Menu
 > レビュワー
 > ぷりんぐるしゅ さんの口コミ一覧。25ページ目
ぷりんぐるしゅさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  バニラ・スカイ
キャメロンディアスってめっちゃ色気あるけど、やはり顔立ちだけで比べるならペネロペのほうが圧倒的に上じゃないかな。ちょっと痩せ過ぎで気持ち悪いけど…。しかし、トムクルーズって実生活もこのままなんじゃないかと思えてしまう。実生活ではキッドマン捨ててペネロペでしょう。うらやましいというか、すごい。まぁ、オリジナルよりこっちのほうが楽しい。
6点(2004-03-28 14:38:00)
482.  パニッシュメント(1998)
なんていうか、「おれの作品を観てくれ」みたいな自己顕示欲に満ち溢れている。こういうはっきりした態度を見せられると、微笑ましくなり、ついついのせられてしまった。こんなありきたりな素材で最後まで飽きさせないのはすごい。なかなかスポットライトを浴びないようなところにこういう佳作があると評論家は何をしてるんだと言いたくなる。
7点(2004-03-28 14:33:15)
483.  バトル・ロワイアル
自分がこんな状況になったら最初に殺されそう。まぁしかし、皮肉にも楽しめるのは中学生までだろう。
2点(2004-03-28 14:28:18)
484.  バッファロー'66
かったるいけど、つまらない映画じゃない。ラストはなかなか考えさせられるオチだし、なによりBGMのセンスがかっこいい。万人に受け入れられるとは思えないけど私的にツボだった。リッチの踊りが可愛すぎる。
6点(2004-03-28 14:25:35)
485.  初恋のきた道
綺麗な、綺麗な物語り。ここまで綺麗なのを見たのは初めて。音楽も綺麗だし、女の子も綺麗だし、風景も綺麗だし、そして初恋も綺麗だ。ただ、相手役の男性があまり綺麗じゃない。ここまで一途な愛が現実としてあるのかどうかなんて考えるのは野暮。
5点(2004-03-28 14:22:38)
486.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
とやかくいうことはない。これだけ多くの人に受け入れられているという事実がすべてを物語っているから。でも実はそんなに好きじゃない。
6点(2004-03-28 14:20:56)(笑:1票)
487.  発狂する唇
炸裂したキャラクターに破綻したストーリー。B級魂を揺さぶる迷作。面白いと思える人は映画に慣れていると思う。結構好きだけど高い点数はつけられまへん。
5点(2004-03-28 14:18:19)
488.  ハチ公物語(1987)
これはせこい。犬好きなら誰でも泣くわい。
6点(2004-03-28 14:15:04)
489.  バタアシ金魚 《ネタバレ》 
セリフのわざとらしさが面白い。筒井道隆が好演してる。鬱陶しいけど、憎めないアホな男子キャラ。それに対して高岡早紀のキャラは憎たらしいこと限りない。だから最後に筒井道隆が高岡早紀をどつきまくるシーンが快感。他の登場人物も皆個性があってよい。この浅野忠信は必見です。
7点(2004-03-28 14:13:11)
490.  ハスラー2
トム・クルーズのマナーの悪さが気に食わん。実際にあんなやつがいたら即刻退場っす。ハスラーの続編として見るとちょっと格が落ちすぎていて悲しくなった。
3点(2004-03-28 14:08:36)
491.  ハスラー
ポール・ニューマンのかっこよさがドカーンと爆発。オープニングから息をつくまもなくいつの間にやらエンディングへ。まさに芸術的ブレイクランアウト。というほどでもないが、ポール・ニューマンはマジでかっこいい。変に大げさな演出をしてないし、自分の腕のみを武器に戦いつづける孤独なハスラーの世界をていねいに描いている。ビリヤードファンにとってはマイク・シーゲルの華麗なテクニックを堪能できるという意味でもかなりお得。これぞ名作クラシック。
8点(2004-03-28 14:06:20)
492.  バスケットボール・ダイアリーズ
ディカプリオじゃなかったら、汚すぎてみていられなかったことだろう。
4点(2004-03-28 14:03:55)
493.  バグダッド・カフェ
自分の中ではバートンフィンクと並んで暑い映画。暑さは温度計を見なくても分かる。気温も暑いけど、おばちゃん連中も熱い。主役のデブのおばちゃんを、ちょっとかわいいと思ってしまった自分が怖い。暑苦しいなかにもさわやかな雰囲気を持った映画だった。この人のこーリングユーが一番人気あるのも納得。
5点(2004-03-28 14:02:22)
494.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
まず冒頭で、アメリカ空軍は実際にこんなことはあり得ないと保証すると書いてくれていたので安心できる。水にフッ素を入れるのがソ連の戦略だと気づいた司令官は洞察力が凄いと思う。2000万人の命より1億2000万人の命のほうが大切だという意見には賛成。カウボーイハットをかぶって爆弾にまたがって叫んでいた少佐は楽しそうでなにより。そしてクララ(?)が立ったときは感動。というふうに一見シリアスな名作だけど(どこがやねん)、全編コント。なかなかセンスあるブラックユーモアだと思うけど、自分は小学校のころに反核教育を叩きこまれているので、拒否反応が出た。出てくる奴はバカばっかりで楽しいんだが…。
5点(2004-03-28 13:57:25)
495.  バウンド(1996)
ホモは大嫌いだが、レズは嫌いじゃない。見た目に美しいから。しかし、この映画のカップルはいまいち華が無い。もう少し美人を使って欲しい。ジェニファーティリーじゃ色気が足らない。あと、脚本にちょっと無理がある。あんな洗濯、一人で一晩で終わるわけない。と否定的なことばかり書いているが、実は面白かった。ストーリーは先が読めないし、また演出も巧いので、全篇通して緊張感が持続している。
7点(2004-03-28 13:52:51)
496.  バイオハザード(2001)
強く、美しく。ミラ・ジョボの魅力が炸裂。ゲームの映画化ということを考えると、とてもよくできている。駄作と決めつけていたのに十分面白かったのでちょっとびっくり。主人公が何者なのか徐々に明らかになっていく展開がいい。ラストも良い感じだがゲームやって無い人には分かりにくいかも。メタリックな世界にCGと音楽がうまく融合していて、ゾンビ映画なのにどこかしら涼しげな感じが新鮮。
6点(2004-03-28 13:46:10)
497.  バーバー
いつものコーエン作品より若干笑いが弱い。しかしテーマが良かった。ふと思い立ったときに、勝手な行動をし、結果に多くの期待を抱かない。究極、死ぬことも素直に受け入れる。そんな人間にあまりいいものじゃないと分かる。ピアノソナタ(特に悲愴)はとてもきれいな曲だが、眠い。
6点(2004-03-28 13:39:39)
498.  バートン・フィンク
一体何がこんなに可笑しいのか。すべての奇怪な出来事が、不気味な男が、血が、暗い廊下が、おどろおどろしいBGMまでもがすべてギャグに思えてくる。何に対してこんなに興奮したのか分からないが、次に何が起こるのかと画面に釘づけ状態だった。こんなに熱い炎ははじめて見た。燃える魂のなんと力強い事か。映像に不思議な力がある。
7点(2004-03-28 12:26:55)
499.  ノッティングヒルの恋人
ストーリーは馬鹿げているが、だからといって楽しめないわけじゃない。おとぎばなしと思ってみればかなりよく出来ている。男にとっては夢がいっぱい。気に入ったのは下手にウィットに富んでるものではなく、パワーで押してくるギャグ。よく滑るんだけど、ツボも多かった。
6点(2004-03-28 12:20:50)
500.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
死の宣告をされたら、とは言っても、みないつか死ぬわけで、そういう意味では誰もが死の宣告をされている。いつ自分に順番がまわってくるかびくびくしている人にこの脚本はいいのでは?テーマは重いけど、映画は明るいし。いかに生きるか、だね。死んだら同じなんて思わずに。そうそうBGMもいい。
9点(2004-03-28 12:15:30)
000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS