萬斎に期待してプラスです。呪われた早良親王など小道具はチープさがぬぐえないものの,この設定に野村萬斎をキャスティングして今昔物語代8巻本朝付霊鬼に出てくるような「霊鬼」の世界を映像化してくれたことに感謝します。節の穴から出てくる鬼(この場合未確認な生物の「おぬ」「鬼」として)や水の精などなどあの,物語の雰囲気を精いっぱい努力して作り上げようとしたのは偉いと思う。今後3とか作るときは野村萬斎でお客はよべるので他のキャストは捨ててくれ!と願う。中井貴一は雰囲気あってよし。と,ながながととりとめもなく書いたが「koshi」さんの意見が分かりやすくてとてもいい!私の言いたい事を書いてくれてました。
8点(2003-08-26 23:55:47)
496.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち
 子どもが見たいっていうので,ビデオで見ました。まだ,幼稚園なので単純なストーリーは良いみたいで幼稚園児には9点。一緒に見る大人にとってはこの点数。さて,みなさんのおっしゃる通り,原作者のロマンが感じられないから面白く感じないんだと思います。藤子さんのストーリーはSFとしてもよくできたものも多かったです。また,軽はずみな考えや行為を教え諭す内容のものもたくさんありました。地球や自然や歴史(TPぼん)などなどをこよなく愛しているオーラみたいなものがストーリーから伝わってきたんですが,亡くなってからはテレビの新作も映画も長編漫画も「なんじゃこれ」ってな感じです。
4点(2003-08-26 23:38:46)(良:3票)
497.  拳神/KENSHIN 《ネタバレ》 
 え?!これってアメリカの映画だったの?配信(配給)がアメリカってだけで製作されたのは香港では・・・ない・・のかな(自信なし)ところで6点つけましたが場合によってはもう+2点してもいいかもしれません。内容的には「こんな漫画あったよなあ」音てきには「どぎゅうううん」あの,仮面の下はやっぱり,・・・と,と==さん。号泣。ってな感じです。CATVで見ました。近未来が好きでカンフーが好きで,ユンピョウやサモハンキンポー(この人もなかなか泣かせる役です)好きな人だったら一見の価値はあります。あとCGもね。なんか,日本チックな映画です。私もあのグローブ欲しい。
6点(2003-08-26 23:28:02)
498.  茄子 アンダルシアの夏
 私,原作のファンです。原作のファンは映像になったとき得てして低めの点数をつけがちです。はたしてどうかと言うとやっぱり低めの点数。漫画の躍動感が映画では伝わってこない・・・動画なのになあ。でも,この原作に目をつけたと言うところをすごく評価してます。
7点(2003-08-24 17:56:53)
499.  最終絶叫計画
 たぶん,アメリカに住んでて,テレビ漬けになってたらおもしろいんだろうなあと,思う映画。ラストサマーなんかも見たけどパロディって言う程のもでもない。のでこの点数
4点(2003-08-24 17:51:34)
500.  紅の豚
自分の父親(当時50で今60です)が「面白いから見てみ」と何年も前から言われていたが,なんとなく「しょせんアニメでしょ」って思って見てなかった。自分に子供ができ,宮崎アニメを見るようになってなんとなく借りてきた一本。子供は途中でちょっと退屈してました。加藤登紀子がすごくいい!もちろん森山周一郎もいい!桂三枝はまあまあ
9点(2003-08-12 21:03:19)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS