Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧。26ページ目
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  007/ダイ・アナザー・デイ
 何とかランドにあるアトラクションの一つと思って下さい。そして,そのアトラクションは2時間ぐらいあるのです。それに1800円。んー微妙。映画って娯楽だからねえ。あの,最後のいやらしいセリフ(字幕ですが・・・本当にあんな感じで言ってたのかなあ。)あれ,いらんなあ。
6点(2003-08-09 21:49:12)
502.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
ヒロイン役のひとにちっとも好感が持てなかった。マット・デイモンは好きなんだけどなあ。お金をもらって義弟といっしょにあっさり逃げちゃった。。。現実的にはそうかもしれないんだけど「うぇ?」って思った。「あなたが,また来た時に受け取るわ」じゃいかんのか?DVDでもう一つのエンディングっていうのも見た。使わなくって良かったねほんとに。あれ使ってたらさらに-1点。
4点(2003-08-09 21:39:26)
503.  火垂るの墓(1988)
 せつこの声をした子っていまどうしているんでしょう。学生の頃,就職して,結婚して,子どもができて,子どもがせつ子と同じ年頃になって,それぞれ見たけど,子どもがせつ子と同じ年頃になって見ると泣くより胸が締め付けられます。胸が痛くなります。せめて,自分の子が(この辺が身勝手だが)大人になるまでは,戦争よあってくれるな!と願う。。。。
8点(2003-08-04 17:26:19)
504.  レインメーカー 《ネタバレ》 
破産宣告をしたら,もうどこにも財産はないのかなあ。会社役員の個人資産からの支払いとかないわけ?会社が破産したのは,全国各地で訴訟がおきたから?それとも,訴訟がおきて信用がなくなり,新たな顧客が生み出せず,資金の運用ができなくなったから?はたまた,もともと資産などほとんど会社役員の浪費に使われ無かったから?そのへんどうなるの?教えて下さい
5点(2003-08-04 16:38:02)
505.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
 最後「open your eyes」ってトムに呼びかけたのは,LEの女性社員なのか,それとも・・・夢おちなんだけど150年後の生活がいろいろ想像できるA.I.と同じような感じの終わり方なんだけどバニラ・スカイはほとんど夢だからねえ
6点(2003-08-04 16:05:39)
506.  地獄の黙示録 特別完全版
 これは,点数をつけるのが難しいと思う。私はとりあえず7点だが10点でも良いと思うし3点でもいいと思う。映画をどう見るかによってずいぶん違うと思う。この映画は,暇つぶしに見る映画じゃないと思う。マーティン・シーンが「・・・・少なくとも6名ぐらいは殺してきた。しかし,今度はアメリカ人だ・・」てな台詞が印象に残る。そう,同じ敵(とされるもの)でもベトナム人に対してはなにも感じないで殺せるのか。カーツにしてもベトコンにしても,最初,特になにかしたわけではないでしょ。どっちも命令でしょう。
7点(2003-08-04 15:51:49)
507.  ヘブンズ・プリズナー
奥さんを殺された怒りがふつふつと込み上げてくる映画だが,こんなストーリーの映画ってはいて捨てる程あるのでは?ボールドウィン強いね。だれが黒幕かっていうのもなんとなく分かってしまうので,サスペンスとしても弱い!でも,これぐらいの点数はあげちゃう。
6点(2003-08-04 15:40:30)
508.  ムトゥ/踊るマハラジャ
 こんな長い映画誰が見るものかと思っていたが,見事にはまってしまった。ストーリーもそれなりに楽しめるし,なかなかいい映画だなって思いました。ムトゥは実は・・・ってな部分も在り来たりなのかもしれないけど,しっかり伏線が張ってあったりして意外だった。もっと荒唐無稽な映画だと思っていたから・・・食わず嫌いで見ていない人は一見の価値あり。
8点(2003-07-12 18:18:15)
509.  CUBE 《ネタバレ》 
ラストあの男の人だけ生き残って外に出ると塔のてっぺんで回りに何も無くて空が一面に広がって・・・・っていうエンディングじゃなかったっけ?今,CATVで見たら外の明かりで白くなって終わりだったけど,私,なんか別の映画とゴッチャになってますか?「エレベーター」は8点
7点(2003-07-10 00:21:54)
510.  青春の輝き
わ・若いです!ブレンダン・フレイザーまだ髪の毛あります!マット・デイモンも幼い顔です!たった10年程前なのに・・・役柄もそんな役なのでなおさら若く見えるんだろうなあ。なんだか,もっと昔の映画かと思ってしまった。内容?ごめんなさい!途中でかったるくて寝てしまいました。
6点(2003-07-06 21:48:01)
511.  ウォー・ゲーム(1983)
 私が最初に自分のお金を出して映画館に見にいった映画です。SHARPのMZ-721を持っていた当時こんなことがアメリカはできるのかすげえなあと思っていました。公衆電話の受話器のカバーを外してショートさせても電話のただがけはできません。(当時もそしてもちろん今も)ってなことがパンフレットに書いてあったような記憶があります。
9点(2003-07-06 14:20:37)
512.  チェーン・リアクション(1996) 《ネタバレ》 
 モーガンフリーマンは悪役だったのか?最後,「予定通り,終了です」って電話かけてたでしょ?だから,モーガンフリーマンはあのフリーエネルギーを最初から潰すつもりであいつらに加担してたわけで・・・・教授を殺すつもりはなかったのでは。あんなのできちゃうと石油エネルギー産業とつながりのある政府は困るよね。ということは,やっぱり悪役なのか。科学者にも政治的な力は必要だなってな話か。。。
4点(2003-07-06 14:14:51)
513.  小さな目撃者(1999)
 なんじゃこりゃ。アメリカ/オランダ合作らしいけど,アメリカ/日本合作も同じようなにおいがするよね。期待しないでみるといいかもしれないけど「小さな目撃者」っていうとなんかサスペンスものを期待するよね。
4点(2003-07-06 14:08:31)
514.  勇気あるもの
何回か見たけど何回見てもなけるなあ。たしかに軍隊讃歌のような感じもするんだけど,それより,一人一人の個を認めていことの大切さが伝わってくる。軍隊っていうところは組織とか集団行動がすごく重んじられるところだし,そうしないと生き延びていけないところだと思うのですが,DDの一人一人に「自分」という自信を身に付けさせ生きていく事のすばらしさを伝えたかったんじゃないかなあ。個人の人生に焦点をあてるとき軍隊のしかも入隊前の学校を舞台にする事でその対比が明確になってくるんだと思う。
9点(2003-07-05 15:24:58)
515.  ドグマ
なんでこんなに点数低いのかなあ。わかりにくいのはたしかだけど。出てくる人物が端役も含め最高にいい。そっか偶像崇拝はいけないんだったけな。しかしなんで彼女だけ善良だったんだろう。女性だから?
8点(2003-06-30 22:16:41)
516.  フェア・ゲーム(1995)
おい!なんでそんなところでやっちゃってるんだ!ほら!後ろ!後ろ!はやく終われよ!殺されちゃうよ!っていうかあんな2人早く撃って下さい。
3点(2003-06-29 14:05:11)(笑:2票)
517.  セブン
 この映画,100席以下の小さな映画館で見ました。今でも覚えているのがオープニングで目がチカチカしたこと。7つの大罪って日本人(私)にとってなじみが薄いですよね。知識としてしか,知らないから。でも,その大罪がラストまでしっかりつながるっていうのは面白かったです。もう一つのラストも見てみたかったなあ。DVDには特典のなかにあるのかなあ。
8点(2003-06-29 13:46:14)
518.  ブレイブハート
 178分という長尺にも関わらずその時間を感じさせない映画。私自身こういうテーマの映画が好きってこともあるけれどもとても良かった。多くを語らず,この点数
9点(2003-06-29 13:31:56)
519.  ザ・インターネット
Mac使っている映画って多いけど,これもその一つ。8年前っていうとLC575使ってた頃。日本じゃ2400bpsのモデムでパソコン通信してても「それ何?」インターネットでの商品購入なんて「それって大丈夫?」っていわれてる時代。アメリカってすげえなあってつくづく感じる。それにしてもサンドラの顎ってくっきり割れてるなあ。
5点(2003-06-29 13:27:55)
520.  シュレック
リアルなCGで汚いの(最初のシーンね)は見たくないなあ。ストーリーはテンポが悪くて油をさしてないさびだらけのロボットのような感じ。途中「泣いた赤鬼」のような感じもしたけど。私には,合わないみたいです
4点(2003-06-29 07:07:45)
010.16%
140.65%
2243.88%
3416.63%
47812.62%
59315.05%
69715.70%
711718.93%
89715.70%
9518.25%
10152.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS